新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

迎え火

2007年08月13日 23時32分11秒 | 身辺雑記

 わが家は月おくれのお盆なので、今日8月13日の夕方、迎え火を焚いた。迎える精霊は、息子の妻、すなわちチッチャな怪獣(孫娘)の母親だ。
 息子の妻は、一昨年の夏、まだ1歳に満たない孫娘を残して急逝した。昔風に言えば、産後の肥立ちがよくなかったのだろう。

 それから暫くの間、息子たち父娘は、私たち老夫婦の家で生活を共にした。私たちにとっては突然の子持ち生活だったので、精神的にも肉体的にも、戸惑いの多い日々が続いた。情けない話なのだが、私も妻も病気をしてしまった。子育てには、多くのエネルギーが必要だ。改めて実感させられた。
 
 その後、息子たち父娘は大田区に移り住み、もうかれこれ10ヶ月が経過した。

 一昨日から、わが家に可愛い怪獣がきている。父親とは別行動となっているのだが、表面的には問題がないように見える。私も妻も、すでに従者の立場だ。
 祖父母に対し、甘やかすなと言われても、なかなか難しい。「無責任な立場だから……」とはよく言われるが、それとも違うようだ。

 俳句作りで言われる注意として、「孫俳句は避けるべき」というのがあるのだそうだ。「可愛い、可愛い」で作ったのでは、自分だけが気分よくなっているだけで、他人の心は打たないらしい。観る対象が孫では、すべてを観きれないのかもしれない。

 ブログでも同じことが言えるのかなあ。

 若くして逝ったチッチャな怪獣の母親の御霊を迎えるため、私たち4人は、門扉の傍らで迎え火を焚いた。孫娘も、意味は分からずとも、一緒に両手を合わせてくれた。歳月とはありがたいものだ。少しずつ成長してくれている。

 言わずもがなだが、俳句の上で、迎え火は秋の季語だ。昼日中は炎暑の真っ直中。しかし、焚きながら見上げた空の薄い雲は、思いなしか秋の色をしていた。

  早逝の魂ははにかみ門火燃ゆ   中村草田男
 
 
 

人気blogランキングへ  ← 応援クリック

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 靖国神社参拝にかける存念 | トップ | 月日のめぐりは早い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事