四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために「挑戦」します!

今年も一年お世話になりました!

2018年12月29日 | 議員活動

 23日㈰小源太が出演した綾部中学校吹奏楽部と府立工業高校マンボウジャズバンドのクリスマスコンサートを聴きに行き、24日㈪29日㈯の約1週間で、650軒ほどを年末の挨拶に回った。毎年、年末にはげんたろう新聞の配達をお世話になっている皆さんを中心に挨拶に回らせていただいている。以前に新聞を配っていただいていた方の中には、残念ながら寝たきりになってしまわれている方もあったが、顔を見ることができて本当に良かったと感じた。

 26日~28は朝8時スタート夕方5時頃まで回り、夜は忘年会や元綾部中学校、綾部小学校で校長を務められた山田昭先生の叙勲祝賀会に出席したりという毎日を過ごした。

 29にとりあえず、年内の挨拶回りを一区切りとし、これから年賀状を作成する。夜は消防団の年末警戒出身部だけは顔を出そうと思っている。

 

 今年も一年、お世話になりまして、ありがとうございました。

 来年は元号が変わる時代の節目となる年でもありますし、府議として3期目を目指す選挙の年でもあります。心機一転、頑張ります!変わらぬご指導ご支援をよろしくお願いします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾高アートギャラリー

2018年12月20日 | イベント参加

 20日㈭は、議会中にできていなかった相談対応について、お話を聞くために訪問したり、事務所に来ていただいて話を聞くなどした。

 来週からは年末の挨拶回り約650軒を回ろうと考えており、その名簿整理などもしなくてはいけないし、来春の選挙に向けての準備そろそろしていかなければならないと思っている。

 

 21日㈮昼に打ち合わせをした後、14時にアスパホールでの「綾高アートギャラリー」開会式に行った。

 書道部、合唱部、吹奏楽部の発表があった。他にも書道部、美術部、イラスト部、写真部の展示があり、明日は茶道部のお茶接待と邦楽部の琴の演奏もあるそうだ。

 夜はNEXTの忘年例会に出席。栄亭で焼き肉を食べた。子ども達も含め、20名以上の大変賑やかな宴会だった。うちも家族5人で参加させてもらった。

 

 22日㈯は朝から挨拶回りのための「げんたろう新聞・発行予定表」を巻いて袋詰めする作業をした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものべ冬まつり、12月議会閉会

2018年12月16日 | 家族

 16日㈰、午前中は事務所で事務作業。昼に民謡みやび会の練習に伺い、挨拶をさせていただいた。指導しておられる寺山先生ご夫妻にはいつも大変お世話になっている。

 夜は種清喜之市議の誘いで、ものべ冬まつりに行った。妻が並松町自治会の役員慰労会に参加したので、子ども達を連れて行った。

 ちょうど、物部ひよこ合唱団の発表が終わったところで、挨拶をさせていただいた。

 涼子と温二郎が「花火を観たい」と言うので最後まで残り、花火を観て帰った。

 

 17日㈪京都に行き、府議会エネルギー政策特別委員会に出席。小水力と太陽熱の利用について、参考人をお招きしてお話を伺った。

 夜は私学議連の勉強会に出席。私学経営者の皆さんと懇談を行った。今回は席が地域ごとに分けられていて、北中部の学校関係者と北部の府議が同じ席だった。これからはもっと北中部でこういう会を持っていきましょうという話がまとまった。

 

 18日㈫は9時に綾部市役所に行き、府議選に向けて結成していただいた推薦議員団(安藤和明団長)会議四方源太郎後援会の鹿子木旦夫会長と共に出席し、推薦議員団の皆さんにご挨拶をさせていただいた。

 安藤和明推薦議員団長、高橋輝幹事長、種清喜之民政会幹事長、荒木敏文創政会幹事長を中心に選対部の役割分担も決めていただいて、選挙の準備もこれから本格的に進めていかなければならない。

 午後は議員団会議、自民党府議団政調会役員会と予算委員会の全体会、全員協議会に出席。

 夜は京都府建設業協会土木委員会の皆さん自民党府議団の建築・土木議連(片山誠治会長)との懇談会に出席。綾部からは上田工業の川北社長が委員として出席しておられた。

 

 19日㈬は9時半に浄化槽の研究者である龍谷大学名誉教授竺文彦先生府議会までお越しいただき、来月の常任委員会に向けての打ち合わせ舞鶴の池田府議、福知山の家元府議にも紹介し、一緒に話をさせてもらった。

 公共下水道や農業集落排水では人口減少時代に維持・更新が財政的に難しいため、合併処理浄化槽がもっと活用できないか?と考えており、来月の環境・建設交通常任委員会では、浄化槽に対する誤解も解いてほしいとお願いしている。

 11時半からは西脇知事との写真撮影、その後、マスコミ各社の写真撮影

 昼に議員団会議の後、午後は本会議全ての議案を採決して12月議会は閉会となった。

 今期最後の2月議会では一般質問をすることになっており、どういった質問をしようかと年末年始に考えようと思っている。何かご意見やご提案あれば、お知らせください。

 

 政策調整会議の委員として関わっている「宇治茶」新条例(仮称)もようやく議運での了承が得られて、パブリックコメントに付されることになった。2月議会での議決を目指している。

 夜に京都で会食があり、二次会地ビール「KYOTO BEER Lab」という店に誘われた。綾部でも地ビールが作れないかと考えている方々があるので、経営者を紹介してもらった。

 このお店では、煎茶やかぶせ茶がメニューに載っており、販売されていた。「宇治茶」条例にはこういう形のお店を増やし、消費拡大に取り組もうとする意味もあるので、お話を聞かせていただき、大いに刺激を受けた。ビールに和束茶を混ぜたものも売られていた。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2018年12月14日 | 議員活動

 14日㈮、朝から電車で京都へ。午後に環境・建設交通常任委員会に出席。

 夜は自民党府連青年局の納会を行った。綾部支部青年局長の種清喜之市議にも参加していただいた。今年度で青年局長として2年の任期を終えるので、局長としての納会も最後となった。

 

 15日㈯、午前中は事務所で事務作業

 午後、綾部ボーイズパワーズ(福井次男代表)卒団式に出席。10名が卒団し、綾部高校を目指してくれる子も結構いるそうだ。

 

 15時からは藤岡康治市議、藤岡こうじ後援会の木下会長打ち合わせ

 16時半からは西田昌司参議院議員保守系の綾部市議、自民党綾部支部正副支部長との意見交換会を行った。

 私からは「北陸新幹線の舞鶴ルートがダメだったので、やはりJR山陰本線の整備が必要園部駅から北ではICOCCAカードも使えない。消費税増税でキャッシュレス利用ならポイント付与と政府は言っているが、地方にはハンデが大きい」「Iターン、Uターンを増やすためには、農地法、農振法の許可や手続きを簡素化して、もっと簡単に農地を住宅地等に変えられるようにすべき」「天然ガスパイプラインの舞鶴~三田の敷設について、国の制度支援、国交省の高速道路使用の許可を」という点などを要望した。

 夜は福知山にて、北部の自民党府議と二之湯府連会長、西田参議院議員との意見交換会に出席した。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会、開会中

2018年12月10日 | 京都府議会

 この1週間は12月議会のため、ほぼ綾部を離れていた。

 10日㈪一般質問。夜は京都府議会・日韓議員連盟(渡辺邦子会長)総会に出席した。

 11日㈫は午前中、政策調整会議に出席し、「宇治茶」条例(仮称)を議運で了解してもらうための最後の大詰め作業。各会派から文言についての修正意見が出され、話し合いを行った。

 午後は一般質問。夜は京都府薬剤師連盟の役員の皆さんと自民党府議団の薬剤師連盟顧問団との勉強会に出席。

 12日㈬、午前中は環境・建設交通常任委員会の正副委員長会に出席。午後から一般質問

 夜は年末恒例の拡大公舎会に出席。いつものメンバーである北部府議と知事、副知事、正副議長、総務部長、議会事務局長に加えて、各派の団長、代表幹事、財政課長にもご出席いただいた。

 13日㈭朝、井上重典府議から誘っていただき、宿泊しているホテルと府庁の間くらいに美術館がある大仏師・松本明慶先生のお話を聞きに行った。全国の通訳ガイドさん達が研修で、仏像のことを学びにたくさんお越しになっていた。松本先生高野山の中門四天王のうちの二体を納めておられたり、すごい実力の持ち主だそうだ。

 「伝統文化というものは、人材不足だ、材料確保が困難だ、作品が売れない、お金が大変だなんて言っていちゃいけない。そんなことを言っていると若い人がその世界に飛び込んで一心不乱に打ち込むことができんでしょ。集中して彫っているときが一番楽しい、でなくちゃいかんのですよ」とおっしゃっておられた。

 11時から下水道管等の老朽化についての環境部会の勉強会環境部長、副部長、水環境対策課長らから現状の説明や国の財政支援の見通しを聞いた後、意見交換

 人口減少、少子高齢化時代には、公共下水道ばかりでなく、合併処理浄化槽をもっと取り入れることを考えた方がいい意見を申し上げた。

 

 午後は環境・建設交通常任委員会に出席。16時からは政策調整会議に出席。最終の文言調整を行った。

 夜は綾部に戻り、並松商工会の忘年会に参加。年明けのゑびす祭での甘酒接待の打ち合わせなどしながら、地元の並松町の皆さんと懇親した。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青年局近畿ブロック会議、種清後援会役員会など

2018年12月09日 | 政治活動

 8日㈯朝7時53分の特急で京都へ

 自民党青年局近畿ブロック会議今年は滋賀県の近江八幡市で開催され、青年局二之湯真士幹事長、高木奎太学生部長、事務局の竹中さんと共に参加した。

 党本部の青年局長役員改選があり、新たに石川二区選出の佐々木紀代議士が就任された。

 近畿の各府県連からの活動報告発表の後、党本部からの説明自由討議があり、京都府連の高木学生部長来年1月19日に石破茂代議士を京都に招いて学生と語り合う企画の告知党大会に学生部からもオブザーバー参加させてほしいという提案をした。

 

 夜は種清よしゆき後援会(山本新吉会長)役員会に出席し、府政報告をさせていただいた。また、種清よしゆき後援会として来春の府議選に向け、応援していただくことも決議していただいた。

 終了後は懇親会にも出席し、様々なご意見やご要望を聴かせていただいた。

 帰りに同級生から呼び出しがあり、終わった後に顔を出した。

 

 9日㈰午前中から、げんたろう新聞の作成たまっている原稿書きや事務書類の整理をして、お誘いいただいていた餅つき大会に顔を出した。豚汁やつきたての餅をいただき、あったまった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾小応援団の会議

2018年12月06日 | 教育・子育て

 6日㈭からは府議会代表質問が始まった。

 夜は綾部に戻って、綾小応援団(会長:安積将明綾部地区自治会連合会長)の会議に出席。

 綾部小学校を取り巻く諸問題について、年に3度ほど自治会、民生委員、児童委員、見守り隊、遊びの城、読み聞かせ、PTA、PTAのOB、警察、小学校等の皆さんで集まって協議している。今回から、綾部幼稚園の関係者の方々にも出席していただいた。

 私は立ち上げ時の綾部小学校PTA会長であり、その後のPTA会長さんには当て職で事務局長・会計をしていただいている。会議では創設の意義を説明し、コミュニティスクールに関する情報提供等をさせていただいた。

 終了後は、PTA会長当時の副会長さん二人らと忘年会綾小応援団の会議の後は、いつもミニPTA同窓会をしている。

 

 7日㈮朝7時53分発の特急で京都へ行き、午前中は知人と会って、最近の情報交換

 午後は府議会の代表質問

 夜は綾部市体育協会(由良大司会長)納会に出席した。最後の万歳三唱をさせていただいた。

 終了後は、会長を務めている綾部市空手道連盟の役員の皆さんとの忘年会居酒屋おでんと焼酎で、来年の活動の打ち合わせなど。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会の開会

2018年12月03日 | 京都府議会

 3日㈪府議会12月定例会が開会議案の上程の後、全員協議会、委員会中の地震を想定した避難訓練。

 14時過ぎからは政策調整会議に出席。「宇治茶」条例について、案文の検討に入った。

 夕方に綾部に戻り、夜は綾部商工会議所主催優良従業員表彰式に出席。商工会議所会員企業の従業員の方々が勤続年数によって表彰された。今年は勤続40年表彰を受けられた方もあった。まさに「企業は人なり」だと感じた。

 終了後は懇親会にも参加し、くじ引き抽選の引き役をさせていただいた。

 

 4日㈫は朝、井根町の急傾斜事業に関しての地元要望を聞きに伺い、その足で土木事務所に行って内容を伝え、どうなるのかを問い合わせした。

 

 その後、来客対応。午後はげんたろう新聞の製作

 夜は自民党府連学生部と日本維新の会の学生部との意見交換会に出席した。青年局からは二之湯真士幹事長にも出席していただいた。維新の会からは西條利洋長岡京市議が参加された。

 道州制、憲法改正など、学生にしてはテーマが大きいのでは?という意見も後から出されていたが、違う党の学生部で勉強している若者同士の交流は今後も継続してほしいと感じた。

 いろんな意見を聴いたうえで、自分の頭で考えられる有権者を育てること私たち、青年局の大きな役割だと思っている。

 終了後は懇親会、二次会は自民党学生部の子達と立ち飲み屋で。

 

 5日㈬は午前中、来客など。午後は市役所へ行き、山崎副市長と面談

 夜は正暦寺の合同役員会に出席。来年の不動明王大祭はこれまでの1月28日が変わり、最終日曜日(来年は1月27日)に開催することとなった。終了時間も繰り上げ、13時までとなった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋輝議長の就任祝賀会

2018年12月01日 | 議員活動

 師走12月に入り、1日㈯は午前中、事務所で事務仕事をした後、電車で京都へ。自民党京都府連主催政経文化懇談会に出席するために京都国際会館へ向かった。

 今回の講師外交評論家手嶋龍一日本と中国、ロシア、アメリカとの関係について解説された。

 中国には「一帯一路」など世界戦略があるが、日本にはそういうものがないように感じる。政権支持率のことだけを考えた場当たり的な外交が多いように感じて仕方がない。

 終了後は懇親パーティがあり、次期統一地方選の自民党公認候補者として他の府市議と共に紹介された。

 

 2日㈰は10時から神宮寺・山の神神社の祭礼に参拝。四ツ尾山の麓地元の皆さんがお祀りしておられ、毎年ご案内をいただく。祭礼の後神宮寺公会堂温かいうどんをいただくのも毎年恒例だ。

 

 午後は葬儀に参列。元綾部幼稚園長の村木郁子先生が亡くなられた。

 村木先生は綾部市で初めての女性幼稚園長でもある。ご実家が同じ並松町うちの家とは家族ぐるみのお付き合いがあり、僕が幼稚園児の時は主任の先生(みんなの先生)としてかわいがっていただいた。

 終戦の年の昭和20年に幼稚園教諭に採用され、綾部幼稚園での最初の教え子がうちの父たちでもある。その時は戦争激化で幼稚園が休園となり、卒園式は行われなかった。

 数年前、その「幻の卒園式」が改めて行われ、その様子は読売テレビでも放送され、村木先生も車椅子で出席されていた。

 

 16時半からは、四方源太郎後援会鹿子木旦夫会長、高橋輝幹事長、梅原哲史事務局長、種清喜之事務局次長府議選に向けての打ち合わせを行った。

 

 18時からは綾部市議会高橋輝議長の就任祝賀会(発起人代表:大槻直人高橋輝後援会長)に出席した。

 高橋議長とは年齢は僕が2つ下だが、20代前半から20年来の友人で、その頃から政治活動を共にしてきた同志でもあり、これからも同世代の政治家として切磋琢磨し、協力していきたいと思っている。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする