バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

エアコンの機能

2024年05月15日 11時25分56秒 | 日記
新しいエアコンには、古いエアコンには付いていなかった“自動内部クリーン(カビや臭いを抑えるために内部を乾燥させる)”という機能が付いているのだが、エアコンの停止後に140分間も稼働(送風または暖房運転)を続けるらしい。う~む… 場合によっては、エアコンの稼働時間よりも長くなるかもしれないなぁ~ ま、それでエアコンの吹き出し口の中に“黒い模様(カビ)”を見なくて済むならば良しとしよう。

その他に“手動内部クリーン”という機能も付いているのだが、前述の機能の前に“水洗浄60分(冷房運転)”が加わるので合計200分(ちなみに、電気代の目安は一回当たり63円)もかかるらしい。「一カ月に一回の使用がオススメ」と書いてあるのだが、「室内が23度未満または室外が1度未満の場合は使用できない」となっているので、室内温度が平均20度くらいとなる冬期の我が家では使えない。

また、“室温パトロール”という機能も付いていて… 「室内が28度以上になると自動的に冷房運転を開始」「室内が14度以下になると自動的に暖房運転を開始」となっている。これは… 近年、周囲の人たちから「暑くないの?」「寒くないの?」と言われるようになった認知症予備軍ジジイの“熱中症防止”には有効である。(何かと鈍感なオマエは、昔から言われてなかったっけ?)

と、ここまで書いてきて… 古いエアコンの説明書を見てみたら「カビの発生を抑制するため乾燥運転をします」という一文があったので「マジか!?」と驚いた。それじゃあ、私が見た吹き出し口の中の“黒い模様”は… ゴ●ラ細胞だったのかも!?(それならば、壊れても自動的に修復されるから、買い替えなくても良かったんじゃないのか? ただ、稼働時に「ガオォォォ~!」って咆哮が聞こえるかもしれないけどな)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿