goo

肝臓移植と障害年金 ⑪~不支給の具体的理由

不支給の具体的な理由を何処に聞けばよいのか。

年金事務所は事務手続きだけで、「北海道事務センター」とやらで裁定するのであればそちらへ聞けばよいのか。




とはいえ、現状、通知書にある年金事務所に聞くしかない。




6月29日、

とにかく年金事務所に電話。



対応してくれたのは「お客様相談室」のK氏。



既知の通り、基礎年金はすべて道内まとめて「北海道事務センター」で審査するという。

じゃぁそこに直接聞けるかというと、やはり基本、年金事務所を通して、という。



じゃぁ聞いてもらいましょう、ということでおり返し連絡を貰うことに。





で、ついでに聞いてみたこと。


1.その、事務センターの審査に専門医は関わるのか。 → 認定医はいるがそれが専門医かというと必ずしもそうではない。

2.年金事務所に社会保険労務士はいるのか → いることは居るが、必ずしも社労士が担当するわけではない。

3.社会保険審査官、といっても厚労省の管轄組織で、審査するのもされるのも基本的に同一組織ではないのか → 基本的には同一組織。







一旦電話を切り・・・

折り返しの連絡、不支給の具体的理由。



出所はすべて診断書から。


1.労働能力の部分

2.一般状態区分のところで(イ)であること

3.臨床所見のところで、腹水が無し、肝性脳症が無し、であること





病歴・就労状況等申立書は、この段階で完全無視。



ましてや、腹水・肝性脳症って、

これから移植を受けるわけじゃないんだから。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肝臓移植と障... 肝臓移植と障... »
 
コメント
 
 
 
移植は (C)
2016-09-27 02:54:46
偶然、拝見しました。 脳死肝移植、生体肝移植、どちらですか? その際、術後、どれくらいで退院なされましたか? 参考に、お聴きしたいと思いました。
 
 
 
生体 (かんぞう)
2016-09-27 22:31:29
生体肝移植です。
退院については、わたしの場合、とても複雑な過程を辿りました。
簡単には説明できませんので、宜しければ、カテゴリ(左上欄)の「発症から現在まで」を見ていただくと、初期の頃の様子がわかると思います。
よろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。