みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

雪の竜ヶ岳 3

2022-02-25 07:52:50 | トレッキング

竜ヶ岳山頂からは、御池岳や藤原岳、


手前に釈迦ヶ岳、奥に御在所、雨乞岳、イブネといった以前歩いた鈴鹿の山々や


伊勢湾方面がきれいに見渡せます。


鈴鹿の山を眺めながらゆっくり下山します。


山頂方面を振り返ると、秋には赤い羊と呼ばれるシロヤシオが黒い羊となって点在しています。


樹氷の中を進みます。


すごい雪山に来ているみたいです。


遠足尾根の下り、めちゃめちゃ急で転げ落ちそうでした。


アップダウンを繰り返しながら進むと、


奥に竜ヶ岳、手前に金山尾根が見えています。


この辺りも雪が多い~。


左側はうさぎさんの道ですね。


足を滑らせたら谷底に真っ逆さま。慎重に進みます。


少し開けた場所で竜ヶ岳山頂方面を眺め、無事下山しました。
運よく樹氷も見られ、楽しい雪山歩きでした。


雪の竜ヶ岳 2

2022-02-22 05:29:17 | トレッキング

金山尾根と遠足尾根の合流点まできました。


樹氷がきれいです。


1.水蒸気(湿気)があること
2.風があること
3.気温が0℃(氷点下)以下であること
・・・の3つの条件がそろっていないと樹氷は見られないのだそうです。


気温が上がって融けかけていましたが見られてラッキーです。


雪もかなり多いです。


山頂への稜線は、別世界です。


以前訪れた時とは全く違う景色に圧倒されながら、


進んでいきます。


山頂に近い、この辺りの樹氷は、


先ほどの樹氷に比べると、氷の粒がたくさんついて伸びています。


山頂方面。


最後の上りが急で、しかも強風で寒い~。


なんとか、竜ヶ岳山頂(1099.6m)に到着です。


三角点で記念撮影。
つづく


雪の竜ヶ岳 1

2022-02-18 07:48:47 | トレッキング

今日は、鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、竜ヶ岳を歩きます。


いくつかルートがありますが、過去2回と同じ、登りは金山尾根コース、下りは遠足尾根コースの予定です。


白滝丸太橋まできました。


ガチガチに凍ってる~。滑らないよう、慎重に渡ります。


さらに魚止橋を渡り、


魚止滝へ立ち寄ります。
周りの岩がガッチガチに凍って、普段とは全く別の景色に。


花崗岩を登っていくと、


ようやく金山登山道入口に到着。(登山道入口はもっと手前でもいいような気が・・・)


しばらく進むと、


山頂方面が少しだけ見えました。


だんだん登山道に雪が増えてきたので、


チェーンスパイクを装着します。


雪道をガシガシ進みます。


開けた場所に出ました。
左奥に山頂が見えています。まだまだ遠いなぁ・・・。
つづく


渥美半島菜の花まつりと愛知の130山 蔵王山

2022-02-15 08:04:49 | 愛知県の山

今日は、渥美半島 菜の花まつりのメイン会場である「伊良湖菜の花ガーデン」と田原市の蔵王山を歩きます。


菜の花ガーデン、かなり広いです。


「幸せの黄色い菜の花ポスト」


味噌樽の休憩所。


座ってみました。


菜の花、満開~!


海までもすぐ。


みんなで記念撮影。


ポスターみたい(自画自賛)


続いて、田原市の蔵王山です。
ここは山頂まで車で行くことができてしまい、スロープで展望台まで歩きます。


写真ではわかりにくいですが、奥に御嶽山が見えています。


お天気がいいと、富士山も見えるそうです。


たはらアルプス方面。


みんなで記念撮影。


三角点(250.4m)もありました。


目指せ!愛知の130山 大山

2022-02-11 08:12:15 | 愛知県の山

今日は、愛知県田原市の大山(おおやま)を歩きます。


あつみ大山トンネル南の登山口から出発します。


こんな道を進んでいると、


ヘビ???


びっくりしました。木の枝がヘビに見えたぁ!


イノシシ防護柵を通過。


キノコが鈴なり~!


比較的歩きやすい道を上っていくと、


稜線の分岐に出ました。


梔岩(くちなしいわ)の看板があり、


上ってみると、


周りの山や町が見渡せます。
お天気がよければ富士山も見えるのだとか。


展望台のある大山山頂(327.9m)に到着です。


渥美半島および田原市の最高峰。
ふもとの集落の名をとって、「越戸の大山(おっとのおおやま)」とも呼ばれているそうです。


三角点も忘れずに。


展望台の上で記念撮影。


渥美半島の先端、恋路ヶ浜まで見える絶景です。


下山中、分岐に豚寝南口の看板。
そんな地名だっけ???
トンネル南口ってことなんですね(笑)


目指せ!愛知の130山 雨乞山

2022-02-08 06:15:17 | 愛知県の山

今日は、愛知県田原市の雨乞山を歩きます。


いきなりの急登です。


岩場を登っていきます。


見晴らしのいい場所に出ました。
三河湾の奥には蒲郡の街も見えています。


雨乞神社の看板があり立ち寄ってみると、


巨大な岩のくぼみに神社が祀られていました。
以前は、雨乞いの儀式が行われていたそうです。


ここを登ると、


山頂です。


雨乞山山頂(233m)に到着です。


三河湾が見渡せる絶景。


山も


海も見られて気持ちいいです。


ゆっくり下山します。


途中の岩場からの景色もなかなかです。


景色を眺めながら下山。


最後の急坂だけは滑らないように注意!
ロープを頼りに無事下山しました。


目指せ!愛知の130山 たはらアルプス 稲荷山~藤尾山 2

2022-02-04 08:38:39 | 愛知県の山

たはらアルプスを縦走中、西の覗きまで来ました。


看板にあるように、


大山や雨乞山が見えています。


せっかくなのでもう少し先まで。


中西山山頂(258m)に到着。
今回はここで折り返します。


分岐の三ツ俣まで戻り、藤尾山方面へ。


ここを登ると、


藤尾山山頂(208m)です。
ここも愛知の130山の一つ。


三角点で記念撮影。


太平洋が見えています。


こちらは三河湾。


ゆっくり下山します。


途中の東屋からは


菜の花畑が見えています。


黒川池の横を通ります。


菜の花がきれい~!
奥の山を歩いていたんだなぁ。


菜の花の黄色に癒されました。


目指せ!愛知の130山 たはらアルプス 稲荷山~藤尾山 1

2022-02-01 08:58:24 | 愛知県の山

今日は、愛知県田原市の「たはらアルプス」を歩きます。
出発は稲荷神社。一の鳥居をくぐり、


さらに、二の鳥居。


拝殿に到着。


りりしい、おキツネさん。


脇の登山道を進みます。


とんび岩?


あっさり、稲荷山山頂(68m)に到着です。
ここも愛知の130山のひとつ。


さらに進むと、


庄十山(しょうじゅうやま)山頂(100m)。
こちらを稲荷山山頂としている地図もあります。


さらに進むと展望台が!
(でも木に阻まれて展望なし・・・)


このあたりの道は「衣笠自然歩道」のようです。


赤松山山頂(193m)を通過。


アップダウンの繰り返しです。


不動岳山頂(201m)に到着。
前回たはらアルプスを歩いた時にここまできています。


分岐を藤尾山方面へ進みます。


迷子尾根の頭。現在は看板があって迷うことはありません。


藤尾山への分岐、三ツ俣までやってきました。
せっかくなので、西の覗きまでいってみることに。
つづく