A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

キノコホテル@新宿ロフト 2010.10.9 (sat)

2010年10月11日 00時42分49秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界
久々のキノコホテル、「マリアンヌの休日」レコ発ツアー「サロン・ド・キノコ~秋の人間狩り~」の東京公演。マイミクさんからチケットを譲ってもらったのだ。

生憎の大雨だったがロフトは超満員。キノコホテルの人気急上昇ぶりが伺える。以前はオタクっぽい男性客が中心だった(支配人にいわせると童貞っぽい男ばっか)が、今回は女性の姿も結構目立つ。

ステージ最前列で観た。初っ端にケメちゃんのファズが故障するというアクシデントがあったものの、ライヴが始まるとPunkなみのモッシュ状態に。これも昔のクールな観客の反応に比べると雲泥の差。予期していなかったので演奏どころではない。もみくちゃにされ苦しかった~。支配人のパンツを見たいのは山々だが、今後はステージ後方から観るしかないのか。

ライヴは新曲6曲を含め90分強。新曲ではドアーズ風の幻想的なサイケデリック・ナンバー「風景」が気持ちよかった。

昨年Drive To 2010で「原爆スター階段」を楽しんだという支配人は遠藤ミチロウばりに拡声器を使ったり、キーボードの上に立って天井の配管にぶら下がったり(実際ミチロウさんは去年それをやった)、大量のコンドームを客席に投げ込んだり、やりたい放題のパフォーマンスを展開した。
ドラムスのファビエンヌちゃんが少しスマートになっていた。

マリアンヌ
ケメ、エマニュエル
ファビエンヌ

12月に女子限定のライヴをやるとのこと。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中原昌也x長嶋有トークイベン... | トップ | 裸のラリーズ・チルドレン~... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンクの鬼 (HK)
2010-10-11 16:00:39
miroさんが最前列でぐしゃぐしゃになってる同時刻の新宿、僕はパンクの牙城ANTIKNOCKで、GAUZE/ニューロティカ/原爆オナニーズというまったくこのブログにふさわしくない布陣(笑)のライヴで燃えてました(実は私、隠れGAUZEファンでして・・)。
モッシュ&ダイヴに狂うパンクスを尻目に、おっさんの僕は後方の安全地帯でひたすら拳を握りしめてましたが、意外にカップルの客が多いのと、女の子のレベルが高いのに妙に感心しました(笑)。ニューロティカでダイヴしてた女の子、可愛かったなあ・・。
さて来週は亀戸ハードコア(家から一番近いハコ)にて中村達ちゃんとミチロウさんのTouch Meです。亀戸の中村達也はレアだと思い、ついチケットを取ってしまいました(笑)。今月は、パンクに燃えます。

miroさん>11月23日新宿PIT-INNのブロッツマン+灰野+オルーク、予約いたしました。今のところ、これが一番確実な予定です。御参考までに。

fykさん>教えに従い、U-STREAMなどには目もくれずライヴ道を邁進しております(笑)。昨日の梅田シャングリラはいかがでしたか?
返信する
パンクの穴 (miro)
2010-10-12 12:36:36
このブログでもパンクは取り上げていますのでバッチリですよ。近々書きますが、昨日アナーキー+ニューロティカ+Kenzi & Tripsのメンバーによるライヴを観てきました。
女の子のレベルは残念ながら高くありませんでした

DVD受け渡しは11/23PIT-INNにしましょう。よろしくです。
返信する
Unknown (fyk)
2010-10-13 02:09:40
HKさん>ライブ道の邁進イイですね!でもほどほどに。

えー。梅田まで行ってきました。先着100名特典CDRのせいで開場前には表に列ができていましたね。順番を気にして皆少し殺気だっていた感じ。。。自分はシャングリラ予約だったので、すんなりCDRはGetしました。しかし物販エリアを見ると、なんと100番目以降の人を目当てに特典CDRが売られていました(驚!)。さすが山本氏商売上手だなぁと感心していたら。なんと特典CDRとは別VersionのCDRも売られておるではありませんか!思わず散財。山本氏商売上手すぎ。おまけに羅針盤のサイケセッションCDRなるものも売られており、またまた散財。財布も軽くなって後はライブ開始を待つだけになりました。15分おしで山本精一登場。始めの2曲はソロでその後、千住氏、須原氏が加わりほぼPlaygroundの曲を演奏。MCはいつもより少なめでしたが、ジャックスの「時計を止めて」のカバーがあったり、アンコールも大阪は特別だからと3回もありまして、堪能いたしました。ただ、シャングリラの音響はいまいちでした。PAからハムノイズ、Bassアンプからビビリ音が出ていて残念。

その他どうでもいいことなんですが、駐車場代が4千いっていて目が点になりました。また、帰りの高速で飛石がフロントガラスを直撃。ヒビが。。。ライブ以外は散々でしね。(悲)

miroさん>キノコホテルでのモミクチャお疲れ様でした。今、注目しているのが(これまた大阪のバンド)「N'夙川ボーイズ」。若さ溢れるこのPV見て。何か惹かれました。音が洋楽みたいなところも◎。
http://www.youtube.com/watch?v=DBddnWs4-Ag
返信する
大阪から遠く離れて (HK)
2010-10-13 15:21:08
fykさん>4千! ・・ライヴ1本行けるじゃないですか(笑)。
山本精一in梅田は広重さんもブログで取り上げてて、良いライヴだったみたいですね。やはり、関西人のライヴは関西で観なければ駄目だということでしょうか。いつか、憧れの難波ベアーズに足を運んでみたいのですが・・。

ところで、実は僕も今一番観たいDUOが灰野さん+向井さんなんです。アサヒアートスクエアあたりで企画してくんないかなあ(理由:家から近いから 笑)。
返信する
そうなんですよ! (fyk)
2010-10-13 21:01:56
駐車場の看板がズルいんですよ!最大1600円とデカク書いてあったんですが、よーーーーーーく目を凝らすと平日のみであることが分りました。課金されているとは知らず車内で時間を潰していたのかと思うとアホですね。(でも特典CDRを複数枚購入したので、この埋め合わせはきっちりさせてもらいます。)あと、反対側の車が精算せずに停め板を乗り上げて颯爽と去って行きました。大阪素敵です。

西のアングラ聖地と言えばベアーズです。クリトリック・リスの時はステージ上で観戦しました。ここは七針と同じでドリンク代なし持込OKです。今はLSD Marchの道下さんがブッキン担当されています。
返信する

コメントを投稿

ガールズ・アーティストの華麗な世界」カテゴリの最新記事