クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

青梅線全駅下車への道・第3回(その1)

2016-07-20 22:22:15 | 中央本線

 2016年の夏の「18きっぷ」のシーズンが始まりました。「ムーンライトながら」ははやプラチナチケットになっていると聞きますが、この夏休みを利用して遠方に行かれる方も多いのではないでしょうか。私も、EVA新幹線に乗りに行ったり、「五能線全通80周年キネン乗り継ぎ」の第2弾を実行したりする予定です。
 で、これからお伝えするのは、2015年夏の「18きっぷ」の解禁乗り継ぎとなった「青梅線全駅下車への道・第3回」です。青梅線全駅下車を果たせたはいいものの、最後に大きな落とし穴が待っていました。
 前置きはこれくらいにして、そろそろ出発しましょう。


2015年7月19日(日)。弟に送ってもらい、21時49分発の信越線459M(115系N12編成)で新津駅を出発。新潟到着後、小雨の降る中しばし待ち、22時35分発のウィーラートラベルH5222便(新潟200か804)で一夜を過ごしました。



定刻より5分早い5時5分に新宿駅西口に到着。「18きっぷ」に日付印を入れ、5時18分発の中央線427T(E233系T19編成)に乗車。



5時36分に吉祥寺駅に到着。島式ホーム2面4線の構内です。



コンコースに下りて東口改札を抜けました。改札に相対してNEWDAYS、みどりの窓口&びゅうプラザとなっていますが、いずれも閉まってました。窓口営業時間は7:00~21:00です。尚、トイレは改札内にあり男女別です。



さて、北口に出ました。平成26年に「atre」とリニューアルされました。西側は「atre本館」です。



東側の高架下にも「atre」の店舗が続いていました。



駅前の様子。三菱UFJ銀行など金融機関が多くなっています。



では南口へ。コンコースから出口へはエスカレーターで結ばれています。コンコースは2階、京王井の頭線のホームは3階となっています。



南口に出ました。平成26年4月開業の、「キラリナ吉祥寺」になっています。濃茶を使用した、センスのいい外観の駅ビルです。



折角なので、井の頭公園に向かって進みます。駅前にはマクドナルド、日高食堂など賑やかですが開店前。ファミリーマートに吸い込まれていきました。



7分ほどで井の頭公園に到着。井の頭池の水鏡が見事です。これを眺めつつ、先ほどのファミマで購入したパンで朝食タイム。



お腹が落ち着いたところで少し進んでみると、野口雨情の歌碑を発見しました


話が変わりますが、本日、JR西日本は、京阪神アーバンネットワークに駅ナンバリングを導入することを発表しました。路線ごとにアルファベットが設けられ、分岐駅では共通の数字となります。例えば、新大阪駅は「A49」といった具合に。使用開始は、平成30年の春のダイヤ改正時としています。


つづく


参考サイト   さいきの駅舎訪問


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。> 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にいつ鉄道三昧 2016 | トップ | 青梅線全駅下車への道・第3... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中央本線」カテゴリの最新記事