どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『麺処 ほん田(塩ラーメン)@東十条(南口)』なのだ

2015年02月17日 | 美味しいもの(~2022年)

<幻想絶佳:アール・デコと古典主義>を見たぼくらわ 『黒松』も食べたかったし 東十条に移動したのだ でも お店に着いたのが 18:30くらいだったので さすがに売り切れていたのだ 

それから 前にも食べに行ったことのあるラーメン屋さんの<麺処 ほん田>でディナー(夕食)を食べたのだ

麺処 ほん田

食べログのページ
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132304/13047541/

ラーメンデータベースのページ
http://ramendb.supleks.jp/s/14009.html



お店に着いたのわ 開店時間の18:30頃で タイミングよく 外の並びわ なくて すぐに店内に入れたのだ

※このお店わ 満席で 外の並んでいる人がいる場合わ 先に食券を買ってから並ぶ方式を取っているのだ

ぼくらわ 4年前に<濃厚豚骨魚介つけ麺(柚子風味)>を食べたことがあるし 今年の1月に<香味鶏だしラーメン>を食べたので 今回わ <塩特製ラーメン (並 150g) ¥950>を食べたのだ



まずわ スープを一口なのだ

写真だと分かるづらいけど 中央にある細長い赤いのと一緒にスープを飲んだから 刺激のある味で たぶんと唐辛子を細くしたものだと思うから ピリッとした辛さもあったけど その後に マイルドというか 優しいスープで すごく美味しくて 今まで食べた塩ラーメンの中でトップクラスだと思ったのだ

チャーシューわ バラと真空低温のものの2種類で バラの方わ 塩ラーメンだからか 炙っているのもあって 香ばしさもプラスされていたのだ もちろん2種類とも美味しかったのだ

大人の味玉を食べると ちょっと物足りない感じがするんだけど 今回わ 味も薄く感じなくて 美味しいと思ったし トロッとした黄身も良かったのだ


ラーメンのUPの写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



あっさりのラーメンの2種類 醤油ラーメンの<香味鶏だし>と<塩ラーメン>を食べて思ったけど 両方とも美味しくて 甲乙つけがたいけど ぼくらわ <塩ラーメン>の方が好みだったのだ

店員さんのオススメわ つけ麺って言っていたし つけ麺わ 4年前に食べて以来 食べてないから また 行こうと思うのだ


今回も素晴らしい作品を見れて 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。