
下の子が『ちっちー』というので、トイレへ連れて行った。
子供用便座をセットしようとしたら
シャーーーーーーーーーーって・・
顔に勢いMAXのシャワーが、、、
もうね痛いし、あまりにも突然のことで意味が分からなかったわ・・
はっと我に返り止めるボタンを押す・・
とりあえずトイレをさせねば・・と下の子を便座に乗せて・・
あとは雑巾がけ、、トイレの天井までビッショビショ・・
どうやら肘でウォシュレットの”おしりボタン”を押したみたい・・
掃除が終わってはぁ・・ってため息がでたわ・・
野次馬のように見にきた上の子が『ママ~ショックだね~』ってボソッと・・
服も髪もビッショリで
ほんとにショックだったわ・・
ウォシュレットMAX・・ほんとに痛かった・・
旦那、おしりとはいえよく耐えられるな・・
はいでは気を取り直して~本日のお料理です。
魚屋さんで加熱用のカキを安く買えました~
しかも身が大ぶりでとっても美味しそうです!
普通にカキフライもつまらないので、ハーブをまぶして洋風にしました。
洋風カキフライ
【材料】4人前(382円)
加熱用カキ・・・12個
片栗粉・・・小さじ2
塩、こしょう、ドライバジル・・・少量
粉チーズ・・・大さじ1
小麦粉、水・・・各1/2カップ
パン粉・・・1.5カップ
パセリ・・・少量
揚げ油・・・適量
キャベツ、人参の千切り
【作り方】
①カキは片栗粉で汚れを落とし、冷水で洗い流す。キッチンペーパーの上に並べ水気を拭き取る。

②①に塩、コショウ、ドライバジル、粉チーズをまぶす。

③小麦粉と水を混ぜ合わせた衣にくぐらせ、パン粉とパセリを合わせた上に乗せてまぶす。

④フライパンに多めの油を敷き、③を揚げ焼きにする。
⑤お皿に盛り、千切り野菜を添える。

んーーーーーー美味し~❤
旦那も私も、子供たちまでもカキ好き~
12粒しかないので、、取り合いな感じでした・・
あーーーーーもっと食べたーーーい!!

茹でたサツマイモに、ヨーグルト:マヨネーズを2:1で合わせ
塩コショウ少量を加えたドレッシングをかけました。
新玉ねぎは薄切りにして味噌汁に。
ハーブチキンはお誕生日のときに作った残り物です。
柔らかハーブチキンの作り方です。
①鶏胸肉は皮をはぎ厚みがあれば薄くします。塩、こしょう、オレガノ、ローズマリーをすりこみ、フリーザーパックへ入れ1~2日冷蔵庫で寝かせる。

②鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したところへ室温に戻した①をフリーザーパックごと鍋に入れる。再度沸騰したら火を止め、上に浮いてくるようなら重石をして、蓋をしめ冷めるまで放っておく。あとは食べやすく切ってお皿に盛る。

ものすごく簡単だし、フリーザーパックごと火にかけるので肉汁が逃げずに、しっとりとした仕上がりになります。
胸肉は安いし、2枚もあればボリューム満点の量が作れます。
※胸肉は厚みがありすぎると中まで火が通らないことがあります。分厚い場合は加熱時間を長めにしてください。

献立はこんな感じです。(合計546円)
・洋風カキフライ(382円)
・柔らかハーブチキン(78円)
・サツマイモのヨーグルトサラダ(67円)
・新玉ねぎの味噌汁(19円)
【今日の一言】
〃 ̄∇)ゞもうすぐゴールデンウィークですね♪みなさんご予定は立てられましたか??


励みになりますので、ポチっと押して頂けると嬉しいです。
自分の家のは、電源を切ってるので
カキ・・・家で自分で調理した事ないん
ですよね。
子供のころは祖母の実家が広島で良く送ってもらってたので、カキパーティとかやってましたけど
なんだか想像したらカキフライでビール飲みたくなっちゃいました
私も大好きです☆
でもフライって自分で考えたら作ったことなかったです・・
今度お買い得があったら買ってみよ~~ぉ
しかも、胸肉だから安いしもっといい
ゴールデンウィークは仕事です
お金はないけど、遊びに行きたぁい
勢いよくMAXのシャワーが
↑ウカちゃんのシャワーが
間に合わなかったのかと
思っちゃいました
前回の返事ですが
名前ゎふせなくて
いいと思いますよ
コメントありがとうございます。
電源切ってるんですか~
電気代削減にもなり、エコですね。
暖かくなってきたし
うちもそろそろ便座の温めはいらないかな~なんて思っています。
アイリカさんへ
コメントありがとうございます。
お店でカキフライ定食を注文すると
せいぜい4個入って900円くらいでしょ?
自分で作ると12個で400円しないくらいで作れますよ。
あっちゃんへ
コメントありがとうございます。
ハーブチキン油も使わないし、ほとんど余熱っていうのもいいでしょ~
美佳さんへ
コメントありがとうございます。
あはは・・子供の方だけでも間に合ってよかったです(笑)
そうですか、では名前は伏せない方向でいきます♪