山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トークができればと思っております。

「靖国神社の緑の隊長」

2021-02-25 | 本と雑誌
 戦後生まれの私ですが先の大戦のことは身近な人から多くのことを聞かされて育ちました。私の大叔父は硫黄島で、連れ合いの伯父はビルマで戦死しております。当然のことながら、どのような最後であったのかもわかりませんし、亡骸は野ざらしにされていたと思います。
 一家の大黒柱であった者がたった一枚の赤紙で招集されて戦地に赴いて、激烈な戦いの末に命を散らしたかと思うと、その無念さを思わざるを得ません。また残された遺族の悲しみや、その後の苦労を考えると、なぜこのような戦争が起こってしまったのかという理由を知りたいと思うようになりました。このことが昭和史に興味を持った本当の理由なのかも知れません。
 更に近年靖国神社の在り方が問われています。私が東京に住んでいたころ母が上京してきました。観光案内するからどこが良いというと、先ずは靖国神社に行って叔父さんに会ってきたいと言いました。遺骨も何もない戦死者の生身を知る遺族にとって靖国神社はそのような存在なのだなと知ったのでした。

 今回読んでみようと思ったのは、半藤さんが最晩年に書かれた書籍であったこととと、本の帯に「あの悲惨な戦争のさなかで、こんなにも立派に生きた日本人がいた。」という言葉に惹かれました。
 収録されている今村均大将については、他の書籍でも読んで感銘を受けたことがあります。本書でも多くの感動を得られると思います。

 誤った指導者によって引き起こされた戦争であるにも関わらず、気高く生きた日本人がいたということに勇気づけられます。
今は新型コロナとの闘いのさなかです。感染者にいわれなき誹謗中傷が起こっているそうです。それをしているのも日本人です。そのような中で、献身的に働く医療従事者を含むエッセンシャルワーカーの方々がいらっしゃいます。その他にも、きっと気高く生きている日本人がいらっしゃることと思います。私はそのような日本人がいることを誇りに思います。
 
半藤一利著「靖国神社の緑の隊長」幻冬舎






Weekly ChampionShipなど3試合

2021-02-24 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜実施されたROUND1 Weekly ChampionShipに参加しました。オイルコンディションは42ftでオイル量は不明です。表示には中級(★★★★☆)とありました。
 1ゲーム、2ゲームは”RIPCORD FLIGHT”、3ゲーム、4ゲームは”Accu Rise Ⅶ”で投げました。オイルの変化についてアジャストできず、ボールチェンジのタイミングも逸しました。



 プロのフリーレッスン会で2時間ほど連続して投げ込んだ後での参加でしたので、もう疲れ果てたといった感じです。

 本日は10時から、健康クラブリーグ戦でした。”Badger Pink Fury”で投げ始めました。1ゲーム目はノーミスの200アップ達成、2ゲーム目の後半は手前のオイルを感じなくなりましたので、3ゲーム目は”KATANA SLASH”に変更して再びノーミスの200アップ達成でした。



 その後、明日のダブルスリーグ戦は所用で参加できませんので、先投げという制度を利用して点数を登録してきました。ハンディキャップはつきませんが、ダブルスリーグ戦に参加したことになります。
 クラブリーグと同じボール、同じラインで投げ始めましたが、クラブリーグ戦後に15分ほど時間があり、数人が練習投球をしておりましたので、コンディションが変わってしまったようで立ち上がりが今一のでした。
 その後、次第に感覚が蘇りましたが、7フレームで痛恨のビッグ5をたたき出してしまいました。午後のクラブリーグが始まる1時間ほどの合間を縫って3ゲーム投げなければならないので、いささか焦り気味になっていたのではないかと言い訳しておきます。
 3ゲーム目は、上手くアジャストでき、ノーミスの200アップ達成でした。




これで通算3138ピン/17ゲームで、アベレージが184.59とやや戻しましたが、まだ-15.41と目標に遠く及びません。

 連日のボウリング三昧で、かなり疲労が溜まりました。これから3日間は休養です。


「「昭和天皇実録」にみる開戦と終戦」

2021-02-23 | 本と雑誌
 先月亡くなった半藤一利さんは歴史探偵として知られ「日本のいちばん長い日」など多くの著作があります。
「文藝春秋」の今月号でも特集が組まれており、興味深く読ませていただいたところです。
 
 私は教科としての歴史はあまり好きになれませんでしたが、社会人になってから多くの歴史小説を読み次第にその面白みを知りました。御多分に漏れず戦国ものも好きですが昭和史に特に興味があります。きっかけは松本清張の「昭和史発掘」を読んだことに遡ります。
 史料を丹念に読み込み推理作家ならではの想像力で歴史に切り込む醍醐味を味わったように思います。

 「日本のいちばん長い日」は過去2回映画化されております。私は2本とも観ましたが、原作は残念ながら読んでおりません。
「昭和天皇実録」が刊行され、新たな真実が明らかになったのか興味があるところです。そういった意味において今回紹介した書籍を求めました。先の文藝春秋の特集記事によれば終戦時にはまだまだ隠された真実があるようですので、増々興味が深まります。


 半藤一利著「「昭和天皇実録」にみる開戦と終戦」岩波ブックレット




会員月例会(2月)

2021-02-21 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜は2月の会員月例会でした。会員月例会は1ゲームごとにレーン移動がありますので、立ち上がりが悪い私にとっては苦戦することが多い試合です。
 1~3月は同じオイルパターン(画像参照)で、40ft-22.45mlとなっております。先月の会員月例会は4ゲームアベレージが180.75とまぁまぁの出来でしたので、同じボール("RIPCORD FLIGHT")、同じラインで練習投球を開始しました。しかし、先月とは全然様相が違って全くポケットヒットできません。練習投球終了間際に何とかヘッドピンに当たるようにできました。しかしながら1ゲーム目は6-10のスペアを2回も外してしまうなどして150ピン止まり。2ゲーム目は”Accu Rise Ⅶ”に変更しましたが、またまた立ち上がりが上手くいかず漸く合ってきたかと思うと8フレで失投してちょぼちょぼの結果になってしまいました。3ゲーム目は、レーンの状況が一変して結局上手く合わせられずにずるずると終わってしまいました。おまけに10ピンを2回もミスしてしまいました。
4ゲーム目は、困ったときの”KATANA SLASH”頼みということでボールをチェンジしました。アジャストしつつ投げて、10フレを除けば何とか形は作れたかなと思います。

 これで通算1194ピン/7ゲームで、アベレージが170.57とマイナス幅を大きくしてしまいました。集計し始めた初っ端から気持ちが凹んでしまいました。




 (1~3月のオイルパターン)



ボウリングシューズ~まずは足元から

2021-02-20 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 ボウリングを始めたころ左膝を痛め試合の途中でリタイアしたことがあります。原因はスライド時につま先が内側を向いてしまい膝に捻じれるようなストレスが掛かることから来ていると思います。整形外科でに通院しなければならないほどでした。その後、サポーターなどで保護しながら騙し騙しやっていたというような状況でした。
当初使用していたシューズはボウリングを始めるにあたって購入した数千円のもので、当然ソールやヒールの取り換えがきかないものでした。 その後、「還暦祝いのボウリングシューズ 」でいただいたシューズを長年愛用していました。そのシューズも大分傷んできたのでABSのNV-4に履き替えました。その間、幾分か膝の痛みは改善していたものの解消するまでには至らず、これは仕方ないものと諦め長いお付き合いするしかないかと思っておりました。
 そんなおりYouTubeで福岡プロのシューズに関する動画を観たのです。(参考:「高い=良いは間違い!バランスが簡単に取れるシューズとパーツを紹介【ボウリング】」)

 藁にも縋る気持ちで早速試してみました。


 マジックテープを購入してきてアーチのところに張り付けて、ソールを切ったもので埋めてみました。完璧とはいきませんが実験はできそうです。

 裏側から見るとこんな感じです。


 早速試合で4ゲーム投げてみました。福岡プロが言われているような安定感を実感するまでには至りませんでしたが、なんと膝の痛みが激減しました。まだヒールの高さなど調整点が残っておりますが効果絶大であることが分かりました。

 シューズの調整に本格的に取り組もうと思い、福岡プロご推奨の”Repap Extra”を購入しました。低いヒールパーツが揃っていないのでアーチ部分が隙間が完全に埋まりませんが、とりあえず1試合投げてみました。履き心地はNV-4が断然上ですが、これは馴れの問題かなと思います。
 アーチ部分はスペーサーを使って厚みを増やす方法とヒールを低くするかの方法があるでしょうが、低ヒールが推奨されておりますので、まずはこちらをやってみます。スペーサーを用いる方も試したいと思っておりますので、結果は後日報告させていただきます。

 次のものは”Repap Extra”の画像です。





 どのようなスポーツでもフットワークが大切なことは言うまでもないことでしょう。「ベアボーンボウリング」にもその重要性が書いてありました。
 ボウリングシューズにこのような落とし穴があったとは思いもしませんでした。


<2021/02/20 追記>
 低いヒールを先に試すつもりでしたが、今夜の月例会に間に合わせるためホームセンターで両面マジックテープを購入してきました。
次の画像の通りほぼ面一にできました。


 裏面は他のシューズのソールを切り貼りしておりますので、パッチワークみたいになってしまいました。
アプローチによって適宜貼りかえれば柔軟に対応できると思います。


<2021/02/22 追記>
 福岡プロのシューズに関するYouTube動画の続編が新しくアップされていたのでご紹介させていただきます。
【専門家に聞く】シューズでバランス改善!身体を痛める原因はシューズにあります
シューズの完成形はこれだ!シューズパーツの貼り方をタイプ別に実践します



ダブルスリーグ戦(第1週)

2021-02-19 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 昨夜からダブルスリーグ戦(第1週)が始まりましたので、ここからアベレージのカウントを開始したいと思います。
結果は3ゲームシリーズがスクラッチで546ピン、アベレージ182.00でした。
オイルパターンは下の画像の通り43ft-19.06mlといったものでした。
使用ボールは”RIPCORD FLIGHT”で、立ち位置20枚目(右足のセンター)、8枚目のテンアングルドット狙いでスタートしました。オイルの伸びを感じましたので2ゲーム目の3フレームから立ち位置を19枚目に変えました。それ以後は最後までこのラインで投げ切りました。

 10ピンカバーが25%と惨憺たるものでした。10ピンカバーさえできていれば2ゲームは200アップが可能でした。10ピンを含むシングルピンのカバーは確実にする必要があります。左側ののスペアは現在1投目用で投げておりますが、レーンコンディションに左右されてミスすることが多々ありますので、シングルピンの場合にはカバーボールでとるようにしてみようかと思っております。(過去にも何度かチャレンジしてみましたが、なかなか上手くいかず、いつの間にか1投目用ボールに戻ってしまっておりました。)

 今日はボウリングは休みです。明日の夜は会員月例会で4ゲームです。







新たなるチャレンジスタート!!!

2021-02-18 | ボウリングアベレージ200アップ大作戦
 ここ数年月間アベレージが180前後でウロウロしております。このまま漫然と練習をしていてもこれ以上のアベレージアップは望めそうもありません。そこで思い切って1年間でアベレージ200アップを達成するという目標を設定して取り組むことを宣言したいと思います。
宣言しておかないと途中でくじけそうになるので、自分を奮い立たせるつもりで・・・。

 アベレージ集計の対象となるゲームは、現在ホームで参加中の健康クラブリーグ戦、ダブルスリーグ戦、月例会、プロチャレンジなどの試合、各センターで行われる試合のみとし、レッスン会や練習中のスコアは除外するものとします。
 これからこのカテゴリーで日々の練習のことや思い悩んでいること、試していること、失敗したことなど全て綴っていこうと思っております。
 もし180の壁を共に乗り越えようという方がいらっしゃいましたら情報交換などしていただければ幸いです。上級者の方々からのアドバイスも大歓迎です。

 今年の抱負などと悠長に構えてはおれません。とにかく思い立ったら吉日、即実行することにします。


クラブリーグ第12節結果

2021-02-18 | ボウリング
 昨日は第12節の最終戦(ポジションマッチ)でした。第13位(全18チーム)で臨みました。14位チームと対戦し1勝3敗となってしまい下手をすると最下位転落の可能性もあります。先日のダブルスリーグの悪夢がよみがえります。
 
 次のグラフは今節の各ゲームのスコアと3ゲームアベレージの推移グラフです。何ともはや、これは論評に値しませんね。




 次のグラフは、第1節~第12節までの節毎のアベレージの推移グラフです。




 各節のアベレージの結果は、
 111.46⇒141.33⇒150.58⇒173.42⇒166.45⇒166.02⇒176.25⇒176.25⇒186.25⇒173.96⇒176.50⇒168.65

とまた下降トレンド入りしたようで、先が思いやられます。

 これまで水曜日の夜の部でしたが、仕事の都合で水曜日の午前の部に移籍しますというか移籍しました。朝一のリオイルしたてのレーンですから、これまでと違った戦いになると思います。しかし朝一は身体の動きが悪いし、指の浮腫みなどの問題があるかもしれません。それに何より前日の夜はラウンドワンのWeeklyChampionShipで4ゲーム投げて夜更かししておりますので、その影響もあるかと思います。
 何はともあれ心機一転移籍先で頑張ります!!!




ボウラーズクラブ月例会(2月度)

2021-02-15 | ボウリング
 昨日の月例会は何とか6ゲームトータル1200ピンをアップしました。といってもハンディキャップ込みですが・・・。
ボウラーズクラブ九州のハンディキャップは(200-アベレージ)で毎回計算されておりますので、6ゲームトータル1200が一つの目安とも言えます。
 立ち上がりが悪いのは毎度のことです。投げ初めは”Badger Pink Fury”でした。あまり好感触ではありませんでしたが、そのまま投げ続けていたら6フレームに痛恨のガター&ミスをやってしまいました。8フレームから”Accu Rise Ⅶ”にスイッチ済ましたが、これも上手くいかず122という散々の結果となってしまいました。2ゲーム目もなかなかアジャストできず151しか打てませんでした。
 3ゲーム目から思い切って”KATANA SLASH”にスイッチしたのが功を奏し235を打てました。レーン移動後も2ゲーム連続して200アップできました。しかし最終の6ゲーム目から突如3フレーム連続のオープンフレームにしてしまいました。
 5人打ちの6ゲーム目ですから多少レーンが荒れてきていたこともあるでしょう。観察力が鋭ければもう少し大胆なアジャストという選択肢があったかも知れません。とはいってもスペアは確実に取れなくてはね~。いつもだったらこれで崩壊してしまっているところですが、4フレーム以降立ち直ってビッグ4にも見舞われながらも何とか持ちこたえられたのを良しとしておきましょう。





200アップ400回目

2021-02-11 | ボウリング
 400回達成まで遠い道程でした。200アップ300回目が1999ゲームでしたので534ゲームで100回ということになりました。
100回目⇒150回目⇒200回目⇒250回目⇒300回目⇒400回目の達成率が10.9%⇒15.2%⇒21.0%⇒21.4%⇒18.1%⇒18.7%とやや改善したものの伸び悩みといった感じです。

その他、
通算アベレージ   167.8⇒169.2⇒170.7⇒171.8⇒171.9⇒173.2とやや上昇
ストライク率    32.9%⇒33.7%⇒34.6%⇒35.2%⇒35.4%⇒36.1%とやや増加
スペア率      37.3%⇒37.3%⇒37.1%⇒37.1%⇒36.9%⇒36.1%と下落傾向
スプリット率    10.1%⇒10.1%⇒10.0%⇒10.0%⇒10.0%⇒9.8%とやや改善
スプリットメイク率 13.5⇒13.9%⇒13.1%⇒12.9%⇒12.7%⇒12.6%とほぼ変わらず
おまけに250アップは今回3回のみで、達成率0.56%という低さでした。

現在、アベレージが180近辺で平衡状態にあります。スペアの不安定さを克服すれば180超えは可能だと思っておりますが、アベレージ200超えは200アップ率を50%以上に持っていく必要があるでしょう。今の18%程度ではとんでもない話です。そのためには連続ストライクを多くする必要があります。それには早め早めのアジャストを心掛ける必要があります。
 また、大きな落ち込みを防ぐことも必要です。あるプロから悪いなら悪いなりに形を作ることが大切だと聞いたことがあります。
藤川プロからもオイルの読みは頭から湯気が出るくらい考えに考え抜きましょうと指導を受けております。

 一方で健康のために始めたんだから、ほどほどに上達したら後は「楽しんで投げればいいじゃない!」という囁きも聞こえてきます。それも一理あります。健康ボウリングの仲間内だけだったらアベレージ180であれば、そこそこ上手い方だと思われます。しかし、一歩健康ボウリングを離れると、それこそ箸にも棒にも掛からないレベルであることを思い知らされます。
 また、63歳というのも中途半端な年齢です。あと10歳年齢を重なていたならば、外の世界を覗こうなんて考えはなかったでしょう。一旦覗いてしまうと何とか這い上がってみようかという気になってしまいます。
 ということで、とりあえず70歳までは色々な大会へ参加して楽しみたいと思います。そのためにもアベレージ200を目指したいと思っております。その後は、健康ボウリングに戻り、それこそ健康のためにボウリングライフをエンジョイするつもりです。




カレー~トロトロ派VS.サラサラ派

2021-02-10 | うんちく・小ネタ
 最近はボウリング場に週休二日で通っております。仕事の合間を縫ってボウリングしておりますので、勢い犠牲になるのが食事です。こんな時に何といっても便利なのがカレーです。作り置きしておけばチャチャっと食事を済ませることができます。飽きも来ないので極端な話、何食続いても大丈夫です。

 ところで皆さんは「トロトロ」と「サラサラ」のカレーのどちらがお好みですか?
実は私は「サラサラ」派なんです。
カレーのルー、「ドロドロ派」VS「サラサラ派」 国民の8割が支持したのは... - Jタウン研究所 - Jタウンネット」によりますと圧倒的に「ドロドロ派」が多いようですね。私の生国は福岡県の筑後地方です。そのことと関係しているかどうかは分かりませんが、昔っからサラサラのカレーが好きです。というかカレー風味は何でも好きです。我が家の台所には業務用のカレー粉の缶がどんと鎮座しており、様々な料理に使われます。

 以前、焼酎のお湯割りに関して「焼酎のお湯割り-お湯が先か焼酎が先か? 」という投稿をしました。ここでも私は「お湯後派」という少数派に属しております。

 カレーや焼酎などどっちでも良いものは笑って済ますことができますが、政治や経済的問題などは国家のあり方が問われますし、社会や個々人の利害が衝突することもあります。

 例えば、議員定数削減についても「議員定数削減しか方法がないのか?」のように国民の圧倒的多数は削減を求めておりますが、私は議員を増やした方が良いと考えております。

 多くの国民は兼業農家を快く思っておられないでしょう。この点についても「なぜ兼業農家を続けるのか(1)」~「なぜ兼業農家を続けるのか(8)
で主張させていただいております。

 どうも私は少数派になることが多いようです。こんな私でも不利益や息苦しさを感じない日本で良かったと思います。これからもそんな日本であり続けて欲しいと願っております。




ダブルスリーグ第25シーズン結果

2021-02-05 | ボウリング
 昨夜7位で迎えた第25シーズン最終戦ポジションマッチの結果、なんと最下位に沈んでしまいました。大雪のため1回不参加とは言え、最終戦までに7位に戻してたのに誠に残念です。相手チームが強すぎました0-4の完敗です。おまけに相手チームのN氏にそれまでキープしていたシーズンハイシリーズの719(ハンディキャップ込み)も5ピン更新されてしまいました。何とかシリーズハイゲーム277(ハンディキャップ込み)は維持できたのが唯一の救いです。
 シーズンアベレージは173.75⇒176.55と僅かにアップしましたが、ゲームごとのバラツキが大きくなってしまっております。立ち上がりが悪かったり、オイルの変化にアジャストできずに大きく崩れてしまっているのが要因だと思います。スペア率が向上すれば幾分かは改善すると思うのですが・・・。
 来週からは次のシーズン開始です。ビリも経験しましたので、後は上昇しかありません!(尤も停滞というのもありますが、それは考えないことにしますw)







月間アベレージ(1月)

2021-02-01 | ボウリング
 残念ながら2ヶ月連続180超えはできませんでした。ストライク率が大幅に減少し、かつスプリット率も再び10%台に乗せてしまいました。それでも大きくアベレージを落とさずに済んだのは、10ピンカバー率が徐々に戻しつつあることに因るのかも知れません。10ピン残り率が11.7%と第2位の4番ピン残り率が4.3%と断トツの1位となっていることからも裏付けられると思います。
 今年に入って試合の比率が多くなり練習する機会が大きく減少しております。試合が練習みたいなってしまっておりますので、一度スランプに陥ると泥沼に入ってしまいそうです。
 週一は目的を持った練習をしたいと思いつつも、なかなか果たせないのが現実です。2月も180アップを目指して頑張ろうと思います。