遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

キノコでメタボ解消?

2009-12-14 22:26:30 | BIONEWS
キノコ酵素でメタボ予防、紅茶の商品化検討(読売新聞) - goo ニュース
富山県立大のお仕事です。まあ、商品化されて受けるかどうかはわかりませんが、研究する側としては、やるべきことをやったってとこでしょうか。記事中に出てくるラッカーゼという酵素は別にキノコ特有ということではありません。フェノールを酸化する反応を触媒する酵素でして、いろんな生き物が持っています。分子構造ががらっと変わるんで、変なポリフェノールができるんだろうなぁ。いやまあ、そこらへんは素人なんで・・・。

メタボ対策のエノキタケ 低温培養で肝機能保護効果 関大研究チームが発見(産経新聞) - goo ニュース
これは関大のお仕事。子実体ではなく菌糸で効くところがみそ。菌糸でいいなら培養は簡単だ。ただ、培養のポイントは低温であること。これも難しくない。培養において温度は最も操作しやすいパラメーターだ。
よく考えると子実体であるキノコで効く方が食べやすくていいよね。菌糸の部分は、はっきり言って『カビ』だし・・・。

科学技術研究費18兆円、9年ぶり前年割れ(読売新聞) - goo ニュース
国と地方公共団体の研究費は1・2%増だったそうで、民間で1・2%減。同じパーセンテージなのに全体では民間の減少分の影響が出ちゃうのは、国や地方の出している研究費はそもそも民間よりも低額だから。くどいようだが、先進国中下から二番目なんだよ。あのクラリオンガールのなれの果てとその仲間達は、「仕分け」と称してその少ない研究費をさらに減らそうってわけ。

本日のお酒:一ノ蔵 本醸造
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする