ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県郡山市、舘五輪塚のスギです!!

2016-10-15 17:30:27 | 巨樹・大木
五輪塚のスギは、郡山市役所の西約20kmのところ

横沢の来福寺から県道9五泉を南西へ進み

1kmほどで南へ三森トンエネルへの近道です

南へ入って間もなく正面にスギの巨木があります

西側に神社があり、南側に駐車場があります



駐車場から見ました

道路右側に神社があります

御礼神社です



南側から

根元に五輪塔があります



北側から目通り幹周り5,4mの巨木です

郡山森林・樹木ガイドブック 五輪塚のスギの銘鈑です

御礼神社の裏側には境内社や石塔が並びます

遠州龍田の風神の御札の勧進し500年という標柱がありました

では、次へ行きましょう

(帰ってから調べましたが、現在の静岡県浜松市三ヶ日の山の中~なんて2次元キャラ情報だけでした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県郡山市、横沢来福寺の大杉です!!

2016-10-15 05:00:02 | 巨樹・大木

県道脇に観光案内板の「湖南町めっけまいろー道」の観光地図で巨木を確認しましょう

左下に、大カツラ(国指定天然記念物)が、赤津のカツラ、右上には、浜路のエゾエノキ

猪苗代岸の青松浜には藩領境ノ大松の文字もあります、では、来福寺へ行きましょう



参道から山門です、右手に駐車場があります

来福寺です

大杉は山門前から見て、左手住宅の陰にありますが、まず来福寺様にお参りしましょう

六地蔵様です

鐘楼です

本堂です、大杉へ行きましょう




大杉です

標柱です、郡山市指定天然記念物 来福寺の大スギ

説明版です
     郡山市指定天然記念物
       来福寺の大スギ
           平成3年2月19日指定
       1651(慶安4)年に開山されたと伝えられている来福寺の馬頭観音堂の近くに
      聳え立つこのスギは「横沢観音の大スギ」とも呼ばれ、樹高31m、胸高直径195
      cmです。
       寺の創建時は、夫婦スギとして植えられたようですが、大正時代の台風により、一
      本が倒れてしまいました。
       1860(万延元)年の「福沢村巨木調べ書」に「観音様の北の杉、木の廻り弐丈
      (約6m)御奉行様、秋廻り春廻りに御覧なされ候」とあり、この一連の境内木とし
      て、唯一残っているものです。
       樹齢は300年といわれ、これまで国、県などに指定されているスギは、阿武隈山
      系に多く存在していますが、湖南町でスギの巨木は希少性もあり、その姿も良好です。
                              郡山市教育委員会

馬頭観音堂です


馬頭観音堂前庭唐見上げました

では、来福寺様に挨拶して帰りましょう

胸高直径195cmとは、幹拾遺6,1mの巨木ですね

では、次へ行きましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする