DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

岐阜水彩展

2024年04月28日 | 絵手紙

Exhibition of watercolor paintings

岐阜県美術館で開催中の「岐阜水彩展」を拝観しました。

4月23日付け中日新聞

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山公園のツツジ

2024年04月25日 | 国内旅行

Azalea at Nishiyama-Park in Sabae, Fukui

福井県鯖江市の「西山公園」は日本海側随一のツツジの名所として知られ、例年4月下旬から5月上旬にかけて約5万株のツツジが見頃というので、4月25日に出かけました。残念ながら少し早かったようで2~3分咲きという所でした。それでも赤、白、紫など色鮮やかなツツジを見ながら園内をゆっくり散策しました。5月3~5日には「さばえつつじ祭り」が開催されます。

 芝生広場

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と東北の旅(1)

2024年04月23日 | 国内旅行

Travel in Hokkaido & Tohoku (No. 1)

東北・青森「弘前城公園の桜」と北海道・函館「五稜郭公園の桜」を、一度に両方見ようという欲張りな旅行をしました。これは旅の1番目「洞爺湖編」です。

1)中部セントレア空港から、千歳空港に向かってひとっ飛び。

 佐渡ヶ島の上空

 函館の上空

2)有珠山と昭和新山: ロープウェイで有珠山の山頂駅へ。展望テラスと有珠火口原展望台へ往復しました。

 ロープウエイ

 昭和新山

 展望テラス

 洞爺湖

 有珠火口原

昭和新山は、昭和18(1943)年、突然の大地震とともに台地が隆起したもの。もとは畑や森林だったそうな。今も水蒸気を上げ続けていました。

 昭和新山

3)洞爺湖: G8北海道洞爺湖サミットが開かれた「ザ・ウインザーホテル洞爺湖リゾート・スパ」が山の上から洞爺湖を見下ろしていました。

 サイロ展望台

 昭和新山と有珠

 ヘリポート

 ウインザーホテル

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と東北の旅(2)

2024年04月23日 | 国内旅行

Travel in Hokkaido & Tohoku (No. 2)

東北・青森「弘前城公園の桜」と北海道・函館「五稜郭公園の桜」を、一度に両方見ようという欲張りな旅行をしました。これは旅の2番目「弘前編」です。

1)青函トンネル通過: 北海道新幹線「はやぶさ」に乗車して、「新函館北斗駅」と「新青森駅」の間を移動しました。

 はやぶさ

2)弘前城公園: 津軽氏の居城として築城され、260年間弘前藩政の中心地でした。明治末期ごろから市民公園として約2600本の桜が園内に埋め尽くされており、今まさに満開状態でした。

 お濠と岩木山

 岩木山

 天守閣

 中濠観光船

3)鶴の舞橋: 約2000本の桜と、「津軽富士見湖」に架かる全長300mの日本一長い木造三連太鼓橋と、岩木山の雄姿の組み合わせが素晴らしかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と東北の旅(3)

2024年04月23日 | 国内旅行

Travel in Hokkaido & Tohoku (No. 3)

東北・青森「弘前城公園の桜」と北海道・函館「五稜郭公園の桜」を、一度に両方見ようという欲張りな旅行をしました。これは旅の3番目「函館編」です。

1)函館山の夜景: 標高334mの山頂から見下ろす世界三大夜景の一つを堪能。

 函館山の山頂

 屋上展望台

 大変な混雑

 百万ドルの夜景

2)五稜郭公園: 幕末の函館開港時に外国船に対する防衛拠点として造られた「五稜郭」。公園内に植えられた約1600本の桜はほぼ7分咲きでした。107mのタワーに登って5つの頂点を持つ五稜郭の全貌を見下し、遠くには函館山や津軽海峡を先に下北や津軽半島を望みました。

 

 タワーと桜

 きれいな星形

 函館山1

 函館山2

 函館山3

3)函館朝市: 函館駅のすぐ近くに鮮魚店や乾物などを扱う約250店舗が集結。海産物のお土産探しや海鮮丼を目当ての人々でにぎわっていました。

 函館港

 函館山4

 函館朝市

4)森町の「青葉ヶ丘公園」: 園内には約1000本の桜が植えられているがまだツボミで来週に予定されている桜祭りの準備中。ここから「北海道駒ヶ岳」の雄姿を望んで今回の旅のシメとしました。(大沼公園側からの見慣れた姿ではないが、横から見る姿も珍しいか?)

 駒ヶ岳

 

今回は「弘前城公園の桜」と「函館五稜郭公園の桜」の2ヶ所とも満開のベストタイミングで楽しめた事、そして、津軽の名峰「岩木山」と北海道大沼公園のシンボル「駒ヶ岳」の両方の雄姿が、雲一つなく見られた事が何より満足な旅でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の剪定

2024年04月19日 | 日記

Pine tree

初夏を思わせるポカポカ陽気の今日、庭にある松の木の「ミドリ摘み」をしました。ニョキニョキ伸びた新芽の根元を指でグリグリして、ポリポリと折ってやります。

 Before

 After

放っておくと樹形が大きく乱れる所ですが、これでストップできます。暖かい陽気の中で作業が進みました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の花達

2024年04月17日 | 日記

Flowers in my garden

桜の花と交代するように、我家の庭ではハナミズキが咲き始め、アマドコロにはベル状の花がぶら下がり、畑ではネギ坊主が頭を伸ばし始めています。まだ4月というのに今日の気温は日中25度に達し、春本番というより「夏到来」というべき陽気。今年の夏の暑さが思いやられます。

 ハナミズキ

 アマドコロ

 ネギ坊主

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桑の洞照寺

2024年04月12日 | 街歩き

Toshoji-temple in Oga

山県市大桑にある禅寺「洞照寺」へ行って来ました。大桑城への登山口近くなので何度かニヤミスしてたようですが、今回初めて訪れました。お寺の前の丘がカタクリの群生地で住職が熱心に手入れされているとのこと。残念ながら今年の開花時期は過ぎてしまったので、来年はもっと早く訪れる事にしましょう。今日咲いていた花の写真をUPします。

 寺の入口

 古墳の丘

 シバザクラ

 シャガ

 ジロボウエンゴサク

 ミヤマキンポウゲ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武芸川町のカタクリ(2)

2024年04月12日 | 公園歩き

"Dogtooth Violets" in Mugegawa

関市武芸川町一色にある「保木山カタクリの里」へ出掛けました。前回訪れた3月19日にはまだ咲き始めたばかりだったカタクリの花は、数日前に降った大雨ですっかり散ってしまった、とのこと。しかし、丁度花が終わる頃になると「ギフチョウ」がヒラヒラ飛ぶようになるというので、数人のカメラマンが大きなレンズを構えてみえました。ギフチョウは動きが早くて苦労しましたが、私も何とか数カットだけ撮すことができました。

 花の無い傾斜地

 花の後

 僅かに残ったカタクリの花

 ギフチョウ

 葉の裏に卵

「カタクリの里」は地元の方々のご努力でしっかり守られていますが、残念ながら花株や蝶の卵を持ち去る心無い人がいると地元のご老人が嘆いていました。来年にはまた満開のカタクリが咲いて、沢山のギフチョウが舞いますようにと祈りながら帰途につきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮138タワーパークとその周辺

2024年04月09日 | 公園歩き

138 Tower Park and other Parks 

昨日からの雨が止んで晴れ上がった午後、木曽川畔にある「138タワーパーク」と「大野極楽寺公園」、そして「河川環境楽園」の3ヶ所をハシゴしました。

1)「138タワーパーク」では、ツインタワーの足元にネモフィラの花のカーペットが広がっており、ポピーも花盛りでした。

 ネモフィラ畑

 ポピー畑

 

2)お隣りの「大野極楽寺公園」では、シジュウカラ、シメ、ツグミなどの野鳥に出会うことが出来ました。

 ハナズオウ

 シジュウカラ

 シメ

 みんな仲良し

 ツグミ

3)「河川環境楽園」ではニリンソウ、紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)、白花常盤万作(シロバナトキワマンサク)、菜の花などが咲いていました。そしてコツコツと木を突っついているコゲラにも出会うことが出来ました。

 ニリンソウ

 

 紅花常盤万作

 白花常盤万作

 菜の花

 コゲラ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする