みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

夏焼城ヶ山と「氷瀑」2

2021-01-29 09:32:04 | 愛知県の山

稲武の氷瀑を楽しんだ後、夏焼城ヶ山を歩いています。


山頂までもう少し。


階段を上ったところが山頂のようです。


夏焼城ヶ山山頂(889m)に到着!!
めちゃめちゃりっぱな展望台が建っています。


ここは、第二次世界大戦中に敵機の飛来を監視する見張り台が置かれていたそうです。


毎年、元旦登山が行われていて、このりっぱな展望台は2019年の元旦に完成したようです。


三角点で記念撮影。


周りの山々がぐるりと見渡せます。


恵那山や


御嶽山、


大川入山など、今までに歩いた山もきれいに見えています。


下山は馬野ルートを進みます。


整備されていますが、かなり急な下り坂です。


途中、「馬野の巨石」がありました。


日の当たらない場所は雪が残っています。


これは鹿さんの足跡ですね。


途中、浅間神社にお立ち寄り。
神殿床下の岩間から冷泉が湧出しているそうです。


手水舎の水がガチガチに凍っていました。


夏焼城ヶ山と「氷瀑」1

2021-01-26 08:30:31 | 愛知県の山

今日は、豊田市稲武町の夏焼城ヶ山(なつやけじょうがやま)を歩きます。
道の駅の「どんぐりの里いなぶ」にある水車がすごいことに!
水は流れているのですが、凍ってまったく回らなくなっていました。
・・・これが「氷瀑」ではありません(笑)


出発地点の大井平公園の看板は凍ってガチガチ状態。


「風のつり橋」を渡って、氷瀑を見に行きます。


渡り終えた先は、日が当たらないせいか雪で真っ白。


こんな道を進んでいきます。


このあたり、ツキノワグマらしき目撃情報があったそうです。


「氷瀑・湧水公園」に到着。


「氷瀑」、なかなかの迫力です。


清水が湧き出る場所に柱を建て、毎年12月から毎日水をかけて巨大なツララを作っているそうです。


ライトアップも行われているそう。
機会があったらぜひ見に行ってみたいです。


いったん大井平公園まで戻り、


5つある登山道のうち、大井平・浅間ルートで山頂を目指し出発。


うっすら雪のある場所も。


このあたりで、木々の隙間から山頂方面が見えました。


稜線沿いを進んでいきます。
つづく


ペヤング 黒ゴマMAXやきそば

2021-01-22 10:23:32 | 食べ物

いろいろなフレーバーが発売されることでも有名なペヤング。
今回、「ペヤング 黒ゴマMAXやきそば」というのを見つけたので買ってみました。


焼そばソースに練り胡麻を加え、さらに具材にたっぷりすぎるくらい?黒ゴマが入っています。
ペヤング独特のスパイシーなソースと黒ゴマがあっていて、美味しくいただきました。


大森天神社で狛牛発見!

2021-01-19 10:36:10 | ウォーキング

今日は、名古屋市守山区の小幡緑地周辺を歩きます。
まずは八劔神社にやってきました。
建速須佐之男命・日本武命・天之火明命が御祭神で由緒ある神社のようです。


その脇にあるのが、大森天神社。


狛犬ではなく、狛牛が両側に鎮座しています。


さっそく記念撮影。


丑年なので人気が出そうな神社です。


すぐ近くに二ツ池がありました。


水鳥がたくさん。


マガモの集団です。


こちらは


カイツブリ。


この周辺にはたくさんの野鳥がいるようです。


こちらは、オオバン。


こんなりっぱな遊歩道も。


さらに翠松園の中を歩いていきます。
丘陵地の中におしゃれな別荘地が立ち並んでいます。


小幡緑地に戻ってきました。
ここはかなり広く、今歩いている場所は緑地の一番端っこです。


のんびり一周して帰ってきました。


モンベルのチェーンスパイク

2021-01-15 09:12:21 | トレッキング

以前、モンベルの軽アイゼンを購入しているのですが、今回はチェーンスパイクです。


雪山を歩くことはほとんどないので、初めは軽アイゼン(4本爪)でよいかと思っていましたが、もう少し装着しやすく、歩きやすいものを、ということで購入してみました。


爪が短めで、靴の全体を覆っているので安定感がありそうです。
さっそくどこかで試してみたい~!
近場で使えるとこはないかな?


東谷山で「猫石」探し

2021-01-12 10:34:26 | 愛知県の山

東谷山に「猫石」があるという情報を地元の方からお聞きし、探しに行くことに。


まずは、ひたすら参道の石段を上り、


山頂を目指します。


尾張戸神社に到着!
もう門松もなく、平常に戻っています。


寒いと思ったら水が凍っています。


今日は鈴鹿方面は雪雲で見えな~い。


下山の途中、いつもはここから右の道を進みますが、初めて直進します。


灯籠の間を通り、さらに下っていくと、


「猫石」ありました~!!お顔が猫ですね!!


一緒に記念撮影。
よく見ると顔は彫ってあるようです。いつからあるのかまったくわかりません。


さらに下ると、鳥居のある場所に出ました。ここがもうひとつの登山口のようです。


そのまま民家の中の道を進むと、ところどころに「東谷山ハイキングコース」の案内看板が立っていました。


一般道を歩いて戻ってきましたが、ぐるっと1周してもわずか45分。
このルート(または逆のルート)を毎日のお散歩コースにされている方も多そうです。


2021年 初山歩きは春日井三山

2021-01-08 12:01:48 | 愛知県の山

今年の初山歩きは近場の春日井三山です。


まずは秋葉神社でお参り。


ひたすら登っていくと、


今日は濃尾平野がもやっています。


名古屋の高層ビル群が雲の上に顔を出しているような、普段とは一味違う眺めです。


道樹山山頂の御岳神社に到着。


さらに大谷山山頂(425m)へ。


そして、弥勒山山頂(437m)に到着。


今日はもやもや状態ですね。


なんとか伊吹山の姿が!


今日はヤマガラだけでなく、ソウシチョウも見ることができました。


「緑と花の休憩所」はすっかりお正月の飾りつけに。


どれもすてきで、


写真を撮りまくり。


今年はアマビエがたくさん飾られていました。


東谷山で初詣

2021-01-05 16:50:14 | 愛知県の山

今年は1日、2日と雲が多く、3日目にようやくきれいな日の出を見ることができました。


東谷山を歩きます。


こちら側の道にも埴輪が設置されています。


滑りやすい登山道を登っていきます。

「ドーソミコ」という名前らしいです。


あと少し。


到着!


山頂の尾張戸神社で初詣です。


展望台に上ってみると、


鈴鹿方面がきれいに見えています。


ちょっと雲のある伊吹山に、


藤原岳や


御在所岳など鈴鹿山脈が見渡せました。


今年の主役はうしちゃんです!


早くコロナが終息しますように・・・

2021-01-01 13:32:03 | 日記

あけましておめでとうございます。

心配していた雪も積もることなく、寒い元日の朝を迎えました。
初日の出は残念ながら雲で見られませんでしたが、きれいな朝焼けでした。


昨日はこんな日の出だったのですが・・・。

新型コロナの感染拡大が続いています。
とにかく自分にできることはやって、乗り切っていきたいと思います。

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。