ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の石畳(2)

2017-08-13 21:32:51 | 水戸

 昔は雨でぬかった道を歩くのはたいへんだったでしょう。舗装された道が当然の現代ではあまり想像できませんが、ぬかるみにはまってうごきがとれなくなったといった表現が、以前はときとして見られます。
 城の石垣が築けなかった水戸ですから、石は豊富にはなかったのでしょう。それでも、たぶん費用はかかったのでしょうが、寺社の道は多くが石で舗装されています。下駄やぞうりの音は、石畳でよりはえたことでしょう。

 

安楽寺(元吉田町2511)

 

妙徳寺(加倉井町909)

 

円通寺(千波町1227)

 

神崎寺(天王町8-17)

 

三の丸庁舎(三の丸1-5)南

水戸の石畳(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳川光圀の酒(4) | トップ | 水戸の看板(4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事