雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

鬼押し出し園

2008年09月12日 | 群馬散策
浅間高原随一の名勝地として名高い
鬼押し出し園を訪れました

駐車場から歩道橋を渡り園内へ
ここはペット同伴OKなのでワンコも足元でうろちょろ

    

浅間山
標高2,568m
世界でも有数の活火山
噴火記録は数多く
一番古い記録は685年というから、天武天皇治世の折
幾多の噴火で災害を周辺に撒き散らしてきた活火山です

惣門から園内に入りました

    

鬼押し出しと呼ばれるこの園
1783年の大噴火によって形成された溶岩礫の台地
吾妻川流域を中心に1500余名の死者を出したと伝えられている

噴火の折
火口から噴出す溶岩流を見て
「鬼が岩を押し出した」
として、鬼押し出しの名が付けられています

        

遊歩道を散策しながら進むと
やがて、見えてくるのが
浅間山観音堂

        

昭和33年に提康次郎という敬虔な仏教徒が寄進した寺

        

多くの観光客で賑わっていました

    

ここには
ペットのお守りが売っていて
思わず、うちのワンコにお守りを購入

   


早速、お守りをハーネスに付けましたが
肉球のお守りに喜ぶのは飼い主だけのようで
肝心のワンコは
途中の売店で買ったカキ氷に夢中

       



最後に
珍しいヒカリゴケの写真でお別れです

        

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペンション チロル | トップ | 旧三笠ホテル »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒカリゴケ (他力本願寺住職)
2008-09-12 14:34:25
夏の間はずいぶんいろんな所を旅行されたのですね。
うらやましい限りです。下界に比べて気温も低いし,空気も新鮮で生き返った気持ちがしたでしょうね。
最後の写真,ヒカリゴケという存在そのものをしりませんでした。
Unknown (nana)
2008-09-12 18:59:10
鬼押し出し、このネーミングにまずビックリします。
確かに溶岩流の凄まじさは鬼の所業のように感じられたのでしょう。
私は隣接する浅間園共々、数度訪れていますがいつもその溶岩の凄まじさに人間の小ささを感じます。

観音堂、黒く旅人を威嚇するかのごとく佇む溶岩の中に、赤を基調とした建物が一瞬違和感を感じさせます。
しかし多くの犠牲者の魂が鎮められていると思うとまた違う感慨を持ちますね。

目の前に聳える浅間山、いつまた活動が起こるか、なんて思うとハラハラしつつも地球の生命力を感じます。
Unknown (Rio)
2008-09-12 23:41:34
岩山の上のお寺、
なんだか中国のどこかにありそうな雰囲気ですね。
岩石の形と言い、面白い被写体がたくさんありそうです。

ワンコ、とてもかわいいですね。
ところで、かなり寄って撮られていると思いますが、
カメラを全然気にしていないようだし、
視線のやり方がとっても自然、
モデルとしてもなかなかのワンコのようですね。
Unknown (へそまがり姫)
2008-09-13 00:36:24
2回程 行った事はあるんですが 細かい記憶は
ほとんど 薄れて来ています。
改めて見ると 凄い岩だらけですね。
ヒカリゴケ…思い出しました~
うまく写るもんですね。
高級なお抹茶みたいです(笑)

ワンちゃん 優しい顔してカワユイ。
他力本願寺住職さんおはようございます (雪だるま)
2008-09-13 05:56:28
夏の旅行
まだまだ行っちゃってます
高地といっても鬼押し出しは標高1,000mを切っているので
この日は蒸し暑かったです

またここはアップダウンが少しあるので
じっとりと汗ばみながらでした

最後のヒカリゴケ
あまり見かけない苔ですね
時折は見かけるのですが
写真にできる場所は少なく
雪だるまも初めての撮影でした
nanaさんおはようございます (雪だるま)
2008-09-13 06:00:41
そうです!
名前がとってもびっくりな場所
でも名前の云われを聞いて風景を眺めると
なるほどって納得する景色が広がっていますね
かつての大噴火から
ここ暫くは休んでいますが
何時何時噴火して、鬼押し出しと同じ風景を作り出すのか
大自然の圧倒的な力を感じます

観音堂
無機質な溶岩ガレ場が続く風景の中に
ぽつんと立っている寺院
その彩色が際立っていて
存在感が凄い寺院
鎮魂とワンコの健康を祈願して参りました
Rioさんおはようございます (雪だるま)
2008-09-13 06:04:53
そう
そうです
中国の何処かにありそうな風景
ちょっと無機質で
荒々しく
遠くに見える樹海と、尖った巨石の集まり
いい絵が撮れるかもって毎回思います
でも、ここ晴天に訪れたことないんですよ
いっつも曇り空
今回も晴天での訪問は果たせませんでした


ワンコ
これ、ただ上方のカキ氷を見つめているだけです
食べ物への執着心が強く
撮られていることも気が付かないくらい
ただただ食べ物を見つめていました
餌で釣ると、いい絵が撮れます
へそまがり姫さんおはようございます (雪だるま)
2008-09-13 06:10:06
過去の記憶
雪だるまの写真で思い出せました?
天候がイマイチで
撮影も気分が乗らず
あんまり撮らなかったので
たくさん紹介出来ませんでしたが
雰囲気は感じていただけたかな?

ヒカリゴケ、お抹茶?
こんな抹茶があったらどんな味するんでしょう(笑)



ワンコ
食べ物に集中している時は
良い顔するんです

コメントを投稿

群馬散策」カテゴリの最新記事