DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

隠岐諸島の旅(1)

2024年05月16日 | 国内旅行

Travel in Oki-Islands (Part 1)

2024年5月13~15日の3日間、島根県にある離島「隠岐諸島」を旅しました。これはその前編で、本土から遠いことから「島後(どうご)」と呼ばれる隠岐の島町を巡る記録です。

1)「大阪伊丹空港」からひとっ飛びで「隠岐世界ジオパーク空港」へ到着。まずは島後の西端にある「那久岬(なぐさき)」と、北端にある「白島(しらしま)展望台」へ、次に隠岐国一宮である「水若酢(みずわかす)神社」を参拝しました。

 空港に到着

 那久岬

 対岸は島前

 旧燈台

 放牧中の牛

 水木の妖怪

 白島展望台(島後の最北端)

 

 ウツボグサ

 シャリンバイ

 水若酢神社

 隠岐造り本殿

 すもう土俵

2)この旅のハイライトのひとつ目「ローソク島」へ。高さ20mのローソクのような形をした奇岩で、夕陽が先端に重なると灯りが灯ったように見えるという、遊覧船からしか見られない感動の瞬間を味わいに出かけました。

 遊覧船に乗船

 船長の名ガイド

 ローソク島

 そろそろと接近

 来るか?

 来ましたー!

3)次に、この旅のハイライトのふたつ目「隠岐名物・牛突き」を「隠岐モーモードーム」で見学しました。

 モーモードーム

 土俵入り

 見合って

 ヨーイ

 ハッケヨーイ

 モー一息

 モーレツな突き

 モー参った

4)「隠岐国分寺」と「玉若酢命(たまわかすみこと)神社」に参拝しました。

 隠岐国分寺

 後醍醐天皇の行在所址

 蓮華会の舞台

 龍王の面

 龍王の舞

 玉若酢命神社

 隠岐造りの本殿

 推定樹齢2千年の「八百杉」

 水木しげるの妖怪 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠岐諸島の旅(2) | トップ | 岐阜混声合唱団演奏会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事