バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

バカ舌の私には…

2024年05月06日 09時50分16秒 | 日記
昨日、金曜日の朝に某スーパーで買った“いちごミルクプリン”を食べた。いや、太いストロー付きだったし、よく混ぜろって書いてあったから、食べたと言うより飲んだと言った方が正解だろう。肝心の味の方は… バカ舌の私が言うのも何だけれど「普通」だった。食べ終わった空き瓶に、計量カップで水を注いでみたところ200ccが一杯一杯… どうやらプリンの内容量は180ccくらいだと思われる。それっぽっちで約600円… その価値が私には分からない。

また、金曜日の夜に二度目の某スーパーで買った“ベイクドチーズケーキとニューヨークチーズケーキ(どちらも約430円)”も食べてみた。まずは、先に食べ終えていた“約1080円の箱入りチーズケーキ”と同じように表面が焦がしてあるベイクドチーズケーキを食べた。「うん、これも美味しい。うん、うん…」と半分くらい食べたところで「ん? なんじゃこの後味は… まさかの塩味!?」と強い違和感を覚えた。

そこで原材料を見たら“ナチュラルチーズ(オーストラリア製造)、砂糖、卵、マーガリン、バター、食塩/安定剤(増粘多糖類)”となっていたので、「食塩!? そんなアホな… なぜ、わざわざ入れるんだ?」と思いながら、もう一つのニューヨークチーズケーキも食べてみたのだが、それほど塩味は感じなかった。こちらの原材料も見てみたのだが… ベイクドチーズケーキと一字一句違わず同じで食塩が入っていた。う~む…

ちなみに、バカ舌の私でも「これは美味しい」と感じた約1080円の箱入りチーズケーキの原材料は“ナチュラルチーズ(オーストラリア製造)、生クリーム、砂糖、卵/増粘剤(加工デンプン)、安定剤(増粘多糖類)”となっていた。やはり… 食塩なんて入ってないよなぁ~ どうやら、この世には塩チーズケーキという食べ物もあるらしいのだが… 私は、甘いチーズケーキと塩っぱいチータラを交互に食べる方がいいなぁ~(で、今日の某スーパー行きは白紙になったと… もう行くことはないかもな)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-05-06 18:55:58
🐴🫎👅
おこんばんは☆(((uдu*) (piri☽)
2024-05-06 20:44:54
テレQで 素敵なドラマ見てます
ワインと 大好きなキャラメルコーン香ばしアーモンド味なのですが いかんせんこれには ピーナッツ🥜が 入ってないのよ
ねえねえ 昔『あまじょっぱい』って 言葉あったぁ?なかったよね・・・
Unknown (松井)
2024-05-07 11:54:49
2024-05-06 18:55:58様。
🧀🥚🧂
Unknown (松井)
2024-05-07 11:59:34
piri☽様。
こんにちは。普通の味にはピーナッツが入っているのに、アーモンド味には入っていないんですか… 同じナッツだから喧嘩しちゃうんですかねぇ~(?_?) 「あまじょっぱい」って言葉、私にも記憶ありますよ。最近も… 何かのお菓子で見たような… 芋けんぴの一種だったかなぁ~???

コメントを投稿