湯めぐり四方山話

湯めぐりは 人・風物との出会い

9月の秋旅の収穫?

2022-10-09 | 湯めぐり四方山話

2022年9月末の秋旅、収穫は、

帰路で、今回も、福崎のJA「にっしい広場・旬彩蔵」に立ち寄り、野菜をget出来たこと。

更に、今回は、妖怪の街「福崎町」の「バス停のガングロ女子高生」撮影に成功した!!

↑ど正面からの撮影も成功!!

↑「マルフク株式会社」前のバス停・椅子にすわっている「ガングロ女子高生の妖怪」

帰宅して、

今回「県民割引き」で宿泊した2つの宿「湯村温泉・とみや」「はわい温泉・千年亭」のお土産は↓

・宿泊代金は「一人5000円引き」

・買い物クーポン券は「兵庫県は一人1000円買い物券」(※鳥取県は一人2000円分の買い物券)

鳥取県って最高!! 

温泉はいいし、買い物クーポン券が兵庫県の2倍って!!

旅から帰り、お土産のお饅頭で、お茶タイム↓ 湯村温泉の「温泉たまご饅頭」

別な日には、↓「はわい温泉)のお土産・鳥取の名産「因幡の白兎」

可愛いウサギの和菓子で、美味し~い!! また鳥取県に行けたら必ず買うぞ!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が咲く秋旅

2022-10-09 | 紅葉・新緑・花

9月末の今回の旅、彼岸花をたくさん見た。

彼岸花は、球根で増える。そのため人間が植えないと生えない。

昔から「たんぼの畦道を破壊するモグラ対策」のために、人為的に植えられたものと思う。

↑密集して咲いている場所がある。見事だ!!

↑このように、単発的に咲いている場所もある。

彼岸花を見ると、11年前の【彼岸花の中日】に亡くなった義父を思い出す。

義父の納骨日。墓から田んぼの畦道を通って実家にもどった。「義父を思い」無言で皆トボトボ連なって歩いた。

その日は、すごい秋晴れだった。畦道には、ビッシリ「真っ赤な彼岸花」が咲いていた。

真っ青な秋の空(青)、白い雲(白)、黄金色の田んぼの稲(黄色)、緑の雑草が茂るクネクネした長い畦道(緑)、真っ赤な彼岸花(赤)

忘れられない情景。(青)(白)(緑)(黄色)そして(赤)「真っ赤な彼岸花」のコントラストは見事だった。

義父は【彼岸の中日さん】に行くが大好きだった!! 毎年、楽しみにしており、忘れず出掛けていた。

「明日は、彼岸の中日さんだよ」夫がベッドの父親に話しかけた。夫の言葉に「中日さんの賑わいを思い浮かべたのか?」和んだ顔になり「そうか~そんな時季か~」と微笑んで答えた。それが父親との最後の会話になった。

その翌日、【彼岸の中日の当日】に、義父は亡くなった。 

9月の彼岸の中日頃、一斉に咲く「真っ赤な彼岸花」。この花は、義父を思い出させる。

旅行好きで、子煩悩だった義父。 屈託ない冗談を言っては、我々を笑わせ、和ませていた義父。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千年亭③

2022-10-06 | 鳥取の温泉

千年亭の夕食。最初の前菜。魚介が多く、手作り感あり。一品ずつよい味で、深みある旨味を感じる!!

お刺身の生きがよかった。コリコリ。

肉・野菜鍋は、自分で火を付けて頂く

大きなアワビ(生きている、動いていた)各自で鍋に点火(チャッカマンがテーブルにあり便利)

食べ応えある大きさ。早めに鍋の蓋を取り、半焼きにすれば更においしかったが(テーブル給仕の女性が「火が消えるまで蓋を開けぬこと。アワビが生焼きになる!」妙に念を圧したのは、何故かな?アワビの焼き方で失敗する客が多かったのか?)  ~焼き具合は、個人の好みなんだけどね~

焼き物の魚、アツアツで届く。

お吸い物も届く。

天麩羅も、アツアツで届く。

この天麩羅は、夕食会場で揚げていた。それで熱々・・

このグラタンも、熱々。

茶碗蒸しもアツアツ。

最後のデザート これはヒンヤリ・・

翌日の朝食は、夕食と同じ会場。今度は、バイキング形式。ラッキー!!

私の朝食は、下の通り。ちょっと欲張りかな? アワビ粥を、ご飯代わりに頂く(↓右のお茶碗)

東郷湖は、汽水湖なので「あさり」も「シジミ」も両方が採れる。

アサリの酒蒸し↓

↓シジミもある(味噌汁の中のシジミ) 粒が大きいシジミ。

「朝食に、アサリとシジミの2つの貝があるって凄いね~!!さすが東郷湖だね!!」と言うと

夫は、「アサリとシジミを一緒に料理に出すと【アッサリ、シンジ(死んじ)まえ!!】と言って、昔から、あまり縁起が良くないと言うけどね!!と、相変わらずの「おじんギャグ?」を連発しておった。

「卵焼き」は、その場で、焼いて切って提供している。

もちろん、デザートは別腹!!コーヒーも牛乳も、セルフサービスでいただく。

ご馳走さまでした!!満足!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千年亭」②

2022-10-05 | 鳥取の温泉

千年亭、翌朝の風呂「千年の湯」へ向かう

「千年亭」では、どのお風呂へ行くときも、毎回、お花一杯のこの場所を通る。

 「千年の湯」も庭園露天風呂と内湯大浴場の2つがある。まずは、庭園露天風呂へ

「千年の湯」内湯は、こじんまりしているが、雰囲気がある。

更衣室には、鳥取県出身タレント「トリンドル玲奈」のポスターが貼ってある。

「トットリのハワイだでぇ~」

入浴時の諸注意を、複数の外国語で書いた張り紙もある。

コロナ前までは、中国、韓国から近い鳥取県は、沢山の外国人が訪れる有名温泉県だった。

コロナ以前、鳥取県の温泉旅館に泊まると、風呂でも、レストランでも、気が付けば、周りは外国人ばかりで、

けたたましい外国語が、周辺に喧しく飛びかっていた記憶がある。

それが、コロナ以降には、外国人観光客が一切いなくなった。

そのため、お風呂も食堂も、静か~!! コロナ対策「黙浴+黙食」+「館内マスク着用」も功を奏している。

やはり、温泉旅館は「折角泊まるのだから」静かに、ゆったりと入浴し、お食事を楽しみたいね~

朝風呂を楽しみ、満足!!満足!!

部屋に戻ると

窓の外(東郷湖畔)から、バリバリと賑やか??音がする!! 何かな??

シジミ漁に出掛けていた漁師さん達が、一斉に帰って来ているのだった。

そういえば、今朝入った「千年の湯」内湯に↓下の張り紙があったなあ~!!

「朝、シジミ漁の小舟が見られる東郷湖畔の宿・千年亭」

千年亭をチェックアウトする時に、隣の宿「望湖楼」に横付けされた「屋形船」が見えた。

この景色も「東郷湖のならではの風景。風流だね!!」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はわい温泉「千年亭」①

2022-10-05 | 鳥取の温泉

今回の旅の2つ目の宿、鳥取県の「はわい温泉・千年亭」

「はわい温泉」では、これまでに「望湖楼」と「羽衣」の2つに泊まっている。

「千年亭」は今回が初めて。ここに、宿泊するのが、前からの憧れだった。

今回は「兵庫県の隣の鳥取県までも【県民割合引き宿泊】が出来る」ので、その制度を使っての宿泊。

「千年亭」は、日帰り湯もやっているようだ。

「千年亭」の広い駐車場は、東郷湖に面している。

東郷湖を、真端に感じられる駐車場。 最高にいい~!!

さて、いざ、今夜の宿「千年亭」に入館することに・・

車椅子用・出入り口もあった。さすが、行き届いている。

玄関先は

これも、もとは高温の源泉。僅かずつしか湯を出さないので、手を入れてみたら湯温は低かった。

玄関に入ると・・落ち着いた雰囲気

フロントに従業員が多い!!窓口3つにそれぞれ一人ずつ。加えて研修生?3人(外国人も)が廊下に控えている。

昨日泊まった「湯村温泉とみや」は「一人フロント」でチェックイン時は、大変そうだった。あまりに違うぞ!!

館内は、生花が一杯!!

部屋に行く前に、男女ともマイ浴衣を一つずつ選べる。(夫は嬉しそう!!)

泊まった部屋は、東郷湖が見える落ち着いた和室。

「わあ~!!部屋用のウォーターサーバーがある」 熱湯も冷水もいつでも出る! 凄くお得感あり。

部屋の窓からは、もちろん東郷湖が見える!!

天気のいい日。 湖面の僅かなさざ波までも、美しい~!!

↓画面の左側、東郷湖の対岸に掛かる白い陸橋は、高速道路(山陰自動車道)だ。

これぞ「羽合温泉」魅力の一つ「東郷湖の景色!!」 天気がよくて、本当に良かった!!

今回は、チェックイン作業もスムーズにいき、ルンルン~!

いざ!!宿の一押し風呂へ行こう!!

最初に、2階の「万両の湯」(内湯大浴場)に行った。(女湯は、初日だけ)

天気がいい日。

「万両の湯」内湯大浴場には、明るい陽の光が差し込んでいた。キラキラ、ゆらゆら湯面が輝いて素敵!!湯に浸かると「浴槽の続きに東郷湖がある感覚」で「まるで東郷湖に浮かんでいる気分」  

一湯目はご機嫌な一人湯タイムとなる。

続いて、次は、1階に降りて「千年亭」の一押し「幸助湯」(庭園露天風呂)に入る。

お~!!こっちは、本当に、目の前が東郷湖だ。

「幸助湯」に浸かっていると、今度は「この風呂は、東郷湖の一部??」と錯覚してしまう。

実際は、湖畔と露天風呂は、これくらいは、離れているが・・

けど、やはり東郷湖の、ほぼ真端だよ。

いいねえ~!東郷湖と一体化した「幸助湯」 この風呂は、私の一番のお気に入りになった!!

「幸助湯」からの、東郷湖の景色、いいなあ~!! 穏やかな湖だね。

 

あっ!!忘れていた!!

1階の「幸助湯」には、内湯大浴場もあった!!

↑とても落ち着く「幸助湯、内湯大浴場」。温めの湯が心地いい。夕食後、寝る前にゆったりと入った。心行くまで浸かっておれる。この湯には、いつも一人で入っていた記憶がある。

・・・・・翌朝の風呂「千年の湯」に続く・・・

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「荒湯」湯がき体験②

2022-10-04 | 温泉卵つくり

「とみや」に泊まった翌朝、近くの「荒湯」で湯がき体験をした。

湯村温泉「荒湯」での「湯がき体験」は、これが2回目。

前回は、同じ湯村温泉の「三好屋」に滞在中、湯がき体験をした覚えがある。

「とみや」から「荒湯」までは、徒歩で約3分。ほぼ目の前に「荒湯」がある。こんな好条件の宿は、なかなかない無い。湯がいた食材は、本日の次の宿「羽合温泉・千年亭」への移動中に、景色のいい所で、昼食として頂く事とする。

今日は「卵4こ」「サツマイモ3つ」「ジャガイモ4こ」「枝豆・一袋」をそれぞれ4つのネットに入れて湯がいた。

この後、「湯村温泉」から「はわい温泉」への車・移動中、ハプニングが起きて「荒湯で湯がいた食材を食べる時間がなくなった」そのために、ここで作った食材は、帰宅してから家で食べた。

それが、これ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とみや」③

2022-10-04 | 兵庫の温泉

「とみや」の食事は、毎回、1階のこのレストランで頂く?

「とみや」チェックイン直後の一階レストランの様子↓(準備中につき、まだ完全に照明がついてない)

レストランの横にテラスがある。足湯と喫煙所?

え~!?足湯しながらの喫煙スペース?! さすが自家源泉の宿。「喫煙は、足湯で?」

初日の夕食は、一階のレストランではなかった。最初の湯「天神の湯」と同じ2階だった。

2階の和室・大広間の、いす式テーブルに用意されていた。

「夕食」は、最初、こんな状態で並んでいた。

気になる「二段式の引き出し」の中は、

これと

これが、入っていた。

いくら入りの添え物

海老と野菜の煮もの

6種類の刺身(どこの宿でも、なかなか6種類もの刺身には、お目にかからないよ)

後から、金眼鯛の煮付けが、熱々で、届く。めっちゃ美味しい!!

続いて、魚の骨付きフライが、揚げたての熱々で、届く。骨ごと丸かじりする。これまた旨~い!!

肉と野菜を鍋に入れて、火を付けて・

これも、熱々で頂く。もう一つの魚介の焼き物にも火を付ける。

2種類の貝と、海老、さわら、パプリカ、エリンギが美味しそうに並ぶ。

熱々で頂く。旨~い!!

デザートも、たっぶり!!

デザートの前に、ご飯と味噌汁が届くが、ご飯は省略してもらった(お腹一杯で入るスペース無し)

数えていたら、なんと17つの魚介類が、夕食に出ていた日。もう、もう大満足の夕食だった!!

さすが、「まるわ渡辺水産グループ」直営の宿「とみや」だと思った日。

 

翌日の朝食は、今度こそ一階レストランで、頂くことになった。 

しかも、窓際の特等席に、我々のテーブルは用意されていた。

窓枠には、本物の竹を使った装飾が、されている。「とみや」裏山の竹林の竹に違いない!!

昨日、私が最初に入った2階・離れの「天神の湯」が、下から見上げられるナイスなテーブル席だった。

凄い自然の地形。これを上手く生かして展望台・露天風呂「天神の湯」造られているのが解った日。

全く、びっくりだよ!!

あの山の岩は、自然石かな?

見れば見るほど、奇岩が、組み合わさった見事な岩山の景観!!

庭には、池があり、小さい赤い魚が多数泳いでいた。金魚??

さて、「朝食」は、またまた魚介類がどっさり。

カレイの一夜干しが、旨い。

朝から烏賊の刺身,!!

そして、温泉卵も

小魚の佃煮が、旨い!!

これは、フルーツ入りヨーグルトだった。

ポテトサラダ

ご飯に。味噌汁

味噌汁は、ナメコ(茸)入り。美味しい。

食事後は、コーヒーも頂ける(レストラン内のセルフサービスコーナーで)

いやはや、朝から大満足の、めっちゃ美味しい朝食。

満足・満足!! さすが「まるわ渡辺水産グループ」直営の宿「とみや」だ!!

この天然の景観も、ご馳走だよ!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とみや」②

2022-10-04 | 兵庫の温泉

「とみや」の2つ目のお風呂「愛宕の湯」

「愛宕の湯」は、1階フロント・ロビーの近く、分かりやすい場所にある。

初日の女湯は、左奥の赤色暖簾(翌朝には、男女湯が入れ替わる)

初日の女湯・内湯は

内湯のガラス戸を開けると、落ちついた可愛い庭付き露天風呂がある。

「とみや」2回目の湯は、こじんまりした内湯・露天。(この大きさでも、普通の宿では充分な広さ)

今回、最初に、広~い野趣溢れる「天神の湯」入った私。2つ目の「愛宕の湯」は、ほどいい広さで、すごい安心感があった。加えて、入湯中に誰も来ない「一人湯タイム」。寝る前にも入り、温めの源泉掛け流しが、とても気持ちがよかった。ゆっくり・まったり、旅の疲れもとれ、静かに静かに、湯村の湯を楽しめた。

翌朝、「とみや」三つ目の風呂(男女湯が入れ替わった「愛宕の湯」)

おっ!!暖簾の色が入れ替わっているぞ!!

内湯は、昨日の「愛宕の湯」より広い(3倍は広い)

こっちの「愛宕の湯」にも内湯大浴場を出た所に「露天風呂」があった。

昨日の「愛宕の湯」よりは、3倍は広いかな?

温めの源泉掛け流しで、竹筒から源泉が出ている方の浴槽に終始入っていた。気持ち良かった朝風呂。

「とみや」の3つの風呂を振り返ると、どれも「自家源泉の宿・源泉掛け流し湯」は、素晴らしかった。

特に、名物・2階「天神の湯」を、初日の女湯にするとは!!ナイス「とみや」!レディ・ファーストの宿? 

それとも、初日に、2階の離れ、渡り廊下の先の離れた場所の「天神の湯」を男湯にすると、夕食で酒を飲みすぎた男性・入湯者が、夜に「天神の湯」風呂場で体調不良で倒れていても、発見が遅れる。宿の目が届きにくいから?

もしかしたら、そっちの方が正解かな?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯村温泉「とみや」①

2022-10-04 | 兵庫の温泉

2022年9月の温泉旅は、我が家にとって、忘れられないものとなった!!

コロナの4回目予防接種を受けて行った温泉旅で、一年ぶりに兵庫県の北部、鳥取県の中部まで遠出した。
往路は、いつものよくよく馴れている道で、安全感とワクワク感が混じっていた。出発までは、当日の天気ばかり気になっていた。幸い、予報は、出発までにどんどん良くなり、終始、好天の旅になった。

旅の最初の宿「湯村温泉とみや」に、無事に到着した感激は、忘れられない!!

何しろ一年ぶりの日本海側への遠出。

車が、湯けむり立ち込める湯村温泉の中心街「荒湯」に差し掛かると「この湯けむりこそ湯村温泉!!ただいま!!」と叫びたいほど、懐かしさと嬉しさが込み上げて来た。


「とみや」は、荒湯のすぐ近く、山手の少し高台の湯宿だった。

「とみや」は、2021年10月から、宿の経営が「まるわ渡辺水産グループ」に変わった(元の「温泉旅館とみや」は、2021年3月に経営破綻して、閉館した)

湯村温泉の有名・源泉掛け流し宿「とみや」が、新鮮魚介類の直営店「まるわ渡辺水産グループ」に買い取られて経営されるようになったのだ。

「一度は閉館したが、わずか半年後に、経営が変わって再オープン!」となると、これは、色々と興味がある!!

その結果「本物温泉+魚介類の料理の2つがセットされた宿に生まれ変わる!!」こんな魅力溢れる宿を放っておくはずがないのが、我が夫。

暑~い、暑~い2022年の8月、加えて、次々と来る大型台風に悩まされて、毎回ビクビクと過ごした9月、この間に、我が夫が、温めて~温めて~計画した温泉旅プラン。その最初の宿が「湯村温泉とみや」なのだ。

(「とみや」の玄関を入ると、フロントまで結構急な階段がある)

チェックインは、最初に、検温・手指の消毒。続いてフロントで4回目の接種券+身分証明書(免許証など)を提示して「県民割り引きでの宿泊の確認作業あり」

(フロント・ロビーの風景) ★フロント係は、女性がたった一人だった★

インターネットの書き込みで「3時キッチリでないとチェックイン出来ない宿・とみや」とあったが?やはり、3時過ぎまでロビーの椅子で待たされた。正確には、3時15分になって、やっと?フロント係に再度呼ばれた。その時フロント女性が、我々の顔を見ながら「別人の名前を呼ばれる」ので「えっ?!」と言うと、慌てて「我々の名前に言い直された」少し??と思うも、夫は無事に「宿泊部屋のお知らせ」+「部屋の鍵」を手渡された。そして、我々はエレベーターで鍵の部屋へ移動した。

が、フロントでもらった鍵で、我々が入った部屋は??

「なっ!!なんとシングルベッド一つだけ。完全に一人宿泊用の部屋だった!!」???確か、「ダブルベッド」の部屋で予約したはずだが???

ベッドはシングルだし、茶菓子も、給水ペットボトルも、どちらも一人分しか置いてないぞ!!

この状況に驚いて、この一人部屋からフロント9番に電話するも、全く電話が繋がらない!!今、フロントは、次々と来る宿泊客のチェックイン作業中なのか??全く電話に出ない!!(「とみや」フロントは、女性が一人しか居なかったのを思い出した)

しびれを切らした夫が、直接フロントに行くと「我々に渡した鍵が間違って一人部屋用だった」と言われたらしい。そして、その一人部屋で今も待機中の私に、さっきまでは、全くつながらなかったフロント女性から電話が掛かってきた。「荷物をもって、もう一度フロントに降りて来て欲しいと・・」何てこと?!夫の荷物と二人分持って、再びフロントまで移動する私。そして、フロントで、改めて二人部屋用の鍵をもらった日。

それにしても、フロント女性は、この部屋の鍵の渡し間違いを、平身低頭・丁寧に我々に謝るでもなく?なんかスッキリしない日(「とみや」に我が家が宿泊予約したときは、フロントの電話口は、男性だった。「二人宿泊で、ダブルベッド様式」で申し込んだのを、はっきりとメモっているし)

この日の「部屋の鍵の渡し間違い」は、次々と来る宿泊者達に、一人で、チェックイン作業をする本日のフロント女性の単なる勘違いミスなのか?予約時に応対した男性フロントの伝達ミスなのか?結局分からずじまい・・

ともかく、新しく手渡された鍵で行った部屋。

やれやれ・・今度はダブルベッドだった。

今度は、お茶菓子も、給水用ペットボトルも二人前ある。

部屋のお風呂も、もちろん源泉が出る。さすが湯村温泉の自家源泉の宿「とみや」

大浴場だけでなく、お部屋のお風呂や洗面などにも全て温泉を使用している。

しっかり二人宿泊対応の部屋と確認できた所で、外の景色をみると

部屋の窓から、左側に、湯村温泉の中心街が見えた(左手の高い建物は「旅館 朝のや」)

我々がこの湯村温泉で何回も泊まっている「三好屋」は、写真・右手の山の裏にある。

部屋からの右側の景色、湯村温泉が山間の町なのがよくわかる。

いざ、お風呂へ

チェックイン時の「フロント係の部屋の鍵渡し間違い」で「入館すぐの一番風呂を目指す私の目論見(もくろみ)」は、スッカリ失せてしまった!!

一回目の入浴が、なんと4時前になってしまった!

あ~あ~!!失意のまま、宿のお勧めの風呂、2階の「展望台・露天風呂」に行く。

2階の「展望台・露天風呂」は、正式名を「天神の湯」と言うらしい。

「天神の湯」へは、木々に囲まれた長い渡り廊下をひたすら行く。

渡り廊下の周りは、自然の木々が溢れる。

「あれ?この状況は、前に、三好屋(同じ湯村温泉の宿)でもあったぞ!!」まるでデジャヴだ!??

「湯村では、自家源泉の温泉宿の名物風呂は、もしかして?みんな山の中にある??」たまたまかな??

渡り廊下の左側に見える湯村温泉街。(廊下の右側は、山が迫っている)

我々が、これまでよく利用してきた湯村温泉「三好屋」では、屋外の「森林露天風呂」に行くために、まずは98段の木の階段を上がり、更に非常に長~い木の渡り廊下を、裏山の森の中まで、ひたすら息せき切って延々と歩く。

「とみや」の名物「天神の湯(展望台・露天風呂)」は、三好屋ほどは歩かないが、結構な長さの渡り廊下あり。

やっと到着?? 

今、来た廊下を振り返ると、「とみや」も、立派な?「名物・山際の渡り廊下付き・湯村の宿」と思った日。

「天神の湯」の入り口。

広い湯上がりの休憩室あり、窓からの景色は、緑の木々がいっぱい。

湯上がりの給水タンクには、水の他に煎茶もあり、嬉しい!

緑に囲まれたこの静かな湯上がり室で、ゆったりと休めそう!

更衣室も、広く、シンプルな作り・・

最初に、外の露天風呂を見に行った。

自然の木々に囲まれ、とても静か。雰囲気のいい露天風呂があった。

嬉しくなってきた~!!

ところで、露天風呂の続きに細長い湯路を発見?!「えっ~!!この露天風呂は、どこへ続いているの?」

湯の流れの先には・・

竹林に囲まれた岩風呂があった。

「とみや」は、裏が山。天然の木々や竹林が茂っている。素晴らしい自然環境の自家源泉宿。

特に、最初に私が入った「天神の湯」(展望台・露天風呂)は、山と風呂が一体化している。 

その中でも、この竹林岩風呂は、私の一番のお気に入りになった!!ここに、のんびり浸かり、素晴らしい湯村の源泉を心ゆくまで満喫した。この湯に浸かっていると、チェックイン時のフロントのミス(部屋の鍵・渡し間違いモヤモヤ)などは、一瞬にして、完全消滅。そんなことは、もはや、どうでもいい~~!!この湯さえあれば・・

2階には、内湯大浴場もあった。ここも周囲が緑に囲まれて「森の中の内湯」。温めの源泉がたまらない。

いつまでも入っておられる温度だった。

内湯には、打たせ湯もあった。

いつものチェックインより随分と遅くなり、4時前から入った、最初の湯(2階の「天神の湯」)

嬉しい事に、私の入湯中は、「誰も来なかった!」 凄く、ラッキーな「独泉・入浴タイム」

最初、色々あったが、結果として??「とみや」の自家源泉の中でも、一番いい風呂を、贅沢に「独り占め」

はじめて泊まった「湯村温泉とみや」の一回目のお風呂は、印象に残る「森林・ゆったり一人湯」となった。

「天神の湯」への通路の最初には、2つの「貸し切り湯」もあった。

この2つの貸し切り湯も露天風呂で、展望+森林浴ができるように、同じ2階に作られている。

しかし、本日のように、2階の大浴場「天神の湯」の露天・内湯を独り占め出来るなら、わざわざ1時間2500円を払ってまで「貸し切り湯」に入る必要はない。

・・・「とみや」2回目の風呂に続く・・・

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック1からリーグ優勝を逃すホークス

2022-10-03 | ホークス(野球)

「なっなんてこった!!マジか~!!!」

思わずこう叫んだしまった昨夜のホークス戦。今シーズンのプロ野球パ・リーグ・ペナントレースの最終日。

ロッテ5点ホークス3点で迎えた最終回。ホークス攻撃中、2アウト満塁のチャンス!バッターは、グラシアル・・

・・凡打に終わる・・ 「誰か~!!終わった!!」

大混戦の2022年パ・リーグのペナントレース。 

リーグ優勝の行方は、昨日のペナント最終試合まで決まらないという「異常事態の年」

そんな中(そこまでペナントレース首位の)ホークスだけは優勝マジック1までこぎつけていた。ホークスが優勝出来る日は10月1日(土)→10月2日(日)と2試合も、あった。一方(ペナントレース2位だった)オリックスの優勝・可能性は10月2日(日)のペナント最終試合の楽天戦で「勝つ以外なし」。オリックスは、10月2日まで優勝確率9分の1という確率の低さだったのに、「勝った!!」

片や、ホークスは10月2日(日)までリーグ優勝・可能確率9分の8の「パ・リーグ優勝」を、ミスミス逃した!!

もはや、確率の問題ではない!! これが現実だ!!

そして、翌朝(今朝)の新聞のスポーツ欄・・

取りあえず、

CSには(ペナントレース2位で終わった)ホークスも出られので・・

物凄く長~くプロ野球が楽しめる2022年。

ここは、気持ちを切り替えて、今週末のCS第1ステージ「西武」戦に備えるとするか!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする