どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『炭火職人@東京駅(八重洲口)』なのだ

2011年06月20日 | 美味しいもの(~2022年)

※このブログわ 2011年に違うサイトに載せたものを再編集したものなのだ

もう終わってしまった展覧会のことだけど 日本橋高島屋で開催していた<ZIPANGU-ジパング展 -31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。->を見に行ったのだ(この展覧会わ 大阪 京都に巡回するのだ)

この日も 午後からのお出かけだったので まずわ 東京駅八重洲口からすぐにある焼肉のお店の<炭火職人>で遅めのランチをしたのだ(※ランチわ 平日のみなのだ)

炭火職人

HPがないようなので、食べログのページ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13030664/




お店のランチわ 14時までだったけど ぼくらわ 13時50分くらいに着いてギリギリだったのだ

こちらわ 外に貼ってあったランチのメニューなのだ



このお店わ 前払い制で レジで食べるメニューを言って お金を払う方式なのだ

ぼくらが頼んだのわ<Aセット(大盛) ¥900>なのだ(※12時前や 月曜日だと100円引きになるのだ)



お肉の大盛(ハラミ)のUPの写真を載せるのだ



ぼくわ お肉が焦げないように お肉の焼ける いい匂いを嗅ぎながら 見張っていたのだ


しちりんの炭火で焼いて お肉わ 美味しいし ご飯 豚汁わ お替わり出来るので コストパフォーマンスもよくて ガッツリお腹いっぱいになるのだ


このお店のランチわ 平日しかやってないけど 東京駅からもすぐだし ブリヂストン美術館にも近くて 遅い時間帯(13時以降?)なら ゆったり食べることが出来ると思うので 結構オススメだと思うのだ

ぼくらが行った時わ ギリギリの時間だったから ほどんどお客さんが居なかったけど 喫煙出来るお店のようなので 混雑時とかで 煙草の苦手な人わ ちょっときついかも?なのだ


この後わ 日本橋高島屋で開催していた<ZIPANGU-ジパング展 -31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。->を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ(終了したのだ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。