goo blog サービス終了のお知らせ 

感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

自宅でコウモリを捕まえる方法(New York DOH)

2010-02-01 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
アライグマといえばラスカルですが・・(古い人にしかわからないかも)。
New Yorkのセントラルパークで、狂犬病に感染したアライグマが増加しているというニュースがCNN日本語でも紹介されていました。NYにいく人は多いので大切ですね。
元の英語の記事(もっと長い)
http://edition.cnn.com/2010/HEALTH/01/29/central.park.rabies/?hpt=T2

青木編集長はケンッタッキー留学中に、なんども曝露後ワクチン接種希望患者さんの診療をしたそうですが、その原因の多くはコウモリ。自宅にまいこんでくるのだそうです。

ニューヨーク州のDepartment of Healthのホームページをみにいったら、左上に「自宅でいかに安全にコウモリを捕獲するか」というガイダンスが動画で載っていました。

半そでの主婦が、ラテックス手袋をはめて寝室の壁にとまっているコウモリをキャーッチ!です。(すごいです)
捕まえたらLocal Health Departmentにもってきてね!です。すごい分厚い手袋をした検査室の人がコウモリを受け取ってくれます。
http://www.health.state.ny.us/diseases/communicable/zoonoses/rabies/

ニューヨークの家屋には網戸はないんでしょうか、、とつぶやいてみる。

最新の画像もっと見る