みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

鈴鹿10座 天狗堂~サンヤリ 1

2021-03-30 11:43:48 | トレッキング

今日は滋賀県東近江市と犬上郡に跨る天狗堂を歩きます。
ここは、東近江市が選定した鈴鹿10座のひとつで、鈴鹿富士とも呼ばれている山です。
一昨年鈴鹿セブンマウンテンを制覇して新たな目標になり、今日の天狗堂がラスト10座目になります。

天狗が棲んでいそうな大岩があり、天狗が一堂に会する山と言われているそうです。


山麓の君ヶ畑町は、木地師発祥の地なのだとか。
茅葺屋根の家が立ち並ぶ道を進みます。


大皇器地祖神社で


お参りします。


ちょっと頭でっかちな?狛犬さん。


「飛び出し坊や」と呼ばれる、通学路などに設置されている看板は、東近江市が元祖らしいです。
登山口に設置されていました。


いきなりの急登です。下りも大変そう・・・。


アセビが咲いています。


紫色のテープでぐるぐる巻きになった木の間を歩いていきます。
(鹿よけ??)


向こうに見えているのが天狗堂かな?


山頂付近は岩だらけ。


天狗堂山頂(988m)に到着。
なかなかおしゃれな看板で記念撮影です。


さらに進むと、左に釈迦ヶ岳、右奥に御在所岳が見えます。


展望岩までやってきました。


御池岳がど~んと真正面に。


時間があったので、サンヤリまで行ってみることに。


わずかに雪が残っています。
つづく


尾張旭周辺でお花見三昧!

2021-03-26 16:13:14 | ウォーキング

お天気もいいので、家の近くのお花見に出かけてきました。


まずは、東谷山フルーツパーク。


いろいろな種類のシダレザクラが満開近し。


桜 withおなじみの東谷山。


こちらはアーモンドの花。


こちらは、山茱萸 (さんしゅゆ)。


アマビエのオブジェ。


尾張旭の維摩池に移動します。


ここはハナモモが満開。


オオバンがたくさんいました。


ハナモモはいろいろな色があってなかなか素敵。


続いて尾張旭の城山公園に移動です。
ソメイヨシノ with スカイワードあさひ。


こちらは、マメナシ。


(ピンボケですが、)マメナシは東海地方にしかない貴重な植物らしいです。


ソメイヨシノ、満開近し・・・です。
満喫して帰ってきました。


カタクリ群生地、鳩吹山 2

2021-03-23 08:13:27 | トレッキング

鳩吹山山頂からの眺めを堪能し、


ゆっくり下山します。


途中から大脇口へ下山し、ニリンソウ群生地へ向かいます。


去年の様子はこちら。今回はまだ咲き初めでした。


ニリンソウはほんの少し。


イチリンソウはまだまったく咲いていませんでした。


こちらは、キクザキイチゲ。


ショウジョウバカマも


咲いていました。


織田信長の母、土田御前(どたごぜん)の生誕の地に建つ、土田御前と織田信長像。


しっかりマスク姿です。


もう一度カタクリ群生地へ戻りました。


かなり咲き始めていますが、満開にはちょっと早かったようです。
(ちなみに、3月22日時点で満開のようです)


それでも、かわいいカタクリの花に癒され、


写真を撮りまくって帰ってきました。


カタクリ群生地、鳩吹山 1

2021-03-19 06:51:54 | トレッキング

カタクリの花が咲き始めているというので、岐阜県可児市の鳩吹山へ出かけました。


桜も咲き始めています。


カタクリの花。かわいい~~!!


帰りにまた見に来るね~!ということで、カタクリ口から山頂を目指します。


手作りの杖がたくさん用意されています。なかなかおしゃれ!


木曽川や遠くの山もきれいに見えています。山頂からの眺めが楽しみ。


階段や


岩場を登っていくと、


鳩吹山山頂(313.5m)に到着です。


少しかすんでいるものの、


御嶽山や


乗鞍岳、


中央アルプス、


白山・・・といった山々がきれいに見えています。


三角点で記念撮影し休憩します。
つづく


残雪の武奈ヶ岳 2

2021-03-16 09:34:20 | トレッキング

武奈ヶ岳山頂(1214m)に到着です。


絶景が広がっており、


白山、


伊吹山、


能郷白山などが見渡せます。


三角点や


標柱で記念撮影。


みーこは雪穴にもぐってみました(笑)


しっかり堪能し、下山します。


日が当たってだんだん雪が溶けてきているようですが


それでも


こんなに雪があります。


帰りも慎重に


下っていきます。


途中の御殿山に戻ってきました。


このあたりはまだまだ雪が多いです。


下ってくると、行きには凍っていた道が泥々のぐちゃぐちゃ道に。


なんとか無事下山し、


帰りに551の豚饅をいただきました。


残雪の武奈ヶ岳 1

2021-03-12 13:14:59 | トレッキング

今日は、滋賀県大津市の武奈ヶ岳を歩きます。
ここは、比良山地の最高峰で、日本二百名山のひとつ。
明王院の先が坊村登山口のようです。


いきなりの急登です。


雪が残っており、登山道は凍ってツルツル状態。
危険なのでチェーンスパイクを装着します。


手前の御殿山へは、積雪期ルートと無雪期ルートに分かれます。


だんだん雪が増えてきた~。


ルートの合流点です。


雪の中で記念撮影。


御殿山までがけっこう遠い~。


2時間ほどかかってようやく御殿山(1097m)に到着です。
向こうに見えているのが武奈ヶ岳です。


いったん下ります。この辺りが一番雪が多かった場所です。


ウサギなどの小動物の足跡があちこちに・・・。


ワサビ峠を通過します。


振り返ると、先ほどの御殿山、さらに奥には蓬莱山が見えています。


雪道をがんばって進みます。


あそこが山頂?


まだその先でした。


琵琶湖に浮かぶ沖島も見えます。


いよいよ武奈ヶ岳山頂が近付いてきました。
つづく


ヤマガラに会いに春日井三山へ

2021-03-09 06:38:46 | 愛知県の山

今日は、春日井三山へヤマガラに会いに行きます。


こぶしのつぼみがもうこ~んなに!!


途中省略で、弥勒山山頂(437m)に到着(笑)


待っていると、ヤマガラがやってきました。


こんなに近くまできた~~!!ヤマガラは警戒心があまりないようです。


次々に。


警戒心の強いシジュウカラも珍しくやってきました。


かわいいなぁ・・・。


ソウシチョウ(相思鳥)は少し離れた場所で様子を見ています。
おこぼれをもらっているようですが、素早いヤマガラにほとんど取られています。


下山し、「緑と花の休憩所」でお花と一緒に記念撮影。


河津桜が満開に近いです。


大満足で帰ってきました。


大縣神社~尾張本宮山・尾張信貴山&梅まつり 2

2021-03-05 11:24:26 | 愛知県の山

尾張信貴山の境内には、狛犬ならぬ狛寅さんが


両側に鎮座。


階段を上っていくと、


入鹿池の向こうに中央アルプスの山々がきれいに見えています。


本堂へ進むと、


ここからは、


名古屋の高層ビル群がばっちり!!


下山後はお楽しみの梅園へ。
梅まつりはイベントなどが休止になっていますが、梅は見学できます。


梅の向こうに伊吹山が!


しだれ梅がみごとです。


梅はまだ満開ではなかったものの、大満足で帰ってきました。


大縣神社~尾張本宮山・尾張信貴山&梅まつり 1

2021-03-02 11:57:48 | 愛知県の山

今日は、愛知県犬山市の大懸神社(おおあがたじんじゃ)から尾張本宮山(おわりほんぐうさん)・尾張信貴山(おわりしぎさん)を歩きます。


ずいぶんリアルな牛さん。日本チェンソーアート競技大会の全国優勝者の作品だそうです。


姫の宮の左奥の梅園で、


梅まつりを開催中です。


まだ満開ではないようですが、帰りのお楽しみに!


池にはたくさんの鯉がいます。


鳥居をくぐり、


分岐を本宮山山頂方面へ進みます。


この鳥居をくぐった後は、ひたすら階段が続きます。


これを上ると、


尾張本宮山山頂(292.8m)大縣神社奥宮に到着です。


三角点で記念撮影。


御嶽山はもちろん、左手には乗鞍岳も。


こちらは伊吹山。


今日は本当に遠くまで山が見渡せます。


こちらは能郷白山。手前に自衛隊の飛行機が飛んでいました。
つづく