今日は、岐阜県可児市の鳩吹山~西山を歩きます。
河津桜がまだこんなに咲いていてびっくりです。
カタクリのお花はまだしぼんでいるようなので、先に鳩吹山に向かいます。
ヒカゲツツジがたくさん咲いています。
けっこう急な上りが続きます。
途中、白山が見渡せる場所に出ました。
さらに岩場を進むと、
小天神に到着です。
お天気が良ければ、目の前に御嶽山や乗鞍岳が見えるのですが、この日は全く見えず・・・。
さらに岩場を進んでいきます。
鳩吹山山頂(313.5m)に到着です。
三角点で。
カーブした木曽川の向こうに御嶽山が・・・見えません。残念。
白山も山頂付近は雲に覆われているようです。
反対側からは、名古屋の高層ビル群がよく見えます。
手前の山は尾張富士?
岩場が続きます。
真っ白な能郷白山。
西山が向こう側に見えています。
断層がはっきりわかる岩場を上っていきます。
西山休憩舎に到着です。
シマエナガのかわいらしい鯉のぼりが飾られていました。
つづく