柄目木庵

良寛さまに思いをよせながら。

慈光寺を訪れて1

2013年11月30日 | 日々これ好日
 中野邸の「もみじ」を堪能して元気をいただいたようでした。この日はさらに「五泉市村松」の「慈光寺」を
訪れてみました。華やかで鮮やかな「もみじ」の後には、幽玄な雰囲気も素敵なものです。

 薄暗い杉並木、中には「竜の形」の枝をもつ杉の木もありました。
ひっそりと静まり返った風情は何とも言えないものがありました。杉並木には多くの「石仏」がありました。














 次回には「石仏」の紹介ができることでしょう。

 私の写真が「まちの駅・ぽっぽ」と「下越病院・小さな美術館」に、それぞれ一枚づつ展示されています。
BLOG「柄目木庵・収蔵庫」のほうに紹介してあります。ぜひ、ご覧いただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

紅葉狩り5

2013年11月29日 | 日々これ好日
 中野邸には「もみじ園」のほかに「美術館」もあります。その庭の「もみじ」もまた見事です。












 美術館の庭散策も終わり、程よい疲れでした。
この庭には「茶寮・あさひな」という喫茶、食事どころがありました。とても落ち着いた雰囲気の中で昼食としました。

 まだ時間的には余裕があったので、この後思い切って五泉市「村松の慈光寺」を訪ねることにしました。

紅葉狩り4

2013年11月26日 | 日々これ好日
 里山の地形を利用した「中野邸・もみじ園」は、さらに上のほうもあるのですが、
予定の時間を考えて下り道での散策としました。豪華な「もみじの紅葉」は今を盛りと光に映えて見事でした。












 一度「もみじ園」をでて「中野邸・美術館」のほうに入りなおします。次回はそちらでの様子の紹介になります。

紅葉狩り3

2013年11月25日 | 日々これ好日
 「中野邸・もみじ園」は里山そのものの地形を利用した広大な「もみじ園」です。
さらに「もみじ園」の高いほうに上ってみました。鮮やかな彩りとその風情には圧倒されてしまいます。








 池に映る「もみじ」などの水鏡を楽しんでみました。




 次回は、下り坂の散策をしてみます。

紅葉狩り2

2013年11月22日 | 日々これ好日
それでは「中野邸・もみじ園」に入ってみましょう。

秋の日差しもぽかぽかで、大勢の観光客やカメラマンでにぎわっていました。
さっそく写真の先輩にお会いしました。すでにお帰りのようでしたが、私のためにいろいろとアドバイスをいただきました。
せっかくのご指導をいただきましたから、一生懸命に「きょろきょろ」して少しでもナイススポット、ナイスアングルを探しました。










写真撮影をはじめて数年たっていますが、やはりこの「中野邸・もみじ園」はベストポイントだと思います。

まだ入口近くでした。もう少し広大な「もみじ園」を散策してみます。
何しろ、里山を庭園にしてあるわけですから、広くて高低差もあるわけです。

紅葉狩り1

2013年11月20日 | 日々これ好日
どうやら日本全国で錦秋の季節となったようです。
あちらこちらから見事な紅葉の様子が、TVなどで紹介されています。

この日(14日水曜日)の午前中は、とてもよいお天気でした。まさに「j紅葉狩り」日和でした。
私たちの地元(新潟市秋葉区)には「中野邸・石油王の館」という最高にすてきな「もみじ園」があります。

まずは、「もみじ園」に入る前に「中野邸の塀ともみじ」という定番スポットがあります。
今回は、構図やレンズワークを考えながら、何枚も撮ってみました。










このBLOGでは、しばらくの間「紅葉」をテーマに続くことでしょう。お付き合いいただきたいと思います。
次回は、いよいよ「中野邸・もみじ園」に入ってみます。

さらに、先週土曜日(16日)には東京都「高尾山」にまで出かけてきました。
めちゃくちゃ混雑雑踏の紅葉狩りでした。
では、いずれご紹介できることでしょう。

満9年がたちました

2013年11月18日 | 日々これ好日
 昨日(11月17日)は、このBLOG「柄目木庵」に多くの方の「訪問」がありました。
はっとして気づけば、昨日は「BLOG開設」ちょうど満9年を迎え、今日からは10年目に入るわけです。

 改めて、この9年間、おおくのみなさんに支えられ励まされて来たのだ、ということを実感しました。
このBLOGに載せた写真もおよそ「7,800枚」を超えていました。自分でもすごいと思っています。

 ちょうど我が家の庭も秋の風情となりました。小雨でしたが、カメラを持ち出してカシャリとやってきました。
一枚目は「どうだんツツジ」、他は「かえで」です。まもなく「葉っぱのフレディーくん」の季節となりますね。 








 じつは、このところ足の親指が「まき爪」状態で、歩くのに辛い思いをしています。
にも関わらず、あちこち「紅葉狩り」に出かけていました。
どうしても撮りたいのだ、そんな気持ちが勝っていたようです。

 例により私の作品庫であるBLOG「柄目木庵・収蔵庫」(ブックマークの方)に、
「PHOTOグループf」の「第19回展」での作品を載せておきました。どうぞ、お立ち寄りくださいませ。

 いま、この記事を打ち込んでいるパソコンは超のろま状態の「ノートパソコンWindwosXP」です。
前から使用不能状態となっていたデスクトップパソコンを廃棄して、
今回「エプソン・エンデバー」の「スリムタワー・デスクトップ・パソコンWindwos8.1」を購入しました。
アプリや周辺機器などの設定が済んだら、大いに活躍してくれるだろうと、わくわくしているところです。

寒波襲来

2013年11月13日 | 日々これ好日
 昨日、それに今日も朝方、「あられ」がぱらぱらと降りました。
ここ数日急激な寒波で気温低下、どうも全国的な寒波のようです。
北海道はじめ東北や新潟県山沿いには降雪や積雪となったようです。私は鼻を「ぐすぐす」させています。

 以前から、一度下見をしたいと思っていた「阿賀野川下流域の中州」をねぐらにしている白鳥たち。
確かに、いました。「大阿賀橋」からのショットですが、ちょっと遠すぎて450mm相当でも無理のようでした。
しかし、いつもの「瓢湖での白鳥たち」とは違った、まさに自然界に住む、そんなイメージでした。






 もう一つ、この時期に撮っておかなければと思っていたのが「菊の花」でした。
さいわい丹誠込めて育て上げた菊花を撮らせていただきました。






 私のもう一つのBLOG「柄目木庵・収蔵庫」に「11月の写真」を載せました。
どうぞ、よろしくです。

魚沼スカイライン

2013年11月10日 | お出かけ
 11月2日でした。お天気もよし、ちょっとのつもりが「魚沼スカイライン」でした。

 情報によれば紅葉はベストということでしたし、多くのカメラマンが至る所でカメラを構えていました。












 もう一寸かな、というところでした。
スカイラインといっても「尾根道を通る」道は狭く、なかなか車を止めるには勇気がいります。
また、そのようなナイススポットには、先着の車、カメラマンが陣取っていました。
心臓の強さも、写真撮影には時には必要なもののようです。その点、私はだめですね。

立冬を迎えて

2013年11月08日 | 日々これ好日
 昨日は「立冬」だったようです。
そうか、もう立冬か、そんな気持ちです。今年はまだきれいな紅葉も見ていないのになあ、そんなところです。

 気がつけば、我が家の庭では「山茶花」が咲き始めました。「山茶花」には雪が似合います。立冬も納得です。








 どのように撮ったら、この美しさを表現できるのかな、ついシャッターをたくさん切ってしまっています。


新津ハロウィン

2013年11月06日 | 日々これ好日
 先月26日(土)、もう7回目になるのでしょうか。
「にいつハロウィン・仮装まつり」が、ちょっと雨もぱらついてたけど、盛大に行われました。
大通りを交通止めにしていただき、若い人たちやファミリーが大いに楽しんだようです。














 最後の一枚は「まちの駅・ぽっぽ」から、いざ出陣といったファミリーです。
カメラを向けると、どうぞとポーズ、いやー、若いってことはなんてすてきなんでしょう。

 夕方からはじまる「仮装パレード」があるのですが、待ちきれませんでした。
何よりも参加している人たちが一番楽しそうでした。

水族館で

2013年11月04日 | お出かけ
 たしか10月24日のことでした。
写真の仲間と新潟市美術館に「新潟市展」の作品を鑑賞に行ったときのことでした。
みなさんの素晴らしい作品に刺激を受けて、その勢いで「マリンピア」での撮影をすることになりました。

 以前にも撮影にきていましたが、今回も水族館での撮影の難しさを実感させられました。
そんな中で、カメラを近づけると反応する「蟹や蛸」はおもしろかったし、「くらげ」は結構厳しかった。












 いつものように、小さい子供さんに一番人気は「イルカショー」でした。


 今年の「老連・文化祭」に、私も2枚の写真作品を展示していただきます。
作品やご案内を「柄目木庵・収蔵庫」の方に載せておきました。
どうぞ、ブックマークからお入りください。

松雲山荘にて

2013年11月03日 | お出かけ
 ひょんなことで上越市「鵜の浜温泉」一泊でした。
その翌日(10月31日)、帰り道の途中、柏崎市の「松雲山荘」に立ち寄ってみました。

 ご存じのように、ここは情緒あふれる日本庭園があり、「紅葉のライトアップ」で有名です。
残念でしたが、ライトアップの風情には、時間が許しませんでした。

 「もみじ」など、ようやく色づき始めたというところでした。














 お天気もよく屋外茶席でいただいた「お抹茶」は、秋の風情を濃厚に味わわせてくれました。

 帰り道は、柏崎ICから「北陸道」に乗ったのですが、「ハッ!」と気づきながら引き返せませんでした。
たしか「松雲山荘」の近くに「洞雲寺(とううんじ)」があったはずでした。
そこには「良寛さま」の弟子・「貞心尼」のお墓があったはずです。なんとも残念でした。

白鳥たち2

2013年11月01日 | フォトギャラリー
 前回の記事「白鳥たち1」の撮影は、10月の22日(火)でした。
じつは、その夜(22日)、私は「新潟県民会館」で「ロシア・ナショナル・バレエ団」による
「白鳥の湖」を鑑賞しました。
バレリーナたちの美しい白鳥たちの姿とバレエの世界を堪能してきました。


 今日、ご紹介するのは、その翌朝10月23日(水)早朝の「瓢湖」での様子です。
この日もお天気がよく朝日が湖面に入り始めました。
そして、前回と風向きが逆になり、白鳥たちは朝日に向かって飛び立つことになりました。

 しかし、「チャイコフスキーの白鳥の湖」のような華麗な世界をイメージするのですが、とても無理でした。














 このシーズン、2回目の「白鳥の撮影」でした。
これらの写真は「ノーレタッチ、ノートリミング」です。
白鳥たちをようやく、少しはファインダーに取り込めるようになりました。


 はやいものですね。もう11月です。
あちらこちら、あれもこれも撮ってみたいものが山積です。