ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

ぶらっと歩きの風景(5)

2016-12-22 20:55:46 | 水戸

東部館門の裏側(北見町2-15)
  曲がった自然木を裏側の柱と横の冠木に使用したユニークな門でした。

 

水戸人なら常識の「真実の口」(うそです)(市道千波・河和田線の見川町にある緑岡保健所近く)
 石のこしば資材置場です。 

 

ガラス看板(水戸市大町2-2-74)
 やす歯科 「美しいあなたを映すガラスです」とあります。前に「歯の」とつくのでしょうか。

 

兎小屋(水戸市梅香2)
 道路に面した兎小屋です。最近できたようです。柵町1にも同じような鶏小屋があります。

 

見川の仙奕台(市道千波・御茶園線の好文橋西の坂道途中)
  偕楽園の仙奕台とは別に、見川にも新しくつくられた仙奕台(せんえきだい)があります。「奕」は囲碁をすることですから、ここでは、将棋盤ではなく、ぜひオセロにするべきでしょう。(仙奕台は、仙人が囲碁をする高台の意味だそうです。写真では左が碁盤で、右が将棋盤です。)

ぶらっと歩きの風景(4)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の椅子(4)-石製 | トップ | "ぶらっと 水戸" が助けて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事