函館 Glass Life

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む店主の趣味と感じたことの
日記です。

鎌倉殿の13人、義盛の立ち往生!!

2022-10-31 | 歴史

「これほどまでに鎌倉殿と心を通じ合った御家人が

他にいたか?我こそが、鎌倉随一の御家人じゃ。」

と叫んだ瞬間に無数の矢が義盛を貫きます 

弁慶の立ち往生を見ている様な…義盛の立ち往生、

壮絶な最期でしたね

鎌倉殿と心を通じ合った御家人を、北条としては認

めるわけにはいかないのです 

政治を司る側としては最も警戒しなくてはなりませ

 

義盛を殺した張本人の義時ですが、いまにも泣き出

そうな表情が個人的にはとても印象的でした 

人間の心模様は不思議なものです。 

御家人同士の権力バトルは、この後も多少続きますが

それが収まると今度は身内同士の争いが始まります 

生きている限り権力闘争は続くものなのでしょうかね   

ところで 

鎌倉で行われた初の市街戦と言われる和田合戦。 

一歩間違えれば北条氏が滅亡していたかも知れない戦

いです。 

最大のポイントは将軍・実朝を確保する事です 

もし、和田勢が実朝を自軍に取り込めていたら、鎌倉

に近い御家人達はこぞって和田軍に味方していた筈です。 

和田合戦のおり、鎌倉近くまで来ていた御家人も多数い

たと言われています 

しかし、誰と誰の戦いか、はっきりするまで御家人達も

動くわけにはいきません 

いち早く、鶴岡八幡宮に実朝を避難させた義時の動きが

勝敗を分けた感じがします 

義盛VS義時ではなく和田VS幕府との闘いだと、戦の意味

を摩り替えた事が勝因の全てでしょうね

最初から義時だけに的を絞った義盛軍と、いち早く将軍・

実朝確保を優先した義時軍の差が出た感じです。 

混乱を収めるには権威が一番です 

将軍の名のもとに出された命令状に異を唱える御家人は

殆ど無かったでしょうね 

将軍が命令を出した時点で勝負ありです 

義盛は勿論ですが、三男の朝比奈義秀も豪傑と言われて

いる人物ですし、戦いに加わったと思われる泉親衡も武

人としても中々の人物です 

一騎当千の人物が揃っていても負けてしまうのが戦です。 

いくら武力を持っていても、智は武を超えると言う事で

なのでしょうか? 

ところで… 

この和田合戦の陰の主役・三浦義村

個人的には、最初から義時と内通していた可能性が大き

いと思っています 

三浦氏の中での実質的な主導者・和田義盛をどうにか排

除したいと義村が考えていても不思議ありません

和田氏を滅ぼす事により、鎌倉に一番近い領地を義村が

握る事が出来る可能性も大きくなります。 

1000人単位の軍を素早く集める事が出来れば大きなアド

バンテージとなります 

御家人の中でも義時に次ぐ立場となった義村ですが、

の後の争いでも義時を裏切る事はありませんでした。

承久の乱でも伊賀氏の変でも北条軍として戦っています

もしかして、義時と義村は想像するより深い絆が有った

のかも知れませんね 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、三浦の氏の長者・義村!!

2022-10-24 | 歴史

頼家の遺児・千寿丸を担いで義時を討とうとした

泉親衡 

ドラマでは親衡が実は源仲章だったとして描かれ

ていますが、史実的には有りえませんよね 

泉親衡はれっきとした信濃の御家人ですが、陰謀

が発覚した後、忽然と姿を消しています

信濃の小県の領主だと言われていますので、後の

真田家と何らかの関わり合いが有るのかも知れま

せんね 

親衡は怪力無双の武士だと言われていますが、謎

の多い人物です

和田合戦で義盛の味方についた横山党と深い関わ

り合いがあった様なので、義盛に味方し和田軍に

加わっていた可能性が高そうです

今回の謀反に若い御家人が多数加わっているとこ

ろを見ると、義時の政治に対して長老よりも若者

に不満が燻っていた感じがします 

北条氏以外の守護が、世襲ではなく幕府が勝手に

替えられる様にした事への反発なのでしょうか? 

謀反に賛同した武士が130名、家臣が200名とも言

われていますが、かなりの人数ですよね 

信濃の武士が中心だったとも言われているので、

滅ぼされた比企氏の残党が加わっていたのでしょう

かね? 

もしかすると?泉親衡の乱も義時側の陰謀かも知れ

ません? 

父・時政を追放してからの義時を見ると、まんざら

でもなさそうです…

ところで 

朝廷などでは三浦氏の氏の長者は和田義盛だと思っ

ている節があります 

北条義時と三浦義村はほぼ同世代ですが、和田義盛

は一回り以上年上 

しかも侍所別当の重職を務めているのですから、同

族とは言え義村にとって煙たい存在だったのは間違

いありません 

義盛を一番廃除したかったのも義村です 

和田合戦の当事者は義時ですが、野心家の義村が裏

で糸を引いていた可能性が高いと個人的には思って

います 

一番得をしたのは誰か?? 

結果的にみると、義村が義盛を唆し反乱を起こさせ

たと考えるのが自然な様な… 

何れにしても、これで義村は名実共に三浦氏の氏の

長者となります

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、実朝は衆道ではなさそうですね!!

2022-10-17 | 歴史

鶴丸改め平盛綱が登場しましたね

泰時の片腕となる盛綱ですが、平清盛の次男・資盛

の子供だとも言われています 

ドラマでは鶴丸が成長して盛綱として登場しますが、

資盛の子供というのも眉唾物な感じもするので鶴丸=

盛綱の方が意外としっくりするかも知れません 

盛綱は御成敗式目の奉行も務めていたと言われていま

すから、官僚としても抜きん出た能力があったのでし

ょうね 

義時→泰時→経時→時頼と五代執権まで使えていますが、

終生北条家を裏切る事はなかった様です 

鎌倉幕府滅亡時、幕府を牛耳っていた内管領・長崎円喜

は盛綱の曽孫ですが、最後まで北条家と行動を共にし自

害して果てています

その数500名とも言われていますが、意外と北条氏は言わ

れているほど嫌われていなかったのかも知れませんね 

 ところで

この時代のステータスとしての男色(衆道)は公家などの間

では普通の事でした

戦国時代の信玄や信長もしかり。 

秀吉と家康は違うと思いますが、かなり多かったのは間違

いなさそうです 

しかし、実朝は衆道ではなく純粋な男色の様です

ドラマでは、泰時に和歌に託した恋文を送っていましたが、

実らぬ恋は同性に対してでも辛さを感じますね 

今の時代なら性的少数者の権利も認められる方向ですが、

流石にこの時代では無理があります

将軍ともなれば世継ぎ問題もあるのでなおさらです。 

源氏の将軍は自分で終わりだと言った実朝の真意はここ

にあったのでしょうか? 

実朝が、衆道であれば全て丸く収まったのかも知れませ

んが、性的志向ばかりはどうする事も出来ません。

猶子として公暁がいますが、義時が認める筈もなく… 

摂家・宮将軍を迎えるのは必然性が有ったのでしょうね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人、義時と政子のクーデター??

2022-10-03 | 歴史

ドラマでは… 

三浦義村を味方に付けた義時の作戦勝ちでしたね 

義時と時政の最後のシーンや、りくと政子の別れ

のシーンでは最後の最後に心が通じたみたいで…

ドラマとしてはメデタシメデタシと言ったところ

でしょうか? 

 

絶対に謀反を起こさせないとの義時の覚悟なのか

義母・りく殺害をとうに命じますが、察知した義

村が未然に防ぎます 

それにしても、義村ととうの対決シーンは見応え

十分 

義村役の山本耕史のアクションシーンも中々の物

でしたね 

 

そもそも、執権として絶大な権力を握った時政と

妻のりく 

もはや2人を止める者はいなくなったのです 

義時を除いては… 

御家人の頂点に君臨した時政が、陰謀を巡らす必

要もありません 

将軍の外祖父で執権でもある時政にとって、ある

程度思い通りに出来る下地が出来たのです 

牧氏事件は、政治の舞台から蚊帳の外に置かれる

可能性が出て来た義時、政子によるクーデターだ

ったのではと思っています 

親子による権力闘争の側面が大きそうですね

時政の後妻がりくでなければこの政変は無かった

のかも知れませんが… 

権力欲の強い公家出のりくにとって、又とないチ

ャンスが目の前にぶら下がっているのです。 

夫・時政を嗾け、幕府の陰の実力者に躍り出よう

と考えたとしても不思議ありません 

因みに、りくの叔母は頼朝の命を救った池の禅尼

だとも言われています 

牧氏は全くの下級貴族ではなさそうですね

 

牧氏事件の主演男優賞は三浦義村でしょうか?? 

当時の鎌倉では数百人単位の軍勢を直ぐに集めら

れるのは三浦半島に所領を持つ三浦義村しかいま

せん 

実朝の身柄確保といい義村の果たした役割は大な

のです

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする