晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

小倉城庭園「源氏香をたのしむ会」(2/4)

2008年08月05日 | I love 北九州市
その1の続きです。


何といっても「源氏香」は初めてのことなので、頭の中はクエスチョンマークでいっぱいです。
先生が「当たらなくてもいいんですよ」とにこやかにおっしゃってくださるので、気持ちが楽でした。


さて。正解は何だったのでしょう。

答えは“花宴(はなのえん)”でした。




・第一炉と第三炉が同じ香り
・第二炉、第四炉、第五炉はどれとも一致しない別々の香り
というのが結果でした。


“御幸(みゆき)”と思った私は大ハズレ。(笑)


同行した友人は“夕霧”と回答していたので
・第一炉と第三炉が同じ香りであること
・第四炉がどれにも属さない香りであること
を見破っていたのですね。

すごい


私が参加した時の会では、全問正解の方がお一人だけいらっしゃいました。
全問正解の場合を「玉(ぎょく)」と言うそうです。
おめでとうございます。


参加者数人を1グループととらえ(?)、一人ひとりの回答や成績などを記録していただきます。

記録紙を順にまわして閲覧させていただきました。
とても美しい文字で書かれており、文字配置も綺麗でした。
記録紙だけでもアートのようです。
この記録紙は、グループ(?)の中で最高点の方一名がいただけるというルールになっているようです。





初めての香道体験が、堅苦しくなく和やかな雰囲気の中、体験できてとても楽しかったです。
通常の香道の世界では、これほどまでに賑やかではないと思うのですが、先生や関係者の方々のお心遣いが嬉しいです。

貴重な体験をさせていただきありがとうございました!!



その3へ続く。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小倉城庭園「源氏香をたのし... | トップ | 小倉城庭園「源氏香をたのし... »

I love 北九州市」カテゴリの最新記事