goo blog サービス終了のお知らせ 

みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

CDを購入 Carpenters The Singles 1969-1973

2017年02月21日 | MUSIC

 CDを購入しました。

 Youtube で、昔の「タモリ倶楽部」の映像を見ていたら、真空管アンプの「球転がし」(真空管を取り替えて音の違いを楽しむこと)の話題をやっていました。

 そこでの試聴用レコードとして、コブクロの黒田さん(大きい方の人)が、自前のレコードをもってきていて、それが、カーペンターズのレコードでした(意外!!)。

 それを、伝説の銘真空管「1988年製 ウエスタンエレクトリック 300B」(2本セットで90万もするものもあるという)で、JBL のエベレストスピーカーで「Sing」を再生すると、カーテンが何枚も開いたようなクリアな音というだけでなく、カレンが別人になったような素晴らしい音がしたそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TRIODE - PSVANE-WE300B(1本/化粧箱なし)
<span >価格:42260円(税込、送料別) (2017/2/28時点)


 

 そこで、家にも確かカーペンターズのCDがあったはずだと、探してきて、家の 「真空管 Poor Audio」で聴いてみたところ、あまりにも情けない音でした。

 このCD、前から音が悪いなぁと思っていたのですが、このところいい音のCDを集めていたので、余計に悪く聞こえました。

 よくスーパーマーケットのワゴンセールでおいてあるようなもので、中を見てみたら、思ったとおりの韓国製でした(ちゃんと、JASRAC のシールは貼ってあるのですが、いわゆるパチもんでしょうか?)。

 こりゃ、どこかのステレオの音をマイクで録音してきて、CDにしたんじゃないかなんて疑いたくなるようなクオリティーでした。

 皆さん、韓国製の物は絶対買ってはいけません。安さに目がくらんで買った液晶モニターが2台とも既に廃品になっています(この間、お金を払って捨てました)。

 そこで、ちゃんとしたCDを探すことに。

 カーペンターズのベストアルバムは星の数ほど(日本で再構成したものが多い)あるので、その中から、音がいいとされるものを探しました。

 で、カレン存命中にリリースされた唯一のオフィシャル・ベスト盤「 The Singles 1969-1973 」のデジタルリマスター盤をチョイスしました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シングルス 1969〜1973 [ カーペンターズ ]
<span >価格:1534円(税込、送料無料) (2017/2/21時点)


 

 さっそく、Upconvで 96KHz/24bit にアップコンバートして(コンバート前から、手持ちのCDとは違い、目の覚めるような音がしていますが)、かつ、DSD の 1bit/5.6MHz にコンバートして、真空管 Poor Audio で聴きます。

 


 やっぱり、カーペンターズは最高です。

 特に、「タモリ倶楽部」でかけていた「Sing」ですが、バックコーラスの子どもの声が一人ずつ聞き分けられるクリアさです。

 昔から好きだったカーペンターズの曲が、こんなクリアな音で聴けるようになったとは、いい時代になったものです。


 

 

 




6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JJ)
2017-02-22 15:12:09
こんにちは
「Upconv」使ったことないですけどよさそうえすね。
導入検討してみます~(ハイレゾ環境じゃないけど)
返信する
JJさんこんばんは!! (みいちゃんのパパ)
2017-02-22 19:43:09
 JJさんこんばんは!!
 みっちゃんの時はご心配いただき、ありがとうございました。
 「Upconv」ですが、オーディオは、気分が半分以上ですから、確実なことは言えませんが、うちのシステムでは、Upconv+KORG AudioGate(DSD変換再生ソフト)+KORG DS-DAC-100M+FX-AUDIO TUBE-01J(真空管ラインアンプ) のセットで劇的なクオリティアップが図れました。
 Upconvでくっきり音にしておいて真空管で倍音を付加するというのが勘所だと思います。
 ぜひ、お試しください。
返信する
Unknown (JJ)
2017-02-23 18:31:49
ありがとうございます!
実は、いつもいろいろ試されているのを参考にさせていただいております。
今後ともよろしくお願いします~
返信する
ご無沙汰です (JJ)
2017-12-18 19:14:56
こんばんは
唐突な質問ですが
DSDへのコンバートってどうやってらっしゃるんでしょうか?
お教えくださいませ。よろしくおねがいします!

返信する
JJさんこんばんは!! (みいちゃんのパパ)
2017-12-18 21:14:56
JJさんこんばんは!!
DSDへのコンバートですね。
KORGのDS-DAC-100Mに標準で付属するAudioGate(DSD変換再生ソフト)というソフトでおこなっています。
WAVやFlac、MP3などいろいろな形式から、高品位な変換ができます。
フリーソフトの「AudioGateライト版」というのもあるようですが、機能制限があって、DSD変換までやってくれるか分かりません(なにか出来そうな感じ...。)。
あと、フリーの「TASCAM Hi-Res Editor」というのが、ちゃんとしたソフトみたいですね。
また、海外版を探せば結構あるみたいですが、性能は分かりません。
では!!
返信する
Unknown (JJ)
2017-12-21 13:12:02
ありがとうございます。
なるほどコルグ製品付属アプリなんですね。
(ちょっとフリーソフト探してみます~

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。