戸倉関所跡は、片品村戸倉に有ります
戸倉は尾瀬の入口、大清水と沼山口の分かれ道です
嘗て沼田街道が会津まで抜けていました

戸倉関所の標柱です

石碑です、道路沿いの玉城屋と言う旅館の前に有ります

石碑裏面に案内が有ります


すぐ先の温泉施設前に関所の門をかたどったモニュメントと案内が有ります

雪解け水で水量豊富な片品川です
大清水まで行きます


ここから尾瀬沼へは、歩かないといけません

大清水では、水芭蕉はまだの様でした
では、次へ行きます
戸倉は尾瀬の入口、大清水と沼山口の分かれ道です
嘗て沼田街道が会津まで抜けていました

戸倉関所の標柱です

石碑です、道路沿いの玉城屋と言う旅館の前に有ります


石碑裏面に案内が有ります


すぐ先の温泉施設前に関所の門をかたどったモニュメントと案内が有ります


雪解け水で水量豊富な片品川です

大清水まで行きます


ここから尾瀬沼へは、歩かないといけません

大清水では、水芭蕉はまだの様でした
では、次へ行きます


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます