じゅんむし日記

心は急いでいる。それなのに、何も思い通りの形にはなっていかない。がまんがまん。とにかく、今できることから始めよう。

地方は心配しています

2021-04-29 | つぶやき
ゴールデンウイークが始まりました。

緊急事態宣言が一部にしか出ていないという状況で、
この連休に出かける人が地方へ流れるのは必至です。

全国で緊急事態宣言中の昨年でさえ、観光地には人々が押し寄せました。
実家の近くの松本城はすごかったです!
(さすがに、渋滞でうんともすんとも車が動かないという状態ではなかったですけど)

でも思い返してみれば、
昨年のGW感染状況は、今ほどではなかったのです。
------------------
2020.4.7 東京の新規感染87人(7都府県を対象緊急事態宣言発出)

2020.5.4 東京の新規感染87人
5月7日には国内の1日の感染者数が100人下回っています。

2020.5.14 東京の新規感染30人(39県で緊急事態宣言解除、8都道府県ではまだ継続

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00908/
(nippon.comサイトより)
------------------

今は感染力の強い変異株に変わってきています。
観光業、飲食業の方たちには申し訳ないですが、
不要不急の県外への訪問はしないでほしいと願うばかりです。

長野県の阿部知事は、
県民に感染対策を呼び掛けたり、県外との往来は慎重にとのメッセージを出していますが、
観光スポットに対して自粛を求めている風もなく、推進しているようにさえ感じます。
(↑違っていたら教えてください)

ゴールデンウイーク明けが平穏でありますように。
コメント

この状況下での卓球

2021-04-25 | つぶやき
コロナ変異株が怖いですよね。

下の表は今日の新聞…。

信濃毎日新聞 2021.4.25

こちら長野県では、確保病床の使用率が47.9%
東京(27.2%)よりも多いって…実感がありません。
(自分の周りに感染者がいないせいなのかもしれません)
医療は大丈夫なのでしょうか。

他の県を見てみますと、
確保病床の使用率ステージ4が、
近畿地方の2府5県や沖縄…
徳島と石川は報道であまり話題にならず意外なところです。

本当に心配ですよね。

私も日常的に感染対策を万全にして過ごしています。

が…
そうとも言えないのが「卓球」
卓球はマスクをつけてやり続けることが不可能です。

中学校の施設をお借りして活動している「卓球クラブ」は、
ここ松本地域で感染者が出始め、警戒レベルが上がると、即お休みになります。

(本当はやりたくて仕方ないけど)
納得です。
安心です。

しかし「卓球教室」は、警戒レベルが上がってもお休みになりません。
個人で判断しなければなりません。

ここでオリンピックの聖火を持ち出すのもナンですが…
著名人のランナーが走れば人々は集まる!
卓球教室も、やっているなら行ってしまう!

今は変異株が恐ろしい…。
感染するのも嫌ですが、
私が卓球教室で誰かに感染させてしまう事態もゼロとは言えないし。

教室がお休みになればいいのですが、
やはり教室も経営していかなくてはいけませんからね。

自分の「やりたい気持ち」と「お金」なんて、ちっぽけなものとして決めなければね。
コメント

電源タップの寿命は?

2021-04-09 | くらし
知らなかった!

https://news.yahoo.co.jp/articles/97e92b994540001bcdbba1911ee0f4094cc2a803
「電源タップにも寿命があります」メーカーの投稿が話題、交換目安は3年から5年(Yahoo!ニュース)

日本配線システム工業会のホームページでは、
「テーブルタップ(延長コード)の交換の目安は3ー5年です。
そのまま使い続けると危険(怪我、火災など)を生じるおそれがあります」
と、注意喚起までしているというではありませんか。

わー交換が遅れて火事になったら大変~!

でも…待てよ…

ウチで使っている電源タップは3年どころではありません…
10年以上使っている!(たぶん)
で、何も問題ありません。



いちおうホコリがたっぷり付く前に掃除してはいます。
(と言いながら、写真を見たらホコリが付いていて愕然とする…(゜o゜)ノ)

で、よくよく記事を読んでみると、

> 扱い方により3年から5年で不具合が起きる事例が最も多い

> コードの上にコタツの脚や家具が乗っていたり、テープなどでとめていると、コード自体が傷みます。
> また、コードを投げるなど乱暴に扱うと、差し込み口周辺のプラスチックにひびが入る可能性もあります。

つまり?
扱い方によっては寿命が短くなる
正しく使えば寿命も延びる


ということなのではないでしょうか。

ヤザワコーポレーションでは、
交換の目安になる項目を「危険チェック」としてツイッターで公開しているそうなので、
3年たったからすぐ交換…ではなく、
こちらを参考にして判断したほうがよさそうです。
コメント