離婚に苦しむ人へ

今、苦しんでいるあなたに寄り添って。

同じ時と想いを共有する

2013-06-02 19:09:15 | 日記
こんばんわ。

このブログには、毎日100人以上の方が
読まれています。

あなたの周囲にそれだけの離婚された方が
一同に会するときはないでしょう。
それゆえに、大切な場であると感じています。

男女の差や、年齢の差、子供がいるかいないか、
お金に余裕があるかないかなど、

色々な違いはあるけれど、

人として、別れの辛さは同じです。

そして、重要なことは、

このブログを継続して読まれている方は、

「どうしようもなく、苦しんでいる」 ということ。

相手の責任だけを主張して
自己逃避だけしている人

目の前の表面的なことだけしか見えずに
判断、行動している人

そのような方々は、読んでいない。。。ということです。

ここにいる、今を共有している仲間は、

相手を大切に想い、

もちろん、自分の過ちもあるかもしれませんが、

結婚、離婚の重要さを考え、生き方を考え、周囲への影響も考え、

その中で、とてつもない絶望感、無力感、悲しみに

苦悩しているということ。

あなたは、今、ひとりで苦悩しているのではありません。

少なくとも、この日本で、今、この瞬間に

仕事を懸命にこなしながら、

お金を絞り出しながら、

眠ることもできず、食欲もなく、

お酒を浴びるほど飲み、薬も飲みながら、

耐えている人が、いるという事実。

そして、途方に暮れるような、

暗闇の中を、もがき、葛藤し、ボロボロになりながら、

耐え抜いてきた多くの先人もいるという事実。

あなたには、今は見えないかもしれない、

信じることができないかもしれない。

絶壁の向こうに、たしかにある道を歩む日が来ると

私は確信しています。

その新しい道は、あなたが見つけて、歩み出すまで

そこにずっと在り続ける。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流れゆき | トップ | 執着を手放す意味 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
共感しました (ウィザード)
2013-06-02 20:32:39
ここにいる、今を共有している仲間は・・・・

本当にその通りだと思います。
なぜ、その重みをわかっている者ばかりが
苦しめられられないといけないのか。
ウィザードさん (著者)
2013-06-02 20:48:47
こんばんわ。

ほんとうに、辛いですね。

誠実で、素直で、

正直に生きている方が苦しむ。

それでも、やはり自分に正直にありたいですね。

Unknown (Unknown)
2013-06-03 07:52:09
あの日に戻りたい…

戻りたい戻りたい。

もう一度あの日からやり直したい…

神様お願いです。

やり直させて下さい。
Unknown (セセーディオ)
2013-06-03 12:03:46
この半年近く、自分が自分ではないようです。

フラフラになりながら夜中の吹雪の中、顔に湿り気のある雪をかぶりながら、
お酒を買いにコンビニに向かう途中に、「ああ、俺はもう駄目だ」と思った瞬間がありました。

今はそれよりも楽なような気がしていますが、何も解決していないし、前進もしていない。

調停中なので、まだ紙ペラ一枚でつながっている子供との関係も、しかしもう長らく会えていない。

こん棒で四方八方から押し付けられているような毎日です。
セセーディオ様へ (りょう)
2013-06-03 12:40:36
本当に本当に辛いですよね。
何故こんな状態なのに、体は生きようとするのでしょう。
心はもう死んだも同然なのに…

死ねれば楽なのに…

体は生きようとして、このサイトに辿り着いたんです。
私も、明るい未来はまだ見えません。
今は何とか両足で立っているけど、いつ倒れるかわかりません。

お互いギリギリのボロボロだと思います。

でももう少しだけ、一緒に耐えましょう。
本当に駄目になったら、一緒に倒れましょう。
あと1日だけでも、共に…
Unknown さん (著者)
2013-06-03 21:19:05
ほんとうに。

その想い、私には十分伝わっています。

辛いとき、いつでもコメントくださいね。
セセーディオさん (著者)
2013-06-03 21:21:52
そうですか、
調停中で、辛い状況なのですね。

調停中は、どうにも何も進まない。。。

だから、気持ちの置き所がない。。。

ほんとうに、しんどい日々ですね。

「こん棒で押し付けられているよう・・・」

「自分が自分でないような・・」

想い、充分に伝わっています。
私は受けとめました。

りょうさん (著者)
2013-06-03 21:25:26
いつもコメントありがとうございます。

「何故こんな状態なのに、体は生きようとするのでしょう。
心はもう死んだも同然なのに…」

そのように感じるんですね。
もうボロボロですよね。

この試練、りょうさんにとって、
きっと大きな意味があるはずです。
その意味は、りょうさんが見つけてくれるのを
待っています。

そして、何より、
今日、セセーディオさんへ向けて贈られた言葉。

苦しむ人に、魂を込めた言葉を伝える。。。
それだけでも充分に、
今耐えている価値があることですね。

なんとか切り抜けましょう。

ありがとうございます。 (セセーディオ)
2013-06-05 12:32:46
りょうさん、著者さん、ありがとうございます。

普通に生活をしてきたのが、ある日を境に不条理に急変する。

この辛さをやり過ごすには、求道者のような心持ちでいないとならないのでしょうか。

セセーディオさん (著者)
2013-06-05 20:59:14
毎日しんどいですね。

生き方に、あるべきことなど、
ひとつもありません。

そのことに気づけるときがきますよ

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事