忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

有害図書2005(2004年9月25日過去ログに追記)

2005年03月02日 | 業界四方山話

■PS2:「grand theft auto Vice City (廉価版)」


ついに正式に有害図書の認定を賜ることになったようだ。

近頃、秋葉原やオンラインゲームを取り上げるTV番組も増えてきたが、
必ずと言っていいほど
「病的にハマっている人」や「薄気味悪い人」とセットである。
「ゲームばかりしてるとこうなりますよ」
「ああはなりたくないものですね」
という着地点を目指して編集されているのが見え見えだ。
その番組を制作したTV局では、殺人事件を扱ったドラマも
お色気をウリにするバラエティも放送されているというのに、
そういったことに関しては無頓着というのもおかしな話だ。
有識者とTV局は、ゲームをスケープゴートにして
一応の責任を果たした気になりたいらしいが、現実はそう甘くないと思う。
ゲームという「果実」が有害図書という認定を受けても
より甘い「禁断の果実」になるだけだ。
食べたがる子供はむしろ増えるのではないか。

(以下は2004年9月25日の過去ログ)

「華氏911」で世間を騒がせているマイケル・ムーアの前作、
「ボーリング・フォー・コロンバイン」のタイトルの由来を御存知だろうか。
コロンバイン高校で銃乱射事件を起こした犯人である少年達が、
事件を起こす直前にボーリングに興じていたことから、
「ヘヴィ・メタルだのゲームだのが少年達に有害な影響を与えたと言うなら、
 何故ボーリングだけが問題視されないのか」という所からつけられたそうだ。
こういう当たり前の疑問を映画というメディアを使って
世に問い掛けたムーアはやはり非凡だと思う。

愛知県は「青少年の人格形成に影響を与える恐れがある」として、
暴力シーンが多いテレビゲームソフトなどを規制するため、
青少年保護育成条例を改正する方針を固めた。
ビデオやPC用のソフトを対象にした条例は他府県にもあったが、
コンシューマー向けのゲームソフトにまで
対象を広げたのは全国でも初めてのケースだ。
県は今後、有識者の意見などを参考にして、青少年に適さないソフトを
「有害図書類」に指定する方法などを検討する方針らしい。
出たな有識者。私はこの有識者という方々が滅法苦手である。
これは私の思い込みもあるかと思うが、
雑誌やテレビに登場する有識者は概してゲームをしない。
「興味がないのでやらない」「よくわからないのでやったことがない」ことを
「危険」「悪影響」などの難癖をつけて回避しようという年寄りが多過ぎる。

ここ数年、社会を揺るがすような猟奇的な事件が発生した時に
マスコミが真っ先に追うのが加害者の自宅から何が出て来たかである。
もちろん手がかりを追っているわけではない。
「エロビ(特にSMやロリータなど)はないか、ゲームはないか。
 異常者の部屋には絶対あるはずだ」
という色眼鏡越しに、お目当ての探し物をしているのだ。
そして彼等の思惑通りにエロビやゲーム機が出てきたら
「やはり今回も出てきましたか・・・」と”嬉々としながら顔を曇らせて”言う。
今どきの若者で、自室にエロビもゲームも置いてない人がどれほどいるというのか。
蛍の光で勉強してる人と同じぐらい少ないと思うが。

複数の加害者宅から娯楽として定着しているゲームソフトが
押収されただけで問題視されるのなら、宇多田ヒカルのCDならどうだ。
「冬のソナタ」のDVDボックスならどうだ。
平野レミの料理本が出てきたら、
それでも有識者やマスコミは問題視するというのか。
インターネットの掲示板が原因で殺人にまで発展した小学生がいるというのに、
教育現場へのパソコンの早期導入に誰も異を唱えないのは何故だ。
昔は密封されていたエロ本より遥かに過激なヘアヌードが
コンビニに並ぶ週刊誌で簡単に見られることに問題はないのか。
「うちの子ったらゲームばっかりやってるのよ」と困った顔をしながら
マクドナルドでコーラとハンバーガーを食べさせている
親の神経は一体どうなっているのか。

ゲームを犯罪増加のA級戦犯に仕立て上げ、
「有害図書」として隔離したところで犯罪の発生件数は減少しない。
人が「あちら側」に行ってしまう可能性は今も昔も一定であり、
槍玉に挙げられる対象が時代と共に変化しているだけだ。

私はファミコン版「六三四の剣」の首チョンパ技が好きで何度も何度もやっていた。
スプラッター映画も大好きだったし、
川で捕まえたザリガニやカエルを火あぶりにしたことも多々ある。
けれど現在の私はとても素直で素敵な好青年だ。
どうだ愛知県、ぐうの音も出まい。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デーブ・スペクターのギャグ... | トップ | 男気と泣き落としの狭間で揺... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるぐる)
2005-03-11 12:57:56
下手すれば、各県の有害図書指定どころの話じゃなくなるかもしれません。

自民党憲法調査会は、憲法で保証された表現の自由から「青少年の健全育成を阻む」ものは除外しようとしているようです。(日経よりソース↓)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050211AT1E1000N10022005.html



万が一こういった憲法改正がなった場合、「青少年に悪影響を与えるゲーム」は麻薬なんかと同様に製造/単純所持も禁止されてたりして(苦笑)
返信する
む、 ()
2005-03-13 00:31:00
>くるぐる殿



いや、さすがにそれはなかろう。

それにしても6月予定の「影牢」は大丈夫なのか。

時計台の長針と短針を重ねて首ゴロリなど、

過激さに輪をかけた罠が多いようだが・・・

返信する
ゲーム (てらさん)
2005-03-14 11:37:15
でも、やっぱりゲームは少なからず悪影響はありそうですよね。だからといって規制はして欲しくないですけど。
返信する
む、 ()
2005-03-14 22:30:48
>てらさん殿



ううむ、ゲームの影響がゼロだとは私も言わないが、

規制しても犯罪件数は減らないように思う。

結局、年齢制限をつけたソフトを

販売現場でどの程度制限出来るのかが鍵ではないか。

CEROの年齢制限など、見ているユーザーはいるのだろうか。

気にしている販売員はいるのだろうか。



返信する
Unknown (マグロ)
2005-03-16 22:47:22
少なからずそう思うのなら、規制を受け入れるべきでは?

その言い分では、ゲームこそ他の媒体をスケープゴートにしたがってるように見えますよ
返信する
む、 ()
2005-03-16 23:20:50
>マグロ殿



私はお国が決めたことなら従うまでで、

断固反対という立場ではないぞ。

今更何の制限も受けない年齢故、平気だ。

ただ、

ここで素直に受け入れてしまうと

それこそ「はい、仰る通りです。全てはゲームのせいでした」

ということで議論が終わってしまう可能性もあるのではないか?



放送禁止用語などもそうだが、

言葉を刈ってもゲームを刈っても非常識な人間は

一定の確率で現れるものだということなのだ。

犯罪の芽を摘むのではなく、

犯罪の芽が出ない土壌を作る方が先決であろう。



一方でゆとり教育とやらをぶち上げて、

一方でゲームのせいだは通るまい、と思うのだが。

返信する
断固規制すべき (マグロ)
2005-03-22 14:21:51
ごちゃごちゃうるさい連中、商売で叩く人、規制一つでこの辺かなり静かになると思うのですが。

メーカーにも対象年齢分けて作りわけして欲しいとも思ってますし。

子供だましに実際騙されるのは、いい大人(私とか)のほうが多い気がしてます。



廉価と値崩れ、ズレた言い回ししてますが、そこも含めてかなり共感してます。

なんでこんな(話題の)ブログ気になるのか謎でしたが、妙に納得
返信する
む、 ()
2005-03-22 21:11:59
>マグロ殿



口を封じたいから言うこと聞きましょう、か。

マグロ殿はずいぶんと後ろ向きであるな。



ちなみにズレた言い回しは昔からなのだ。

そんな当BLOGが気になるということは、

マグロ殿も同じだけズレているということだな。

仲良くやろうではないか。

返信する
それよりも、 (八環)
2005-03-23 18:00:07
ゲームの問題よりも

「忍」さんが『ジジイ』と『好青年』、

一体どっちなのかの方が気になる今日この頃。
返信する
む、 ()
2005-03-24 00:06:16
>八環殿



えー、、、、

見た目はジジィ、心は永遠に好青年、ということでひとつ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

業界四方山話」カテゴリの最新記事