雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

大雄院

2017年04月10日 | 京都 特別公開
妙心寺の境内の東北



尾張藩家老



石河光忠が
父の菩提寺として建立



現存する伽藍は



江戸時代のものばかり



数種類の苔で
本殿前の鑑賞式庭園を彩る



そして



庭園の池もまた独特の形状



特別公開で撮影可能な寺院は数少ない
存分に堪能できた


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東福寺 | トップ | 養徳院 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (j-garden-hirasato)
2017-04-10 06:02:30
庭園探訪に目覚めた頃、
訪れたことがあります。
庭園の講習会か何かだったと思います。
ずいぶん、時が経ちました。
ここを拝観できるのは、
特別公開の期間だけなんですね。
思い立って出かけても、
ダメってことか…。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2017-04-10 07:23:47
お庭の水と苔が醸し出すしっとり感
これぞ和の世界ですね。
青竹の切り口にご住職のやさしさを感じます。
返信する
Unknown (hal@kyoto)
2017-04-11 11:01:44
立派なお庭。
天候もよく日差しもあって心が落ち着きますね。
返信する
Unknown (雪だるま)
2017-04-12 05:26:43
こちら
妙心寺内の塔頭ですが
雪だるまの知る限り普段は拝観謝絶です
今回は冬の特別公開での訪問でした
解説か何かに久しぶりの公開のようなことが書いてあったと記憶しています
返信する
アンジェラおばさんおはようございます (雪だるま)
2017-04-12 05:28:15
こちら
普段非公開なのか?
と問いたくなるくらい
観光寺院並みの見事さでした
この冬の特別公開
何箇所かめぐりましたが撮影可能な寺院は少なかったですね
返信する
halさんおはようございます (雪だるま)
2017-04-12 05:29:11
数種類の苔で川の流れを表現する
珍しい工夫がされていました
いい天候で訪れた甲斐がありました
返信する
Unknown (yaguchitenga)
2017-04-12 18:01:30
風流なお庭ですね
ラストの苔が立派です
返信する
yaguchitengaさんおはようございます (雪だるま)
2017-04-13 21:11:07
こちらは
苔の種類を変えることで池泉を表現するほど苔に拘っています
そこが魅力の塔頭ですね
返信する

コメントを投稿

京都 特別公開」カテゴリの最新記事