柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

山形県小国町へ1

2011年11月11日 | フォトギャラリー
 私たち5人「PHOTOグループF」のメンバーは、11月6日(日)、7日〔月)と一泊の撮影会を計画していました。

 実は、出発の前日まで晴天が続いていたのですが、出発の日から雨模様となってしまいました。
しかし、ずっと前からの計画でしたから、「雨もまた楽しからずや!」、しっとりした紅葉の風情を撮ってこようなどと
元気に出発しました。朝の8時半頃でした。

 私の車WISHは、詰め込んだ機材と大の男5人の乗車で、さすがに苦しそうでした。
この日のために、私は「スタッドレスタイヤ」に交換して、万一の降雪にも万全を期しました。
 車の運転は、若い人にお願いして、私は後部座席でどっかりしていました。

 私たちは「胎内市のゴルフ場」脇を通り「113号線・米沢街道」に出て山形県に入りました。
すぐに「荒川の支流・玉川」に沿って、「飯豊温泉飯豊梅花皮荘(かいらぎそう)」を目指しました。
渓谷に入ると、そこはもう別世界でした。今にも降り出しそうなお天気でしたが、そのことが言葉にならないほどの演出でした。













 「梅花皮荘」で、ナメコ汁とおにぎりで腹ごしらえをしました。
いよいよ午後の撮影に、さらに奥へと進むことになります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿