柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

残るもみじ葉に

2019年11月30日 | フォトギャラリー
毎日、残り少なくなってゆく「もみじ葉」に、何とも言えない趣を感じています。歳のせいですね。












 じつは、すでに「もみじ葉」はほとんど落葉となってしまっています。もう一度載せたいなあ、というところです。



残り少なくなってきて

2019年11月29日 | 日々これ好日
 どんどん季節が動き寒さが身に応える様になってきています。
昨日は「新潟市」にも「初雪」と報じられていましたが、「秋葉区」にいた私はまだ降雪を見ることはできませんでした。

 このところ、やはり出不精になってきています。我が家の庭の一隅を懲りもせずに撮っています。
これからは、枝に残るもみじの葉も急激に減っていくことでしょう。しばし、撮り続けてあげようか、そんなところです。








 ときには、ちょっとご近所への散歩です。



柄目木庵15周年

2019年11月19日 | フォトギャラリー
 今日は曇り空の朝を迎えています。寒くなってきたなあ、そろっと冬タイヤに交換の時期が来たようだ、などつぶやいています。

 じつは、今日19日は「BOLG・柄目木庵」を書き始めて満15年という節目の日です。
特別な気負いもなく、まあまあ生きている、そのような日々を過ごしています。










 我が家の庭の片隅でのショットです。ここだけが秋・初冬が濃厚です。好きなコーナーです。
でも、最近は手振れが華々しく、どうもうまく撮れないことが多くなりました。
面倒なことは一切しません。重い一眼レフは止めてNIKONもあきらめた「NIKON1V1で撮っています。写心でしょうか。

 いろいろと楽しく面白い「SNSの世界」、楽しませていただいていますが、じっくり楽しめるBLOGには捨てがたいものがあります。
この「柄目木庵には一万四千枚ほどの写真」が載っているとか、ビックリしています。
多くの方からのアクセスをいただき、そのことが原動力となっています。どうぞ、これからもよろしくお願い申し上げます。

小春日和4

2019年11月18日 | 旅行など
 今日(18日)の午前中は、まさに「小春日和」でした。
ちょっと、東からの風もあり窓を開けて一部の部屋の「すす払い」、天張り、壁面などの煤払いでした。
寒くなると動きが悪くなるので、やせ我慢して頑張りました。

 前回の記事からの続きです。「魚沼スカイライン」の落葉ロードを走り、十日町展望台へ。




十日町展望台に到着。急に懐かしさがこみ上げてきました。駐車場スペースの先の小高いフラットの部分。
ここは、まさに私の車で駆け上り、発電機も回して、ワイヤアンテナを張り、一晩中の無線三昧の予定でした。
ところが、どのバンドを開いても、とんでもないノイズばかり、眼下の十日町からの都市雑音か、いや、もう一台の発電機からのノイズだったか。
じつは、facebook仲間の「ワタベ氏」の「2mSSB運用」はバンバン呼ばれて、DXも稼いでいる様子。懐かしい思い出です。




 六日町展望台に近づくと、霞んでいた「八海山とゲレンデ」がくっきりしてきました。
昔のことになります。八海山に登り、家内が思わず無線で「八海山頂上からです」と叫んだところ、
「違うでしょ!千本ヒノキ小屋」でしょう、などと言われたことも思い出します。


 いよいよ17号線で帰路につくと、私好みのレストランを発見。もう14時過ぎ、お腹もペコペコ、おいしいピザで満ぷくとなりました。




 今年の紅葉鑑賞もまあまあ良かったかな、と言うところです。



小春日和3

2019年11月17日 | 旅行など
「小春日和3」ということになっているけど、実は「小春日和1,2」より早い時期のレポートとなります。
Facebookでも紹介しているように、私たちいつもの3人組は「越後中里」のホテルで目覚めました。
この日(9日・土)はモルゲンロートに染まる「飯士山・岩原スキー場」を見て、その日のルートが決まりました。

 「魚沼スカイライン」で紅葉を満喫しようと、「魚沼、十日町、六日町」の各展望台を目指しました。












 スカイライン走行になって気づきました。高い地点の木々の葉は、すでに落葉していました。
さらに紅葉状態の葉が、チリチリ状態でイマイチの美しさがありません。今年の異常な暑さが原因かななどと思いました。
このあと、十日町の展望台をめざしました。

小春日和2

2019年11月14日 | フォトギャラリー
じつは、今日(14日)は朝から時雨ている一日でした。
でも、表題は「小春日和」です。載せている写真は撮影会の時のもので、前回の記事の続きで「三条市保内公園」でのショットです。














 この度は、思い切ってかなりのトリミングをしている写真もあります。
「なになに版」という風な定型のサイズを考えずに、自由に切り取った、と言うところです。
次回は、この撮影会より前に「魚沼スカイライン」を走ってきていました。その時の写真を紹介しようと思っています。

小春日和1

2019年11月13日 | フォトギャラリー
昨日(12日)は、予報では雨であったのですが、なんと青空が広がってきました。
私たち「秋葉写真クラブ」の撮影会でした。2台の車に分乗して一路、三条市へ。「保内公園」でした。

 私たちを待ち構えていてくれたのは、青空と見事な紅葉でした。ひろい公園内を各自思い思いの光景を求めて散らばりました。














 帰り道の「保内・道の駅」で、「雪室コーヒー」を味わいました。
この「小春日和」のシリーズは「魚沼スカイライン」での画像もあり、もう何回かは続けられそうです。

タワーの消えた日

2019年11月02日 | アマチュア無線
久しぶりの投稿になります。今日という日は私にとって「特異日」ということになりました。
私の長い「ハムライフ(アマチュア無線活動)」を共にしてきた「無線用のタワー」が消えました。

 午前8時集合、まずロータリダイポールを下ろす、待機していたクレーンがするすると伸びていく。
なんとも手際の良さ、途中のコーヒーブレイクを挟んで、地上での解体作業。昼食のおにぎりの後、13時には解散でした、
















 なぜタワーの撤去だったのでしょうか。
若かりし頃は、15mの高さのタワーにするすると登り、設置されているアンテナのメンテナンスをすることができていました。
 HFバンドのアンテナも巨大な14,21MHzの八木アンテナから、シンプルなワークバンド・ダイポールへ、CW運用を楽しむ。
さらに衛星通信用にVUバンドのアンテナへ。しかもTVアンテナやFM放送受信用アンテナも架設という風に大活躍でした。
私の興味につれてアンテナも変わってきていました。

 残念ながら、タワーと共に32年間、さすがにするするとタワーに登ってアンテナのメンテナンスをすることができなくなりました。
いつか「終活」も考えるようになりました。この「さみしさ」を補ってくれたのが「SNSの世界」でした。
このこともハム仲間からのお誘いでした。なんと、この世界でのお友達もほとんど「ハム仲間」でした。

 今日11月2日のために「最強のチーム」が編成されました。
リーダーJA0GRF、以下とんでもない「つわもの達」が、我が家に集合。JA0ALO/JA0FJK/JG0XWS/JH0HJLの各氏たち。
心からの謝意を強く強く申し上げたいと思います。
タワーの消えた寂しさを補って、余りある「ハム仲間の友情」でほかほかの私でした。