goo blog サービス終了のお知らせ 

一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

7月13日のLPSA芝浦サロン・無言の激励

2011-07-16 00:22:37 | LPSA芝浦サロン
13日(水)は、LPSA芝浦サロンに行った。金曜以外でサロンに行くのは極めて異例だが、13日は船戸陽子女流二段が担当である。マイナビ女子オープン一斉予選対局に臨む船戸女流二段に、無言の激励をするつもりだった。しかし今月サロンに行くのはもう5回目。本当にどうしようもない。
仕事を終え、田町へ向かう。ところが乗っていた山手線が数分間遅れ、イライラしていたら乗り越してしまった。田町へは山手線と京浜東北線が並行して走っているが、私の乗る方はいつも遅れる。不愉快極まりない。
「小諸そば」へは寄らず、午後6時すこし過ぎ、サロンに入る。水曜日だから会員は少ないとフンでいたが、案の定ふたりしかいない。ミスター中飛車氏と見知らぬ人―初めての客だ。駒込サロンでは常連の会員ばかりだったが、芝浦サロンでは単発の客がかなりいる。彼らをどうレギュラー化させるかが、LPSA女流棋士の腕の見せ所である。
手合い係の大庭美樹女流初段に一言断りを入れ、指導対局の席に着く。きょうの船戸女流二段は中近東風?の涼やかな服装。まったく、船戸女流二段は何着服を持っているのだ。
右ナナメ向かいに、初めての客が座っている。前に扇子を置き、腕に覚えがありそうだが、船戸女流二段はかなり駒を落としている。とすると彼は級位者だが、彼は盤に集中しており、かなりの将棋好きと見てとった。その右隣にはミスター中飛車氏。彼もいつも、盤上没我だ。
私の将棋が中盤になったころ、初めての客氏の将棋が終わった。船戸女流二段がどうしようもない局面に見えたが、勝敗がどうなったかは分からない。もうダメだ、という局面から上手は妙な手をひねり出してくるから、油断がならないのだ。
初めての客氏が席を外し、書棚の前に腰を下ろして棋書を読んでいるところで、私の将棋が終わった。彼の意向次第で、私は彼と将棋を指すか、船戸女流二段とのおかわり対局を指すか、になる。と、船戸女流二段が
「もう1局行っちゃいますか」
と私に聞く。じゃあ指しちゃいましょう、ということでおかわり対局に入る。初めての客氏もそれにならい、おかわり対局となった。
彼は、ミスター中飛車氏が連れてきた客だった。今月はサロンキャンペーンで、初めて来場した客は、1日料金が半額になる。この機会にサロンを訪れる客が増えればいいが、どうなるか。
初めての客氏は、六枚落ちだったようだ。角道を開けたのち飛車先の歩を突いたので、船戸女流二段が
「それでもいいんですけど…」
と、定跡講座を始めた。駒落ちの教示は植山悦行七段がじょうずで、駒込サロンでは手合い係の仕事の合間に、初心者に教えていたものだった。やがて植山七段は去り、サロンのシステムも変わって、いまは初心者に将棋を教える先生はいなくなった。
船戸女流二段は初めての客氏に、六枚落ちの定跡を実戦形式で教える。六枚落ち定跡を知っている女流棋士は意外と少ないと私は見ているが、船戸女流二段はその数少ないほうで、いまは先生が生徒に指導をするがごとく、懇切丁寧に教えている。まさに水を得た魚、船戸女流二段の本領発揮であった。
ミスター中飛車氏もおかわり対局に入ったようだ。サロンキャンペーンの続きだが、新規の客を紹介した会員には、おかわり対局半額の特典があるのだ。しかしそんな特典がなくても、中飛車氏もおかわり対局を所望したであろう。
蛇足ながら、私たち一般会員にも今月は特典があって、サロンに来るたび押されるポイントが、今月は2倍になる。きょうは一挙に6つ押された。
2局目も私は早指しで、初めての客氏より早く終わってしまった。
簡単に感想戦を行ったが、ちょっと気になったのは、お互いの大局観が大きく違っていたこと。こちらが勝勢に近い優勢と見ていた局面を、船戸女流二段は、自玉が穴熊だからまだ難しい形勢、と捉えていた。
本人が反論しないのをいいことに、ここに書いてしまうが、あの形勢判断は私のほうが正しい。これは船戸女流二段に限らないが、LPSAの一部の女流棋士は、穴熊を過信しているところがある。
16日のマイナビ一斉対局では、船戸女流二段は清水市代女流六段と対戦するが、もし船戸女流二段が穴熊を採用するならば、冷静に形勢判断をしたほうがいい。船戸女流二段と清水女流六段のご健闘を、お祈りいたします。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決戦前夜 | トップ | 第5期マイナビ女子オープン... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
> 本当にどうしようもない。 (Guten Tag)
2011-07-16 06:13:20
もうこの病気は治らないものと
あきらめた方がよろしいのでは?
返信する
金星期待 (LPSAファン)
2011-07-16 07:53:08
船戸さんマイナビのくじ運悪かったですねf^_^;
対清水戦初勝利祈願(^人^)
返信する
一応起きました (一公)
2011-07-16 09:00:05
>Guten Tagさん
これは病気ですかね…。それなら治すクスリがありそうですが。

>LPSAファンさん
船戸先生は、清水先生に勝ったことがないんですか…。どちらも頑張ってもらいたいです。
返信する
応援ヨロシク!。。。 (瀬戸のひしお。)
2011-07-16 13:51:58
さて今頃どちらでしょうか?。やはり病には勝てなかったのでは?。(今日の船戸先生の装いはいかがでしょうか?。)
私は1500円どころか3万円の旅費と3万円の懸賞金(と1500円か)を持って応援に行く予定でしたが妙なタイミングで別口のお願い(棋士派遣費・島井先生?、姉妹先生?)が入り現地応援を諦めました。私の分も応援ヨロシク!。
返信する
懸賞金。。。 (瀬戸のひしお。)
2011-07-16 14:02:41
3万円と書きましたが、同じ山の隣の先生がポカると2万円になりますし、もし私的夢の対戦になると両者にメッセージカードを用意しないとヤバいので4万円になったかも?。。。(というか、その場にはいたたまれないでしょうね。)
始まりましたか。。。
返信する
バリ姫頑張れ (洋志)
2011-07-16 14:32:06
 バリ姫には勝ってほしいなぁ。なぜかはいわずもがな。

 有料ですか。交通費を払って有料とはねぇ。つまらぬお土産やサービスするくらいなら無料にしとけばよいのに。

 マイコミも経営が苦しいのでしょうね。
返信する
こんばんは (しゃーふ)
2011-07-16 23:23:42
マイナビ観戦お疲れ様でした。島井先生は山口戦の負け方が失礼ながら酷かったので心配でしたが、見事に予想を裏切ってくれました

陽子先生はきっと来期チャレンジマッチを抜けてくると信じてます。

中井先生と少しお話したことがあるのですが、穴熊は向き不向きが激しい戦法だと思います。なかなか指しこなすのは大変だと個人的に思っています
返信する
行ってきました (一公)
2011-07-17 01:06:21
>瀬戸のひしお。さん
やっぱり行ってきました。まあ、行きますよね。
船戸先生の服装ですが、LPSAはブレザー着用が義務づけられているのか、船戸先生を含め皆さんLPSAブレザー着用で、おもしろくもなんともありませんでした。

地方に住んでいる方は、電車賃だけでもバカにならないんですね。
その意味で、東京に住んでいる私は恵まれていると思いました。

>洋志さん
船戸先生は残念な結果でした。途中では逆転模様でしたが…。でも、大豪相手に、よくがんばったと思います。
1,500円を払ったから、どのくらい内容が充実したのかと思ったら、抽選券を1枚もらっただけでした。これじゃあ来年は行くのを考えてしまいますね。

>しゃーふさん
島井先生は期待していなかったのですが、よく本戦に進出しましたね。一心不乱に盤に向かっている姿は、一幅の絵のようでした。本戦も難敵ですが、活躍を期待します。
船戸先生は残念でしたが、チャレンジマッチは抜けてくるでしょう。またそのくらいの力がないとダメです。
LPSAの女流棋士は穴熊をやめるべきですね。勝てないんですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。