湯めぐり四方山話

湯めぐりは 人・風物との出会い

ひるがの高原SA(岐阜県)で

2013-05-17 | 道の駅・SA・PA
東海北陸自動車道の「ひるがの高原SA」で





さすが高原地帯だけあって、見晴らしがいい。
本当に高速道路上のSAなのか?
まるで、一般道にある「道の駅」みたいな雰囲気で広い敷地~

ここでは
黒丸PAのトイレとはまた違ったトイレのお花たちに出会える。



とにかく 色彩豊かな自然の生花が どっさりと無造作に瓶や筒に投げ込んで?ある。
「春、5月って感じで、うれしい」お花たちがいっぱいのトイレ。
ここはお気に入りのSAになった。

でも高原だからか?影に入ると風が冷たい!!
写真撮影の間、わずかの間のポカポカ天気だった。


わずかの間に一気に日暮れていく感じがした高原地帯。
向こうに見える山々には残雪も見られ、あっと言う間に寒そうな夕方風景になった。
特にこの日は夕方から強風になり、吹き飛ばされそうな冷たい風が吹き始めた。
それでも、今夜は「ひるがの高原SA」で車中泊。
夜通し大嵐の強風で、車が飛ばされそうだった。
旅行中に、こんなに風の音が寝ていてうるさいことも珍しい。

しかし、翌朝はすっきりと晴れて・・
「大日ケ岳」が はっきりと見える。

さらに、目を凝らしてよく見ると 
右方には「白山連峰」の「別山」「白山主峰」が真っ白い山頂を見せているではないか!!
さらに、その右は北アルプスの山々か?

「ひるがの高原SA」にある案内版と同じ景色が眼前に見えて、ワクワクした。

これから行く「北アルプスの温泉地」に、少し近づいた気がして うれしい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花いっぱい・遊び心いっぱい... | トップ | 「奥飛騨温泉郷 上宝」 道の駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道の駅・SA・PA」カテゴリの最新記事