ガンダムエリアウォーズ中毒注意報だったブログ

もうちょっとだけ続くんじゃよ

最強戦エントリー…

2022-08-08 22:27:00 | 階級戦バトル・フレンドバトル





なんとも微妙な構成でエントリーとなりました。


なんといいますか、やっぱりジオ無しはあまりにしんどい!

あと実は覚醒デッテニーと組み合わせるとかなり厄介。あいつの死の反撃がめちゃくちゃ脅威です。

というわけで、両方覚醒どころか+1すらしていないヨシダさんはあまりにも手薄!

みんな同じように頑張っているので、結局ジオデッテニー持っている人が圧倒的に有利!






と、負けた時の予防線はこれくらいにして一応解説。








フォウは挑発マシンです。
なので序盤はバルバトスが味方の耐性を上げつつ、相手の耐性を下げる作戦です。

後列のMAも耐性サゲサゲマシンなので、範囲攻撃主体の相手なら分が良いです。


本当はジオが硬化した時の対策に毒も入れておきたかったのですが、そのジオはどうせサゲサゲマシンなのでこっちの防御がペロンペロンになって倒されてしまうのがオチ。毒は除外しました。

とにかくサゲサゲ。サゲ切らなければ負けという悲壮な特攻作戦です。


ギャンは保険。







無理矢理クワトロ乗せています。

状態異常に弱い事を除けばジオとほぼ同じアゲサゲ機能持ちとなります。

まあ軽減が不完全なので耐性無視が来たら厳しいですけど、その時はその時です。



状態異常食らったら治るまでバルバトスが頑張る。ギャンが治ればバルバトスは死んでもなんとかなる…かもしれない作戦ですw

でも封印錯乱が利敵行為になりかねない昨今、意外となんとかなるんじゃないかなーとか思っています。



そうなんすよね。封印錯乱の価値が少し下がった気がするんですよ。

例えばゼロは素晴らしいリーダースキルと第二スキルを持っているから是非使いたいのですが、メインスキルが速攻で100パージオに8回攻撃するので全く残念な機体なのですが、あえてパイをヒイロリリーナにしない事で封印錯乱させちゃうなんて活用まで想定していました。

結局相手もスタートアップであんまり封印錯乱してこなくなったのでこの作戦はお蔵入りになりましたが、それくらい封印錯乱と、その抵抗スキルは求められなくなってきていると感じます。


むしろヤバいのはポンコツ。

特にヨシダさんのように要塞型MAが多いデッキにはポンコツが決まるとそれだけで負けが確定してしまうくらいヤバい。

せっかく耐性下げたのに与ダメ100じゃあねぇ…しかも治らないしw



てなわけでトレンドは確実に変わりつつあります。

時代の変化を見逃すな!!





あとジオデッテニー覚醒しとこうね!僕は無理だけど!!チクショー!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿