朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

善峯寺 紅葉

2023-11-05 | 京都の文化(秋)
連休の好天気に誘われて、京都西山にあるお寺に紅葉見物に行って来ました。



釈迦堂の楓が一番赤くなっていました。眼下に京都市内が一望されます。







秋明菊の名所でもあります。









遊龍の松。天然記念物、樹齢600年を超える五葉松。








まだ登ればお堂が有りますが、今日は体力不足のため戻ります。







腰痛にも御利益が。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糺の森 紅葉

2022-12-16 | 京都の文化(秋)
下鴨神社の参道は、都会の中にあっても多くの木々が育っています。とあるSNSでまだここの紅葉🍁は見ごろだと知って、外出したついでに参詣してきました(12月16日)。


ここは神社⛩が維持費捻出のために外周土地を賃貸にだして数年前に建設された低層高級マンションの並木。





参道の両側にはまだ赤や黄のもみじが残っていました。



まだ緑の葉を残す木も。




来年の干支。

おまけとして、冬の明るい花木。



サザンカ、サザンカ咲いた道、焚き火だ、焚き火、あたろうよ、、








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勧修寺 紅葉

2022-12-02 | 京都の文化(秋)
初夏の半夏生ではよく知られた勧修寺(かじゅうじ)は紅葉でも🍁名所として取り上げられています。




確かに真っ赤な楓が山門を入ってすぐにありました。この写真は中の庭にあって、多分1月30回の京都新聞朝刊1面に掲載された紅葉。




観音堂







氷室池には蓮と睡蓮の実が立ち上がっていて、枯れた蓮葉も連なって冬景色となっていました。(11月30日)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真如堂 紅葉

2022-11-27 | 京都の文化(秋)
京都市内の紅葉🍁名所はいずれも見ごろになっています。
左京区の真如堂に11月26日の夕方に参詣してきました。










このお寺さんはこんな季節真っ盛りでもお庭の拝観料が無料です。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍穏寺紅葉

2022-11-25 | 京都の文化(秋)
これまで行ったことのない京都の紅葉を探して探訪しました。






京都市から北に向かい亀岡市のさらに北に園部町があり、その町外れの山の麓にこの古寺がありました。

それでも数台の車が駐車場にあって三々五々鮮やかに色づき、参道に散り敷いたもみじを楽しんでいました。













11月24日撮影




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 2022

2022-11-12 | 京都の文化(秋)
秋晴れの好天です。京都市内でゆっくり見物できる府立植物園に出かけてきました。








まさに見ごろです。

実は今朝の京都新聞に植物園つうしんが掲載されたことがきっかけ。




絶滅危惧種の奄美大島特有のカエデ、大島では紅葉しないそうです。

色々探してようやく見つけました。






きれいでした。



この植物園の名物(個人的に)「ふう」はまだ色づき始めでした。

昼食は、一旦植物園を出て北山通にある評判の良い蕎麦屋「じん六」に。数人のお客が並んでいたので30分くらい待ちました。
注文は「蕎麦三昧」三種の産地の違うざるそばのセットにしました。休日なので吟醸酒も食前に。



その後、一つずつ時間を置いて運ばれてきました。

今日は北海道シリーズでした。最初は美瑛町。


次は新得町(富良野の南)。




最後は、せたな町(函館の北西、日本海沿)。




どれも美味しいが、正直違いはわからない。

食後はまた植物園に戻って温室を見学に行きました。70歳以上は入園料無料です。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水焼の郷まつり 大陶器市

2022-10-23 | 京都の文化(秋)
秋晴れの好天に誘われて、山科区にある清水焼団地にきました。







まあどれも作家さんの手作りなので安くはありませんね。もう食器も増やしたくないし。








天むすを買ってランチにしました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコが生えた!

2022-10-02 | 京都の文化(秋)
室内に置いてある観葉植物(フィカス・ウンベラータ)の根元に、今朝見ると‥‥

何という名前かな?






(^。^)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2022-09-19 | 京都の文化(秋)
賀茂川の上流に沿った水田の畔に咲いていました。




稲は刈り取りが終わっています。






台風14号が九州を縦断して、東の方角に進路を変えつつあります。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野草花

2022-09-14 | 京都の文化(秋)
大原にフラッとドライブしてきました。

あぜ道や川辺に秋の野草は咲いていました。

道の駅に立ち寄ったら、新米を売っていました。でも小さい袋でも5キロ、普段ご飯を炊くことが少ないので、2キロが欲しい。

ふと花売り場に野草花がありました。220円。なんかイイもの見つけた!




もう一枚、別の背景で。




(^.^)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする