心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年09月10日 に書かれた記事

2016-09-11 | Weblog
2015年09月10日 に書かれた記事をお届けします。
スポーツ指導での言葉使い

幼児スポーツの指導ではそんなことはないと思うが、小学校レベルでの指導者あたりから指導上の言葉使いがかなり荒っぽい普通の教育現場などで使うとへたをするとパワハラなんてことになりかねないそれでも多分、こうした乱暴な言葉使いは、日本のスポーツ指導の現場では、指導文化になっていると思う保護者も容認していると思うそれだ......
>続きを読む


注意集中の分散

点検作業のように一点に注意を集中することもあれば、監視業務などのようにあえて一点集中をせずに満遍なく集中する(注意を分散する)こともあります。能動的な集中力は、状況に応じてその配分を自在にコントロールできるはずなのですが、ここにもミスへと誘うものが潜んでいます。その一つが、能動的な集中の脱意識化という問題です......
>続きを読む


公認心理師法案、成立まもなくか!!

公認心理師法案が衆議院で可決、参議院へ 全会一致、来週にも成立の見通し【追記有】2015年09月03日 13時25分08秒 公認心理師法案、衆議院本会議で可決し、参議院へ。 「公認心理師法案」(189衆法38号)は平成27年2015年9月3日(木)の衆議院本会議で、福井照文部科学委員長が提出。 ただちに採決さ......
>続きを読む


心理学試験問題

21ほっておいても育つという発達説の名称は       >成熟説22双生児法でわかることは               >遺伝の影響23実験法で実験者が操作する変数は           >独立変数24無条件の肯定的関心、共感的理解を強調する心理療法は >非指示療法25よき形態のことをドイツ語で       ......
>続きを読む


読心術と読唇術

 読「唇」術 は、主に、聴覚障害者が話し手の口の動きから言っていることを読み取るもの。口話の一部


この天候、一体なに?

帯状の雲がわが町をすっぽり幸い、たいしたことはないし、利根川と小貝川にはさまれてはいるがまず水の心配はない(と確信している)警報欄には、馴染みの街名がずらり


還付するくらいならアップするな!!

消費税10%がまもなくこれでもまだまだたりなくなるのは目に見えているなにせ税金収入の倍の年間予算で国は運営されているのだからその消費税の軽減策なんだか納得いかない。しかも、そのシステム作りに何千億もかける。このちぐはぐさまいなんばーカードの普及ねらいもあるのだろう弱者対策というより選挙対策もあるのだろう四方八......

興奮しすぎるとミスを

2016-09-11 | ヒューマンエラー
 興奮状態が一概に危険につながるわけではありません。
 適度の興奮は、仕事をする上では必要です。「活を入れる」のも、一定水準の興奮状態を作るためです。これによって、注意エネルギーを豊富に仕事に注げるようになりますから、仕事の量も質も上がります。
 問題は、ケンカのような興奮のしすぎです。
 興奮し過ぎると、注意エネルギーが、興奮そのもの(生理状態や行動など)、あるいは興奮を引き起こしたもの(ケンカの対象や理由など)のほうに多くとられてしまって、仕事のほうに注ぐ分がなくなってしまいます。かくして、不注意状態で仕事をすることになり、ミスを発生することになります。
 現場での、ケンカまがいの強い叱責や争いは厳禁です。
 どうしてもそのような状況になったら、治まってもすぐには仕事に入らせずに、現場からの一時的な離脱や休憩を強制的に入れるなどの配慮が必要です。興奮状態は時間とともに自然に低下してくるからです。


チェック「あなたの怒り度をはかる」***************
自分へのあてはまりの程度を3段階で答えてください。
1)叱られるとすぐに頭にくるほうだ( )
2)怒るとすぐに声や表情に出る( )
3)喜怒哀楽がはげしいほうだ( )
4)怒ってしまったことを後悔することが多い( )
5)まがったことが大嫌い(  )




女性の就労」女性ウオッチング

2016-09-11 | 社会
専業主婦優遇税制の一つの廃止が決まりそう。
もっとも過去に何度も取り上げられているからどうなるか。
しかし、これほどの人出不足だと<<実感はないが、アルバイト募集広告はかなり目につく。
専業主婦を駆り出さざるを得ないのかも。

5年前頃、1年生対象の授業中、女子大生に専業主婦希望の人に手を挙げさせてみたことがある。
ほぼ、半数以上になり、少しびっくりしたことを覚えている。

このギャップ、何を意味しているのか。
以外に面倒な女性心理と女性の生き方戦略が隠れているような気がする。

「参考」
まずは父親が育児に参加できるよう長時間労働を見直すのが先。そして、超高齢社会の日本では、意欲を持つ60代以上の人たちの力を借りて、地域で互いに支え合う仕組みやネットワークを作る方が得策ではないでしょうか。(藤田結子)

カーナビで迷う

2016-09-11 | 心の体験的日記
見知らぬ土地での運転にはカーナビは欠かせない。
助かる。

問題は、少しは土地勘があるとき。
こちらの思いとは違った案内をされることがある。
こちらの思いどおりに動くと、ナビのほうもパニクルのか、
案内がめちゃくちゃになる。
そして、こちらもめちゃくちゃになる。
こんなときは、素直に、ナビに従うことにしている。


●心と脳」心理学基礎用語

2016-09-11 | 心理学辞典

●心と脳
 精神活動の源が脳活動にあることは、ガレノス(131〜201)によって早くから指摘されてはいたが、科学的な探求は1796年のJ・ガルの骨相学に始まる。以来200年にも及ぶ思索と研究にもかかわらず、脳と心の関係は謎だらけである。しかし、近年、脳内活動の非侵襲計測技術の急速な進歩によって、精神活動の脳生理学的な基盤が急速に明らかにされてきている。
 それでも、心には心独特の法則に支配される世界があるとする考えは、唯心論者の主張ほどには極端ではないが、心の研究者のみならず広く一般に抱かれている。心理学の研究者は、脳科学の知見に十分に配慮しながらも、心の不思議を独自の科学的な方法論に従って研究し、その存在価値を高めている。
 脳還元主義の対極には、なんでも心の問題に還元してしまう心理主義もあるが、これは、1歩間違えると、えせ宗教まがいの神秘主義に陥る危険性をはらんでいるし、さらに、すべてを個人の心の問題としてかたをつけて終わりとする思考停止的傾向をかもしだすこともある。その防波堤となり、人を心への健全な関心へと導くのが心理学の役割である。