みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

飛騨金山「筋骨めぐり」 2

2018-09-28 08:09:15 | ウォーキング
「筋骨めぐり」つづきです。
水路沿いを歩いていきます。


猫ちゃん発見!


今年7月の豪雨でかなりの被害があったようです。
フェンスが曲がってしまっているのが痛々しい・・・。


かなり幅が狭く、上部も囲まれているような路地を進みます。


清水の洗い場。


ここ、通っていいの?というような石段。
不思議な空間です。


城造り建築の清水楼(せいすいろう)。


ここも清水の洗い場。


境橋(さかいはし)は飛騨と美濃の境で、


渡ったところには、ここから飛騨が始まる測量水準点があります。


子守地蔵尊とお隣にはパワースポットのケヤキの木が。


二人とも何も感じず(笑)


戻る途中に、立派な造り酒屋さんがありました。

迷路を歩いているような楽しい散策になりました。

飛騨金山「筋骨めぐり」 1

2018-09-25 14:10:41 | ウォーキング
今日は岐阜県下呂市金山町を歩きます。
今回の目的は、「筋骨めぐり」。
「筋骨」というのは、路地裏通りのことなんだそうです。


子守地蔵尊の横を通り、


家と家の間を進みます。


路地を抜けると、渋い和菓子屋さんが。


鎮守山入口に到着。


山の上には観音堂と、


両面宿儺(りょうめんすくな)像が。
日本書紀に登場する、顔が2つ、手足が8本の人物らしいです。


現役の井戸を眺めながら、


路地をさらに入ると、レトロな銭湯がありました。
右側の男湯が見学できます。


おじゃましま~す。


昭和63年まで営業していたそうで、脱衣所のロッカーもいい雰囲気です。




意外に小さい湯船。


なかなかモダンです。


番台の向こう側は女湯。のぞけないようにカーテンが(笑)
つづく

デジカメ、買いました

2018-09-21 10:03:23 | 日記
先日の乗鞍でニコンのデジカメを壊してしまい、修理するよりも買った方が早いし安いということで、泣く泣く新しいデジカメを探すことに。
まだ2年ちょっとしか使っておらず、けっこう気に入っていただけにものすごく残念・・・。

最近のデジカメはミラーレスが人気のようで、コンパクトデジカメは各メーカーがあまり力を入れていないのかなぁ。
比較的軽くて、ズームも20倍くらいのもの・・・というとあまり選択の余地がないのです。
(なんせ、条件を入れて検索すると、今まで使っていたニコンのカメラが出てくるありさまで・・・)

ソニー、キヤノン、ニコンの3機種に絞られた中で、今まで使ったことのないキヤノンに決めました。

今回落としてしまったニコンの前に使っていたソニー機も転んで壊しているだけに、今度は大事に使いたいと思います。

乗鞍岳(剣ヶ峰・富士見岳)3

2018-09-18 09:39:38 | トレッキング
剣ヶ峰山頂(3026m)に到着!
前回はバックに御嶽山がきれいに見えていたのですが、今回はまったく。残念。


でも、空が青くてうれしいです。


乗鞍本宮でお参りし、


三角点で記念撮影。


しっかり休憩してから下山します。


肩の小屋まで戻ってきました。


行きには気付かなかったシナノオトギリを発見。


さらに、体力的に少し余裕があったので、富士見岳も歩きます。


ここも、チシマギキョウや


コマクサなど


お花がいっぱい。


山頂までもう少し。


富士見岳山頂(2817m)に到着です。


ここで剣ヶ峰をバックにみんなで記念撮影の後、カメラを落とし壊してしまいました
めちゃめちゃショックです。
おかげでこの後の写真なしです。

無事に帰ってくることはできましたが、カメラ、買わないとだめかなぁ。

乗鞍岳(剣ヶ峰・富士見岳)2

2018-09-14 06:56:29 | トレッキング
ようやく剣ヶ峰が見えてきました。


大雪渓です。


よく見ると、スキーやスノボで楽しむ人たちの姿が。


剣ヶ峰口に到着。ここからいよいよ登山道です。


少し歩いて振り返るとこの景色です。
前回の写真を見ると後ろに槍ヶ岳がきれいに見えています。
本当にお天気がよかったんだなぁ。


歩きにくい砂礫道を進むと、


思いがけず、時期外れのコイワカガミにも出会うことができました。


登ってきて初めて見られる権現池。


さらに進むと、


蚕玉岳(こだまだけ、2,979m)山頂に到着です。


あともう少し。


頂上小屋を通過します。


だんだん雲がでてきました。
つづく

乗鞍岳(剣ヶ峰・富士見岳)1

2018-09-11 09:05:01 | トレッキング
今日は、約2年ぶりに乗鞍岳を歩きます。前回の様子はこちら
今回は、乗鞍高原からシャトルバスで乗鞍畳平(標高2,702m)へ。
山の上の方は若干雲がかかっているようですが、どうかなぁ・・・。


歩き出すと、さっそくイワギキョウ、


オンダテ、


そして、一番楽しみにしていた”高山植物の女王”コマクサ、


ミヤマアキノキリンソウと


お花がいっぱい。


まだ、畳平のすぐ横にある鶴ヶ池周辺です。


さらに、


ウサギギク、


トウヤクリンドウ、


コウメバチソウ、


ヨツバシオガマとシナノオトギリ、


ミヤマゼンコ、


ヨツバシオガマ、


イワツメクサ・・・といったかわいいお花が目につき、なかなか先へ進みません(笑)


すると、目の前にライチョウのヒナが~!!
お母さんライチョウを探していたようで、駆け足で立ち去っていきました。
つづく

八ヶ岳 唐沢鉱泉~西天狗岳~東天狗岳 4

2018-09-07 09:36:54 | トレッキング
すりばち池が奥に見える場所まで到達。
天狗の裏庭、かなり足にきました。もうくたくたです。


これがすりばち池。


終わりかけのキバナシャクナゲ。


ようやく黒百合ヒュッテが見えてきました。


おぉ~!鹿の足跡です。


黒百合ヒュッテに到着。


ここからは、苔の森を進みます。


カラマツソウ。


コケがとってもきれい。


間違っていないのだけど、進んで大丈夫かとちょっと心配になるような森の中を進みます。
実はもうこの辺り、疲れのピークでよれよれ状態・・・。


赤い橋を渡ったら林道に出ます。
なんとか戻ってきました~。


キバナノヤマオダマキ。


唐沢鉱泉近くの湧き水の池。
色が神秘的!!鉱泉なので冷たいです。


唐沢鉱泉のお宿。


ナツツバキが咲いていました。


帰りに、東山魁夷の「緑響く」のモチーフとして有名な御射鹿池(みしゃかいけ)にお立ち寄り。
シャープのAQUOSのCMでも使用されて一躍有名になったようです。

天狗岳、初心者は黒百合ヒュッテなどの山小屋で一泊する方がよさそうです。
日帰りはちょっとハードでしたが、お花もたくさん見られて大満足です。

八ヶ岳 唐沢鉱泉~西天狗岳~東天狗岳 3

2018-09-04 10:45:47 | トレッキング
東天狗岳山頂(2640m)に到着です。
さきほどの西天狗岳の方が高いのに、こちらのほうが高いような気がするのが不思議です。


後ろは、登ってきた西天狗岳。


北八ヶ岳の山々(中山、茶臼山、北横岳、蓼科山など)がきれいに見えて気持ちいい~!


南側には、硫黄岳、奥に赤岳・中岳・阿弥陀岳も。


景色を堪能したあとは、黒百合ヒュッテを目指します。


ハナニガナ、


コバノコゴメグサ、


シナノオトギリ、


シラタマノキ、


トウヤクリンドウなど高山植物がいっぱい。


でも、天狗の奥庭と呼ばれるこの辺りは、大きな岩がゴロゴロ。
岩に書かれた白丸や矢印を頼りに進んでいきます。


西天狗岳と東天狗岳の両方が見える岩場で休憩。


岩場は続きます。


まだまだ続きます(笑)