朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

軽井沢

2015-08-18 | 避暑地
友人に誘われて、軽井沢まで出かけてきました。



旧軽銀座の風景です。ロータリーから奥は歩行者天国になっています。お盆休暇最後の日曜日(16日)だったのでかなりの人出でした。

昼食時間となったので、とあるレストランに入りました。(店名:アサマ)



肉料理の店なので、ランチセットのハッシュド・ビーフにしました。1700円と行楽地価格で高めでしたが、駐車場料金(3時間1000円)がサービスとなったので、汗。



一つ裏通りにある「軽井沢会テニスコート」。



前の皇太子と美智子さんが出会って、テニスを楽しんだ場所として、知る人ぞ知るコートです。

「つるや旅館」のところまで行き、そこから銀ブラのウインドウショッピングです。

はちみつ屋の店頭で、「はちおじさん」がはちみつの効用を説明していました。その脇には、ミツバチに体全体と首まで蜂がとまっている(有名な)ポスターが掲示していました。たまたま、ボクの手と顔に擦り傷があったのですが、これを塗りなさいと蜜を少しくれたので使ってみました。翌朝鏡をみると、たしかに効果があったようです。笑



茜屋珈琲店。800円、魅力的でしたがケチって通過です。この後に、友人の別荘を訪問する予定なのでそこでお茶をいただくつもり・・・



明治、大正頃の衣装を着て、記念写真を撮る写真館があります。(軽井沢写真館)コスプレの応用編です。タレントさんも家族や友人と撮った写真が飾ってありました。

その近所、「土井写真館」には実物の古い時代の写真が飾ってありブロマイドとして購入することができます。


(引用:Google Map ストリートビュー)

皇太子と美智子妃の懐かしいテニス写真もあります。なんとか伯爵や子爵のご令嬢の写真もあり、テレビドラマでしか見たことのない(お椀をかぶったような)髪型でポーズをとっています。

明治時代、軽井沢に外国人専用の避暑地ができて、藁葺民家が並ぶ土道の(現)軽井沢銀座には、洋装の外国人たちに混じって和服や野良着の日本人が歩いている写真もあります。

そんな時代から百数十年を越えてこの地も日本も大いに発展しました。(今の旧軽銀座はカジュアルになり過ぎてますが、ま、これも民主的でいいですね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーマーケット

2015-08-15 | 避暑地
近くの別荘地にある大きめの洋館、普段は金曜から月曜までの週4日のランチと喫茶の営業しているのですが、この日はフリーマーケット開催中の看板がありました。(店名:アトリエ・ド・アガサ)



正午の少し前でしたが、とても静かでした。



玄関の白い大きなゆり。カサブランカでしょうか。花粉の落ちるオシベは取ってありました。



まずはランチですが、マーケット開催で人手がないので、ワンコイン・カレー(500円)とアイスコーヒー(ティー)(100円)だけでしたが、良心的価格です。



これがフリーマケットの会場。古着、食器、アクセサリー、靴、小物など。

以前は、ここでレストランウエディングもやっていたので、ウエディングドレスや礼服の中古も大量に並べています。



YAMAHAのスピーカー、高さ70cmくらい。3000円の値札がついています。大きなスピーカーは、きっといい音が出るのでしょう。



広い庭の花壇には、夏の花が咲き誇っていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ grill

2015-08-14 | 避暑地
山に来ると、バーベキューをすることが多くなります。特に人数が多い時など。



これまで使っていたBBQコンロが錆びてボロボロになったので、買い替えました。

近所のアウトドア用品店やホームセンターを見たのですが、イメージしたものがありません。

そこで、ネット通販でこれを見つけて購入しました。



米国Weber社製。

燃料はプロパンガスではなくて、木炭が使えるもので、大きな蓋がついている機種にしました。

米国らしく、グリルの組み立ては徹底的にバラバラの部品レベルからです。図面を見ながら、パイプにキヤップをはめたり複雑な足パイプの構造がわかりにくかったですが、どうにか完成。



キャンプでは炭に火をつけるところが、案外に時間がかかり、経験とスキルを要するところですが、手元にガスコンロがあれば、網に木炭を乗せて着火すれば簡単です。

十分に火の着いた炭をBBQグルルの火床の網に移します。このグリルの火床の網は隙間がやや広すぎるので、古い金網を再利用して重ねて使用しました。米国では、豆炭のように大きめに成型したチャコールが一般的なのでしょうね。

しばらくは炭を盛り上げて、うちわであおいで火が安定するのを待ち、その後炭を平らにならしました。

炭火の安定を待つ間、火に照らされて顔が熱くなるので、缶ビールがポンポン開いていきます。

・・・・

野菜やソーセージを乗せたのが、冒頭の写真です。



ステーキ肉を並べます。

この全体に大きく分厚い鉄板でできた蓋をかぶせます。気密性がいいので、全体がオーブン状態になって、蒸し焼きになります。

蓋の上にある煙抜きのスロットから出てくる蒸気や煙を見ていると、焼け具合がほぼ分かりました。

直火だけの従来のコンロとは違い、ステーキ肉の中が柔らかくて美味しく調理できたと思います。



全ての料理が終わると、この蓋で密封して、グリルの底にある空気流入スロットをスライドして閉めてしまいます。これで空気が遮断されるので、すぐに火が消えました。温度が下がるのを待って、終了。

従来のコンロでは、水をかけて消火していたのでその後始末や消し炭の処理に手間がかかったのですが、それが全くなくて便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草

2015-08-13 | 避暑地
早朝は、強い雨でした。

昨日のスマホカメラから、、



忘れな草 Forget-me-not



そば畑



春蒔きのわせ種は、もう新蕎麦になっていました。



マツバボタンが、野草化してる。



耕筰放棄の畑で、ハーブが花咲いました。



月見草



ススキ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2015-08-12 | 避暑地
山から流れ出る渓流は、鹿や猪、猿らの生息する場所なので、農地との境界にはこんな電気柵が作ってあります。



九州で、電気柵を自作して小川に漏電し死傷者がでる事故がありました。しかも後日、その柵を設置した人が自死してしまいました。

この写真の設備は専門業者の作ったもの。通路にはオレンジ色の絶縁ハンドルがつけてあり、電線を一時的に取り外すことができます。



コスモスが咲き始めています。



レンコンを採取するための蓮池。昨年はこの水田全体に水が張ってあって花が咲いていました。

今年は殆ど収穫してしまったようです。



残った根っこから伸びた花が静かに開いています。



「ミソハギ」、故郷の里では、お盆の時期にお墓に供える習慣があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の訪問者

2015-08-11 | 避暑地


おはようござ~い

そこにいると、カモフラージュが効かないので鳥に狙われるよ!



了解。では、バァイー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-08-09 | 避暑地
緑の木々に囲まれています。

手すりにこのセミがいました。



背中の模様に特徴があり、調べると「エゾゼミ」のようです。エゾと名前が付いていても北海道だけでなく、長野県など高原に多いとのこと。



何年も地中にいて、生まれてきて、今が繁殖期。木の周りに何匹も、飛びまわっています。



鳴き声が大きく、ジーとかギーと響きわたっています。



気温23度

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動水やり機

2015-08-08 | もろもろの事
いざ出発となると、色々と準備が必要。

荷物をまとめ、掃除、ゴミ捨てなどなど、、



一年ぶりに出してきて設定すること、調子がおかしい。

電池減少インジケータはオーケーなのに。
試運転がすぐ止まる。

結局、近所のコンビニに買いに走る。

どうにか、できた(と信じる)。
出発します(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼

2015-08-07 | もろもろの事
法事に参列しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレープ

2015-08-06 | 食べること、レストランなど
三条通アーケードなどに、こんなクレープリーができています。

今回は別の場所ですが、休憩を兼ねて、買ってみました。



パリでは、ガレット(そば粉のクレープで色はやや茶色)が好みでしたが、

甘い具を避けて、クロックムッシュを注文しました。



このような円形の鉄板で、まず皮を焼きます。

焼けると、そこにチーズとハムを乗せて、折りたたんで包んでくれます。



おやつに、調度良い分量でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする