山野はなめぐり2

山や万博公園で撮影した花や景色などの写真です。

エノコログサ

2015-09-30 15:16:13 | 山野草

キンエノコロ(金狗尾草) イネ科エノコログサ属 草丈:30~80cm 花序:3~10cm 一年草
逆光で輝く穂が美しいです。  撮影場所:万博公園自然文化園

エノコログサの間にムラサキエノコロ
エノコログサ(狗尾草) 別名:ネコジャラシ 草丈:30~80cm 花序:3~6cm
ムラサキエノコログサ(紫狗尾草) 他のエノコログサより小型で、花序が紫色
撮影場所:万博公園日本庭園

ウメバチソウとシラヒゲソウ

2015-09-30 15:03:11 | 山野草

山野のやや湿った日当たりの良い草地や砂礫地に生育する多年草。
ウメバチソウ(梅鉢草) ニシキギ科ウメバチソウ属 草丈:10~30cm 花径:2~2.5cm
撮影場所:六甲高山植物園

山地の谷沿いの湿地に生える多年草。
シラヒゲソウ(白鬚草) ニシキギ科ウメバチソウ属 草丈:10~30cm 花径:2~2.5cm
撮影場所:六甲高山植物園(8月に撮影)


モミジハグマ

2015-09-30 07:50:24 | 山野草

近畿地方以西に分布し、深山の樹林下に生える多年草で葉がモミジに似た切れ込みがあります。

モミジハグマ(紅葉白熊) キク科モミジハグマ属 草丈:40~80cm 花径:約1.5cm(長さ)
撮影場所:京都府立植物園

イヌタデ

2015-09-29 16:50:00 | 山野草

道ばた、野原などに普通に生える一年草。

イヌタデ(犬蓼) 別名:アカマンマ タデ科イヌタデ属 草丈:20~50cm 花序:1~5cm 花径:約2mm 
撮影場所:万博公園自然文化園


サギソウ

2015-09-29 16:40:52 | 山野草

8月から9月半ばまではサギソウの綺麗なのがありませんでしたが。9月の後半になってから草むらの中に綺麗なサギソウが咲いていました。

サギソウ(鷺草) ラン科サギソウ属 草丈:20~50cm 花径:約3cm
日当たりの良い湿地に生える多年草。
撮影場所:六甲高山植物園

ヒキオコシ

2015-09-29 07:40:32 | 山野草

山野に生える多年草で、苦い葉を煎じて飲むと引き起こすほどの力があることが名前の由来で、小さな花を沢山咲かせます。

ヒキオコシ(引起し) シソ科ヤマハッカ属 草丈:60~90cm 花径:5~7mm(長さ) 
撮影場所:京都府立植物園

ヤマトリカブト

2015-09-28 17:20:36 | 山野草
今日は写友7名で六甲高山植物園に行きました。秋の花が沢山咲いていて楽しかったです。

ヤマトリカブト(山鳥兜) キンポウゲ科トリカブト属 草丈:60~200cm 花径:3~4cm(長さ) 有毒
本州の関東地方西部と中部地方東部のみに自生し、近畿ではイブキトリカブト、カワチブシなどがあります。

今年は金剛山のカワチブシは撮影していませんので、変わってこのトリカブトのしました。
撮影場所:六甲高山植物園

熟してきたナツハゼ

2015-09-28 17:13:44 | 果実

ナツハゼの果実が熟してきました。
山地の林内や林縁に生え、夏からハゼのように色付くことが名前の由来です。
ナツハゼ(夏黄櫨) ツツジ科スノキ属 樹高:1~3m 果実は酸っぱいですが食べられます。
撮影場所:万博公園自然文化園

カシワバハグマ

2015-09-28 07:39:42 | 山野草

山地の木陰に生える多年草で、葉がカシワに似ていいるのが名前の由来でハグマ(白熊)は仏具の払子(ほっす)に使うヤクの毛のことです。

カシワバハグマ(柏葉白熊) キク科コウヤボウキ属 草丈:30~70cm  花径:1.7~2.7cm(総苞の長さ)
撮影場所:京都府立植物園
葛城山では道脇などで多く見られたが、草刈りなどで少なくなりました。