みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

アカヤシオとイワウチワ!釈迦ヶ岳 2

2022-04-29 07:47:21 | トレッキング

今回は、アカヤシオとイワウチワを目的にやってきた釈迦ヶ岳。


アカヤシオを楽しみながら進むと、


イワウチワがあちこちに。


さらに進むと、イワウチワがたくさん咲いている場所に出ました。


写真を撮りまくり。なかなか先へ進めません。


こんな道を進み、


ロープを頼りに登りきると、尾根道に出ました。


ガスがかかっていて遠くの山は見えません。


この山々を越えてきたのですね~。


バイガオウレンを発見!


釈迦ヶ岳山頂(1092m)に到着です。
以前訪れた時には、こんな立派な看板はなかったはず。


三角点でも記念撮影。


山頂、結構風が強くて寒いです。


中峠方面に戻ります。
つづく


アカヤシオとイワウチワ!釈迦ヶ岳 1

2022-04-26 08:00:13 | トレッキング

今日は、三重県菰野町の釈迦ヶ岳を歩きます。
一番の目的は、アカヤシオとイワウチワのお花!!
今回は、前回までのルートではなく、八風(はっぷう)渓谷からのルートです。


登山口の案内は、岩に書かれています。


いきなり渡渉。


めちゃめちゃ急登です。一気に体力を消耗・・・。


かわいらしいイワカガミを発見!


ザレ場を通過。


アカヤシオがちらほら・・・。


まだ咲いているのですが、圧倒的に下に落ちているほうが多い~。


こちらは、コバノミツバツツジ。


高度が上がるにつれて、アカヤシオのお花が増えてきました。


淡いピンクが素敵~!


北山(770m)を通過。


釈迦ヶ岳の山頂はまだまだ先です。


イワウチワのお花!
ところどころに咲いています。


慎重に登っていきます。


こちらはショウジョウバカマ。


岩ヶ峰を通過。
つづく


目指せ!愛知の130山 御殿山

2022-04-19 07:46:32 | 愛知県の山

今日は、愛知県北設楽郡東栄町の御殿山です。
古戸山(ふっとさん)の続きに歩いた山ですが、桜などのお花の掲載を優先してしまったため、ずいぶんずれ込んでしまいました)
山の名前は、「月の御殿」と呼ばれる高貴な方の館があったことに由来するそうです。


出発は槻(つき)神社。


右が千代姫神、左は宝明神。


祖霊社と左がご神木。


木曽義仲の家臣の孫娘、千代姫が眼病治療のために御殿山の山頂に向かう際に亡くなり、里の人が弔って祀ったのが山頂にある御殿神社(千代姫神社)と伝わっているそうです。


登山口には、


ぴかぴかに磨かれたりっぱな杖が。


石垣の道を進みます。


苔むした岩の道を登っていきます。


木々の間から明神山が見えました。


一瞬、山頂かと勘違いする標柱。


烏天狗の石仏。


さらに進むと、


ご神木?


かわいらしい狛犬の間を進むと、


山頂の御殿神社です。


神社の裏手が御殿山山頂(789.3m)


三角点もありました。


山頂は展望なし。ゆっくり下山しました。


イチリンソウ・ニリンソウ群生地と土田山

2022-04-15 07:44:48 | トレッキング

今日は、岐阜県可児市の土田山(どたやま)を歩きます。
一番の目的は、前回まだ咲き初めだったイチリンソウ・ニリンソウ群生地を見に行くこと。


土田城について、織田信長の母、土田御前(どたごぜん)の出生地であることなどが書かれた石碑。


わぁ~、咲いてる~!!こちらはニリンソウ。


ニリンソウより大きいイチリンソウ。


少し先まで足を延ばしてみると、「岩を抱く欅の根」や


「タコ足ケヤキ」が。


群生地まで戻り、


お花を堪能。


ニリンソウは裏側が淡いピンクでかわいらしいです。


ようやく土田山へ。なかなかの急登が続きます。


三角点の案内についつい進んだものの・・・。


けっこう離れていました。


なぜか、きれいな道が!
違うルートを整備中のようです。


三角点で記念撮影。
あとでわかったことですが、土田山は第1峰から第4峰まであり、三角点があるのが第4峰で出丸があった場所だそうです。


可児の町や山々が木々の間から見えます。


いったん分岐まで戻り、


ここが第3峰の中出丸・・・のはず。


アップダウンを繰り返し、


本丸(土田山山頂 第1峰(172m))に到着。


バックは鳩吹山です。


第1峰から先の道は通れないようなので、もと来た道を戻ります。
高く見えているのが第3峰。左奥に鉄塔が見えるのが三角点のある第4峰。
アップダウンがあったはずです。
土田山は初めて歩きましたが、もう少し案内がほしいかな。


満開のシデコブシと西高森山 2

2022-04-12 07:34:22 | 愛知県の山

シデコブシが見事で、なかなか先に進みません。


オオバンがのんびりしていました。


西高森山へ向かいます。


今までずっとミツバツツジと思っていたのが、実はミツバツツジとコバノミツバツツジの2種類あることが判明。
雄しべが10本あるのがコバノミツバツツジ。


雄しべが5本なのがミツバツツジ。
お花をよ~く見るとわかりますが、どちらも咲いていました。


木をよく見ると、


巣作り中のコゲラが、巣穴からお顔を出しています。
めちゃめちゃ、かわいい~~!!


西高森山(214.7m)に到着。


名古屋の高層ビル群方面。霞んでいます。


三角点で記念撮影。


下山中、


ハルリンドウがたくさん咲いていました。


咲く寸前のショウジョウバカマ。
こんな風になっているのですね。初めて見ました。


咲くとこうなります。


都市緑化植物園まで戻り、桜をバックに記念撮影して帰ってきました。


満開のシデコブシと西高森山 1

2022-04-08 12:10:16 | 愛知県の山

今日は、愛知県春日井市の西高森山を歩きます。
先に、都市緑化植物園で春のお花を探索。


サンシュユ、


オレンジのミツマタ、


ゲンペイシダレモモ、


ヒュウガミズキなど、前回訪れた時には咲いていなかったお花がたくさん。


さらに、カンヒザクラをはじめ、


いろいろな種類の桜が満開です。


ようやく、西高森山へ向けて出発。


シデコブシのお花です。


シデコブシは、東海地方に分布する日本の固有種。


築水池のシデコブシ自生地には100株以上の群落があり、市の天然記念物に指定されているそうです。


咲き始めは薄いピンクでふわふわとかわいらしいです。


ミズバショウや


カタクリのお花も。
つづく


尾張旭周辺は桜が満開!

2022-04-05 06:24:52 | ウォーキング

今日は尾張旭周辺でお花見です。
まずは、東谷山フルーツパーク。
シザレザクラまつりを開催中です。


いろいろな種類のシダレザクラが見事!


こちらはアーモンドのお花。


こちらはスモモ。


城山公園に移動です。
こちらは、城山公園さくらまつりを開催中。


ソメイヨシノが満開です。


こちらはマメナシ。東海地方にしかない貴重な植物です。


スカイワードあさひの展望台へ。
エレベーターのドアにはあさぴーが描かれていました。


名古屋の高層ビル群。後ろはうっすら雪をかぶった鈴鹿の山々。


白山はまだ真っ白。


池の周りの桜はすべて満開ですね。


旭城をバックに。


どこも桜が満開で大満足で帰ってきました。


カタクリ満開の鳩吹山 2

2022-04-01 08:02:15 | トレッキング

鳩吹山を下山したあと、ニリンソウ群生地にお立ち寄り。
土田御前(どたごぜん)生誕の地ののぼりが。


こちらのカタクリはまだ咲き始め。


ショウジョウバカマがきれいに咲いています。


キクザキイチゲが見頃です。


ニリンソウはまだちらほら。


イチリンソウは全く咲いていませんでした。


民家のモクレンが見事!


織田信長の母、土田御前(どたごぜん)の生誕の地に建つ、土田御前と織田信長像。


去年と同じく、マスク姿です。


河津桜がまだ見ごろでした。


今日もスガキヤにお立ち寄り。
いつものクリームぜんざいと初あんみつをいただいて帰りました。