函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

真田丸、赤備え!!

2016-01-25 | 歴史

今週も子供達だけではなく身内や国衆達を含めて翻弄する昌幸。

一歩間違えば殺されていたかも知れない信幸にとってはたまりま

せん。

「俺までも騙すのか」といった顔の信幸、少しやり過ぎ゛ですよね

ドラマとしては面白い設定なのですが、あり得ない話です。

どうやら史実ではなさそうです

 

兄の為なら死を決してでもと話す信繁

話した相手が叔父の信伊なのも笑えます

信繁と信伊、境遇を含め似たものを感じます。

信伊は昌幸と年も近く武田家へ人質として昌幸と行動を共にしてい

ます

兄達が亡くなったので実質的には昌幸が長男で信伊が次男でしょうか?

信之と信繁もそうですが、昌幸と信伊も兄弟仲はかなり良かったようです

しかし、二組の兄弟は全く別の道を歩む事になります

 

真田家の血なのかも知れません

 

信繁は大坂の陣で亡くなりますが、信幸は松代藩主として天寿を全う。

昌幸は志半ばで亡くなりますが、信伊は最後には徳川の旗本として生き

残り天寿を全うします

生き残った二人は共に徳川に仕え真田の家名を幕末まで残した事になり

ます

二組の兄弟の連携が真田家の礎を作ったのは間違いなさそうですね。

 

因みに、大阪の陣で討ち死にした信繁の首実検をしたのが信伊だったと

言われています

戦国の世とはいえ信伊の胸中は如何なものだったのでしょうか??

 

それにしても、オープニングの映像、迫力ありますね

赤の甲冑に覆われた赤備えの真田軍、かなり目立ちます

赤備えといえば武田軍では山県・飯富・小幡が有名ですね。

徳川軍では井伊の赤備えでしょうか。

赤は目立つので戦場では格好の餌食となった筈です

言い換えればよほど強くなければ赤の甲冑は身に着けませ

ん。

又、赤の武具はお金もかかるので赤備えで戦場に立った武

将はかなり裕福な武将だったとも言えます

武田の赤備えは次男や三男で構成されていたと言われてい

ます。

家督を継ぐのはだいたい長男なので、弟達が日の目を見る

事はありません

危険を承知で赤備えとして働き恩賞を貰うしかないのです

勇敢に戦うのも頷けますね

 

 



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真田丸、昌幸の決断 | トップ | 真田丸、松は福の神?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事