一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

2017年ゴールデンウィーク旅行・7

2017-10-31 01:00:52 | 旅行記・G.W.編
(27日のつづき)
空はピーカンで、祭り日和である。どんたくストリートでは博多よさこい連、太宰府まほろば衆、新煽組と勇壮な踊りが続く。それはそれで見応えはあるのだが、駅前ステージで福岡県警察隊や陸上自衛隊第4音楽隊のコンサートを聴くべきだったかと、後悔の念も湧いてくる。結局私は、どちらを選んでも後悔するタチなのだ。
かっぽれ踊り博多一門、日向ひょっとこ踊り博多愛好会と続く。ひょっとこ踊りは駅前からの連投で、駅前→ストリートの出演チームは多いはずだ。
ビビムタ!チャンゴ教室は、韓国の民族衣装を付けて登場。
BATON TEAM INFINITYは、正統バトン。福岡ファイヤーバードバトンチームは、額に「通りもん」のお面を付けてかわいらしい。
INTEGRALは一風変わったよさこい踊り。
そしてお待ちかね、福岡県警察音楽隊とはぁとスペース、博多警察署の登場である。女性警察官がまとう、赤と白のきらびやかな制服が目にまぶしい。制服マニアには堪らないところである。
続いて福岡市消防音楽隊。こちらもお馴染みの制服で、毎年カメラに収める女性隊員さんが今年もいた。
エンディングはもちろん、精華女子高等学校吹奏楽部による演奏である。まつり冊子によると、昨年行われたマーチングコンテストで金賞を受賞し、18年連続の金賞受賞になったという。
高度な至芸を鑑賞すると、気持ちが豊かになる。今年も見事な演奏で、私は感動するばかり。しかし観客が多すぎて、ほとんど写真が撮れないのが不満だった。
でも総じて、いいパフォーマンスだった。ただ上にも書いた通り、音楽隊や自衛隊の演奏をステージで聴く手もあったわけで、これは来年の課題である。





早くも昼を過ぎたので、昼食にする。どんたくストリートの近くの通りに、ラーメン屋「暫」があったので、入る。
店内は広く、大繁盛だった。ランチタイムのおすすめは「ラーメン・うしめし(ミニ牛丼)セット」(700円)で、見るとほとんどの人が頼んでいる。私もそれ(とんこつ)を注文した。
ラーメン、うしめしも美味かったが、とんこつがややくどい感じ。味にもう一工夫欲しかった気もする。
店を出て暫く歩くと、290円の立ち食いそば屋があった。ここは以前入ったことがあるが、立ち食いといっても座れて、もりそばも美味かった記憶がある。しかしもう、胃に入らない。
大博通りに出る。博多区演舞台は、舞台のレイアウトが例年と変わっていた。ここの演舞はあまり見ないが、ここでは募金をするのが私のルーティーンになっている。
おば様方の演舞を2、3見た後、募金箱に100円を投入した。帰ろうとしたら呼び止められ、大きな袋をくれた。
ここでは募金をすると、おまけをくれるのだ。毎年もらうわけではないから期待はしていなかったが、今年は妙に量がある。中にはトイレットペーパー2ロール、西日本銀行のポケットティッシュ2ヶ、温泉の素2袋が入っていた。これじゃ募金額以上の見返りで、申し訳ない。とはいえこれらがリュックサックに入りきらないのも問題で、どこかで簡易バッグを用意する必要に迫られた。
大博通りを花自動車が通った。あとの大パレードでも見られるが、ちょっと得した気分である。
そのまま櫛田神社に赴く。櫛田神社もルーティーンのひとつである。拝殿の前には観光客が列を作っていて、とても参拝する気にならない。悪いけど御朱印だけいただいた(300円)。
境内の一隅で日本茶をいただく。乾いた喉に、この一杯が美味いのである。
神社内にも演舞台があり、フラダンスをやっていた。これもステージの定番である。
神社の裏手には「山笠」が展示されている。今年は博多祇園山笠が、ユネスコ無形文化財遺産に登録されたらしい。私も一度見たいと思っているが、それを言うなら京都の祇園祭や富山のおわら風の盆など、ほかにもいっぱい見たい祭りがある。これらはリタイヤ後の楽しみとしようか。
中洲川端商店街に入る。ここには100円ショップがあり、半年前はここで3冊108円のノートを買ったものだ。今回はオシャレな手提げ袋を購入した。それにさっきのトイレットペーパーを入れ、これで課題解決である。
通りでは通りもんの団体が商店の店先で踊っている。演舞をかけられたお店はうれしいだろう。
私は途中で左に抜け、天神中央公園に入る。その一隅では、「若者“かたらんネ!”広場」をやっていた。これも定番の光景である。私は2年前に博多どんたくの写真コンクールに応募したが、めでたく入賞した作品は、ここで撮ったものだった。
何組かバトンの演舞を見たあと、その隣にあるJTのブースで、ゴミ袋をもらう。ここにゴミを拾って詰めると、後で記念品と交換してくれるのだ。以前は「桃の天然水」だったが、現在はフェイスタオルである。
福岡市庁舎前広場に行く。ここはお祭り本舞台で、ブースもいっぱいある。私はマルちゃんのごぼ天うどんを食すのが恒例で、今年もいただく。100円というのが祭り価格でうれしい。
今年はセルフでお湯を注ぐ。何かの時の自己責任ということであろう。
1年ぶりのごぼ天うどんは美味かった。九州の人はこんな美味い即席うどんが食べられて、うらやましい。
正面のステージでは、6人の芸者さんが、福岡ソフトバンクホークスの球団歌に合わせて舞っていた。これもいつもの光景である。ちなみに私は、ホークスは好きだが、ソフトバンクは大嫌いだ。
さらに博多松ばやしの御一行が登場する。数年前初めて見たときは感動したが、現在はそれも薄れ、冷静に見るのみである。









その先の西日本イムズ演舞台にも足を伸ばしてみる。現在は見慣れない女性演歌歌手がこぶしを利かせている。博多どんたくは、マイナーな歌手やアイドルの、ステップアップの場でもあるのだ。
再び中央公園に戻り、ゴミ袋を返却する。中身はこの2日間でためた?私のゴミである。出先では意外にゴミを捨てる場所がないので、こんな時は一石二鳥だ。参加賞はやはりフェイスタオルだった。
もう一度、かたらんネ広場での演舞を見る。やはりビデオカメラで撮影している親御さんが多い。ちなみに私が撮影していると変質者に見えるのが、我ながら不思議だ。
時刻もいいころになって、私は明治通りに向かう。博多どんたくのメインイベント、どんたく広場の大パレードである。
(つづく)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝見た夢(2017.10.28)

2017-10-30 00:11:31 | 
28日未明に見た夢を記しておく。
私は自室で眠っていた。夢の中で、自分がその場で眠っている夢を見たのである。
辺りがガサガサするので灯りを点けると、乾燥ブルーベリーが荒らされていて、袋からいっぱい飛び出ていた。そこにカメムシみたいのがいっぱいいた。たぶん、ブルーベリーをむさぼっていたのだろう。その色はブルーベリーと同じ黒色で一見してブルーベリーと見分けがつかず、私はゾッとした。
私はブルーベリーの乗っている中敷きを持ち、雨戸を開けて、カメムシだけ捨てようとした。
だがカメムシは捨てられまいと抵抗し、雨戸に張り付いた。
というところで場面が変わり、「太陽にほえろ!」のオープニングシーンが始まった。
石原良純(マイコン刑事)が出ていて、見たことのないシーンだった。神田正輝(ドック刑事)も出たと思う。
というところで、何となく目が覚めた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回社団戦第4日

2017-10-29 08:13:20 | 社団戦
社団戦第4日は団体個人戦で、1日に行われた。
システムは原則的にスイス式で、つねに自分と同じ星の並びの選手と指すことになる。
得点は各選手の成績に応じて、各クラスの上位4チームに1点(1勝)、0.5点、0.2点、0.1点が与えられる。私も詳らかなことは分からないのだが、合計の勝利数が重要のようだ。よって、参加選手が多いほど有利となる。

5部リーグ赤の「大野教室」は得点なし。
4部リーグ白の「星組2008」は0.2点獲得。2つ順位を上げ5位になり、最終日の逆転昇級が見えてきた。
6部リーグ赤の「将棋ペンクラブ」は、何と0.5点獲得。これは大殊勲で、今年の将棋ペンクラブはかなりの実力者を揃えているようだ。1つ順位を上げ6位になり、こちらも逆転昇級の目が出てきた。

たかが0.2や0.5というなかれ。団体戦の勝敗がまったく同じなら団体個人戦でポイントを挙げたチームが上になる。0.2点は1点にも匹敵するのだ。
というわけで、今日29日は社団戦の最終日。参加の皆さまは頑張ってください。私も参戦します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝見た夢(2017.10.27)

2017-10-28 00:15:32 | 
27日未明に見た夢を記しておく。
ある大きなイベントで、4組のよさこいチームが踊っていた。どこもうまい踊りだったが2組目と4組目はとくにうまく、その時私は、布団の中で寝返りをうたなかった。
言っていることが支離滅裂だが、イメージとしてはそうである。
踊りの夢は前日も見たが、最近のブログの内容から、これは考えられることである。
場面変わって、私ともう1組のグループが、田端付近をクルマで移動することになった。最終目的地は巣鴨で、運転手は私。同乗者のひとりに竹俣紅女流初段がいた気がする。W氏もどこかで出演していた気がする。
田端から巣鴨までは山手線が通じているが、なぜか地下鉄南北線が通じていて、南北線は使用済切符を不正に使えば、タダで移動できるようだった。南北線は、飯田橋-四ッ谷駅間だったかもしれない。
私は巣鴨まで送り届けたかったようだが、悪者の悪意あるナビにより、私は道に迷ってしまった。空はピーカンで辺りは原っぱで、近くに崩れかけたレンガ塀があった。
その先の廃墟のようなビルが駒込駅の入口で、何人かはそこから巣鴨まで移動したようである。
…というところで、何となく目が覚めた。
まだ目覚ましのベルは鳴っていなかったが、さらにうとうとしていたら、ベルが鳴った。
現在の私は時間に縛られていないが、仕事をしていた時とほぼ同じ時間に起きるようにしている。でないといよいよ堕落してしまうと思うからだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年ゴールデンウィーク旅行・6

2017-10-27 01:21:07 | 旅行記・G.W.編
広島では、回転寿司で旨いイカを食べたことがあった。シャリの上にこぶりなイカが丸ごと乗っていて、甘くて美味かった。2度目に入って食したときはそこまでの感激はなかったが、あれをまた食べたい。
たしかビジネス街に商業地の趣がかぶさった場所にあったと思うのだが、それがもう分からない。八丁堀のあたりだったろうか。
しばらく探したが、ダメ。あまり長居はできないので、もう徳山に向かうことにした。
紺屋町東電停から路面電車に乗る。しかしこれが混んでいて、2本やり過ごした。広島は路面電車が隆盛である。
広島駅では18時45分の列車に乗れず、18時58分発の岩国行きに乗った。車内は混んでいたが、想定内である。さらば広島。来年は来られるかな。
タイム1時間3分で、岩国に着いた。ここで23分の待ち合わせ。岩国駅舎は改装中だった。
改札を抜けると構内にセブンイレブンがあり、現在ゴールデンウィークのキャンペーンで、150円以下のおにぎりが100円で売られていた。こういう時、私は反射的に購入してしまう。100円は安いし、空腹時のおやつとして最適だからだ。3つ買った。
岩国からは20時14分の列車に乗る。今度の列車はさすがに空いていて、余裕で座ることができた。夜汽車は落ち着いていて、別の意味で旅の醍醐味を味わうことができる。
21時26分、徳山着。
今宵の宿は駅前にある「ビジネスホテル青木」。中に入ると、カウンターにスタッフがいない。呼び出しても来ない。ビジネスホテルにもいろいろあって、家族か個人経営だとこういう「応対」が時々ある。
とりあえず出直すことにし、駅前に吉野家があったので、遅い晩飯とする。昼に続いて、チェーン店の飯である。牛丼並はもちろん美味かった。
食後、隣がローソンだったので、ここでも100円のおにぎりを3つ買った。ちょっと買い過ぎだが、こちらは夜食用にすればよい。
チェックインを済まし、入室する。室内の設備は古く、業務用?のロッカーなどが置いてあったりして味わい深いが、今夜は寝るだけだから構わない。
今日も1日歩いたので汗みどろで、服が全体的に臭い。ファブリーズがあったので、しこたま振りかけておいた。
テレビを点けると、テレビ東京系の「さすらい署長風間昭平・ほくと函館湾殺人事件」を放送していた。そうだ、今日はこれがあった。
自宅のビデオ予約はしていたと思うので、途中からは見ない。
翌朝は早いので、適当なところで寝た。

翌4日(木・祝)。今日はこの旅のメインで、「博多どんたく港まつり」を一日楽しむ。
もう新幹線は使いたくないので、博多までは鈍行列車で行く。2日目をスタートから見ようとすればホテルを早くチェックアウトするしかなく、早暁05時38分の列車に乗った。
列車は黄色のボディーで、4両編成。乗客はほとんどなく、貸し切りみたいだ。
定刻に発車。ここで睡眠時間を稼ぎたいが、そう熟睡できるものでもない。眠たくなったら目をつぶる、という感じだ。
約40分で新山口に着いた。昨夜はせめてこのあたりまで来たかったのだが、どうしても宿が取れなかった。
腹が減ったのでおにぎりを頬張る。これが至福の時間である。ちょっといい感じになってきた。
さらに列車は走り、終点下関には07時50分に着いた。下関では、時間が許せば関門トンネルを徒歩で渡るとおもしろい。今回は時間がないが、九州側に入れば、特別列車が門司港駅近くまでリレーしてくれる。
6分の待ち合わせで小倉行きに乗り換える。タイム13分で小倉着。今日も空はいい天気のようだ。
5分の待ち合わせで、大牟田行きの快速に乗った。09時30分、定刻を2分遅れて博多着。ここで東京からの切符が回収されるが、改札を出る時、けっこう途中下車印が捺されたそれを所望したら、記念スタンプを捺して、快くくれた。いい記念になった。
博多駅前に出た。ここ数年は空路か路線バスでの博多入りだったので、JRでの「博多どんたく港まつり」来場はかなり久しぶりだ。少なくとも、博多駅ビルが新築されてからは、初めてかもしれない。
各地ほとんどの出し物は10時からである。まつりの小冊子をもらって、いろいろ確認する。といっても詳細のスケジュールは明治通りの大パレードと、「はかた駅前“どんたく”ストリート」くらいしか載っていない。
昨年は「博多駅本舞台」の出し物を観戦しすぎたが、今年はどうするか。プログラム表には10時20分から福岡県警察音楽隊、11時から陸上自衛隊第4音楽隊のコンサートが載っているが、それを聴いたら、またどんたくストリートを見損ねてしまう。
10時になり、博多駅本舞台では日向ひょっとこ踊り博多愛好会の出し物が始まったが、今年は観戦を見送り、私はどんたくストリートに向かった。
その手前の「西日本シティ銀行本舞台」では、Funny Latainersによるダンスが始まった。
ポップ系の踊りだと思ったら次は社交ダンス系の踊りが始まって、なかなか見応えがある。つい足を止めて見入ってしまった。
私は毎年観る場所が決まっているけれど、どんたく演舞台は全部で37あり、見逃している演舞のほうがはるかに多い。
どんたくストリートでは、レディバーズの踊りが始まっていた。が、沿道はすでに観客でいっぱいで、カメラで撮影するのが難儀だ。
私は定点調査をしているようなものだから分かるが、数年前は余裕で撮れた記憶がある。何でこんなに人出が多いのだろう。
続いてはジャザサイズの登場。黒のタンクトップがカッコイイ。
演舞はストリートの手前、向こう側で2回行われる。だけど見応えのある演舞は私も移動して、2度目も見てしまう。ところがこの観戦スペースは一方通行で、引き返すには大変な大回りをしなければならない。そこで私はパイロンの内側(観戦スペース)を伝ってそろそろと戻るわけだが、この行為がどうにももどかしい。
続くフリーダンス21は、子供たちの演舞。次のShiny☆Girlはもちろん女性の演舞だ。
あ、そうか…。確かに観客は多いのだが、今年ビデオ撮影している人が多いのだ。カメラと違ってビデオは数分間その位置でキープするから、その後方でカメラを構える私は、どうしてもビデオが邪魔になってしまうのだ。それを避けて写真を撮っても、やっぱり前の人の頭が隅に入る。どうにもおもしろくないことになった。







(31日につづく)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする