山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

山茶花咲く

2006-10-31 20:16:26 | 写真

Dsc_3291_1

撮影日:2006年10月25日

撮影場所:日本庭園

Dsc00203_2

撮影日:2006年10月31日

撮影場所:日本庭園


池の周りで

2006-10-30 17:15:48 | 写真

Dsc00019

ノブドウの実  ブドウ科ノブドウ属

この実は初めは白で、紫、紺、紅色と変化するが、食べられない。写真をクリックすれば大きく見られます。

撮影日:2006年10月29日

撮影場所:高野台高町池

Dsc00029

コウヤボウキ(高野箒)  別名:玉箒     キク科コウヤボウキ属

名前の由来:高野山で箒の材料にしたことから。

撮影日、場所は上と同じ


α-7D修理

2006-10-29 10:41:06 | うんちく・小ネタ

コニカミノルタのα-7Dの調子が悪く、修理見積もりを出したところ、シャッター不良、後カバー、上カバー交換で、修理費が5万円近くかかり修理をあきらめる。しかし多くの交換レンズが眠ることになるので悩んでいたところ、我が家の大蔵大臣が半分出してくれたので、SONYのα-100を購入。ついに我がカメラは1000万画素になりました。今日の写真は有りません。


美味しそうな実

2006-10-28 17:17:37 | 写真

Dsc_3523

ハダカホオズキの実が赤くなっていた。小さな実であるが、美味しそうに見えたが、多分食べられないと思う。

ナス科ハダカホオズキ属

撮影日:2006年10月26日  撮影場所:葛城山


良薬口に苦し

2006-10-27 18:56:50 | 写真

Dsc_3426 センブリ(千振) リンドウ科センブリ属

20センチ程度で道の斜面の目立ちにくい所に咲いている。漢方として有名であるが、とても苦い。千回ふりだしてもまだ苦いことから名付けられたと言われている。

撮影日:2006年10月26日

撮影場所:葛城山


蜜を求めて

2006-10-27 18:44:29 | 写真

Dsc_3371 リンドウ(竜胆) リンドウ科リンドウ属

リンドウの仲間は漢方で腹の薬として使われている。胃薬の成分のゲンチアナはリンドウの洋名である。竜胆は熊の胆(い、胆嚢)のように苦く、胃腸薬として使用されたことから付けられた。

花アブが飛んできて撮影後にこのリンドウの中に入りました。

撮影日:2006年10月26日

撮影場所:葛城山


山頂にて

2006-10-27 18:36:01 | 写真

Dsc_3339

昨日記載したツリガネニンジンと同じですが、角度を変えて金剛山をバックにして広角レンズで撮影

撮影日:2006年10月26日   撮影場所:葛城山