遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

地方攻略

2014-03-05 23:41:56 | 大学生活
なにげに記事読んでみたら、今働いてる大学がちょろっと出てきているので、拾っておきまする。
「正社員率」で一橋大超えも 地方国立大の実力(dot.) - goo ニュース
不景気で地方の国公立大が少し人気になったらしいんですが、学費や生活費の安さという“消極的”な理由で学生を集めるだけでなく、就職率のよさなどが高く評価されるようになったという記事であります。昭和の世代にはピンと来ない「正社員率」がいいらしい・・・正社員率??
以下引用↓

秋田の国際教養大は90%を超える正社員率で、週刊朝日2月21日号で紹介した「著名400社就職率ランキング」(大学通信調べ)でトップだった一橋大を上回った。国際教養大だけでなく、富山県立大、九州工業大、帯広畜産大など9位までの地方国公立大で、卒業生の8割以上が正社員になっていた。


この記事の中でコメントしている識者は、「素直な学生が多く、会社の『カラー』を吸収してくれるという評価も耳にします。企業側が『育てたい』と可能性を見いだすケースが少なくないようです」とコメントしてらっしゃいますが、国際教養大、富山県立大、九州工業大、帯広畜産大っていうようなラインナップを見ると、コテコテの『専門学校』です。むしろ、実学でスペシャリスト育成に取り組んでる大学ですよ。文系の人はアホやねぇ・・・。レベル高い大学の理系君は、むしろ即戦力じゃないんですな。高度すぎて使えない。僕も今の大学の工学部での講義では、実際の生産での考え方をメインに話しました(民間企業で働いたこと無いんですが)。
今まで生物工学系以外に医学部、薬学部、理学部生物、短大栄養学科といろんなとこの学生さんや院生さんの教育に関わりましたが、当然それぞれに語ることは変えてますよ。けっして足らざるを補うのではなく、その学科の方向へプッシュするようにです。ゼネラリストなんか、しょうもなくて面白くないですから。
地方大って就活ではハンディがあるんで、こんな記事が出るだけでも嬉しいなぁ。みんな、がんばれー!
===============================================

ところでところで、

ウクライナ危機はあっという間に終息しました。不安定な状況は完全に終わってませんが・・・むしろこの状態は長期化すると予想してます。ていうか、あの地域は不安定がデフォルトみたい・・・・でも、世界の市場に対する影響はたいしたこと無くなるでしょう。昨日のプーチン大統領の記者会見が彼の勝利宣言といっていいと思う。市場が動いてない週末にクリミア半島を完全に抑えて、週明け月曜日にどーんと影響出るけど、火曜日には引いてみせるという21世紀の局地短期戦のお手本でした。末端の実力部隊を制御しきれずに周辺とゴタゴタをダラダラと起してしまう中国とはエラい違いです。習さん、みらなわなくていいぞ。

日本政府もなかなかのもんで、3月19日の「日露経済フォーラム」とか4月の「貿易経済日露政府間委員会」等の対露外交日程に変更はないとの判断。プーチンの訪日も変更ないんじゃないかな。そうなれば、世界ですごく注目されるイベントになるかもです。ソチでのG8サミット参加の是非は欧米諸国につき合うとは思いますが、ダメージを受けたロシアにつけ込むチャンスですよ。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S + 立山 特別本醸造 + 熊本米焼酎 鳥飼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする