昨日は新宿駅西口の天ぷら屋さん、天秀へ。今回は2度目の食事です。
お店の看板です。

お店を前から。

まずはビール。サッポロとアサヒの中ビンを選択。もちろんサッポロ!
今日はおまかせ(8000円)。そして、
◆お通しはもずくにカニ。

◆フグの唐揚げ~味は付いていて、あとはレモンで。別にフグは、という気もするけれど。

◇煮鮑~こういうのは、酒のつまみにもなるし、好きです。旨かった。

◇穴子~穴子の肝に焼き穴子。さあ、日本酒も。冷酒で兵庫の白鹿。焼き穴子は柔らかくおいしく。

◆お造り:マコガレイの昆布〆、赤イカ、ウニ~おいしかったけどウニがロシア産と見ると興ざめだ。

◇車エビ×3~大きくて、申し訳ないと、お店はいうけど、塩でよし、天つゆでよし。

◇エビのシソ巻き~エビのすり身とおいしく。

中を少し覗いてみると。

◇キス~キスの天ぷらも塩でよさ、天つゆでよし。

◆しいたけのエビ詰め~おいしいけどエビ詰めが続くのは面白くない。

◇空豆~旬のもの、いいね。

◇稚鮎~これも季節のもので、嬉しくいただきます。

◇たらの芽~名残のたらの芽かな。

◇いんげん、ミョウガ~おいしい野菜はいい。

◇白魚~これも、塩も天つゆもいい。

◆おくら~得意じゃないんだ。

◇穴子~欠かせません!うまい!塩も、レモンにおろしもいい。

◇〆の食事の香の物です。

◇ご飯と味噌汁です。~今回は白いご飯で〆の天ぷらをいただきます。

◇貝柱のかき揚げです。

おいしいね。何で食べてもいいし、つまみにもおかずにもいい。
◇デザート:錦松メロン、さくらんぼ、マンゴー~錦松メロンが少し変わっています。

新宿で見つけた天ぷら屋さん。親子2代でやっています。もう開店から30年くらいらしいです。
初めはつまみ系で、途中からは旬のものなどの天ぷら中心に楽しめます。少し経ったら、また、旬のものをいただきに伺いたい。
また、訪れたい度:★★★☆☆
新宿区西新宿7-12-21
電話03-5386-3630
お店の看板です。

お店を前から。

まずはビール。サッポロとアサヒの中ビンを選択。もちろんサッポロ!
今日はおまかせ(8000円)。そして、
◆お通しはもずくにカニ。

◆フグの唐揚げ~味は付いていて、あとはレモンで。別にフグは、という気もするけれど。

◇煮鮑~こういうのは、酒のつまみにもなるし、好きです。旨かった。

◇穴子~穴子の肝に焼き穴子。さあ、日本酒も。冷酒で兵庫の白鹿。焼き穴子は柔らかくおいしく。

◆お造り:マコガレイの昆布〆、赤イカ、ウニ~おいしかったけどウニがロシア産と見ると興ざめだ。

◇車エビ×3~大きくて、申し訳ないと、お店はいうけど、塩でよし、天つゆでよし。

◇エビのシソ巻き~エビのすり身とおいしく。

中を少し覗いてみると。

◇キス~キスの天ぷらも塩でよさ、天つゆでよし。

◆しいたけのエビ詰め~おいしいけどエビ詰めが続くのは面白くない。

◇空豆~旬のもの、いいね。

◇稚鮎~これも季節のもので、嬉しくいただきます。

◇たらの芽~名残のたらの芽かな。

◇いんげん、ミョウガ~おいしい野菜はいい。

◇白魚~これも、塩も天つゆもいい。

◆おくら~得意じゃないんだ。

◇穴子~欠かせません!うまい!塩も、レモンにおろしもいい。

◇〆の食事の香の物です。

◇ご飯と味噌汁です。~今回は白いご飯で〆の天ぷらをいただきます。

◇貝柱のかき揚げです。

おいしいね。何で食べてもいいし、つまみにもおかずにもいい。
◇デザート:錦松メロン、さくらんぼ、マンゴー~錦松メロンが少し変わっています。

新宿で見つけた天ぷら屋さん。親子2代でやっています。もう開店から30年くらいらしいです。
初めはつまみ系で、途中からは旬のものなどの天ぷら中心に楽しめます。少し経ったら、また、旬のものをいただきに伺いたい。
また、訪れたい度:★★★☆☆
新宿区西新宿7-12-21
電話03-5386-3630
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます