
本日はマイナビさんの連載にてひし餅風ちらし寿司を紹介しました。
もうすぐひな祭りですね~
うちには姫が2人もいるので、こんなちらし寿司でひな祭りを祝うのも良いかも知れません。
かなり前にも一度作ったんですが
牛乳パックを使って作る、ひし餅型のちらし寿司です。
空いた牛乳パックの容器があれば、簡単にひし形が作れます。
ちらし寿司といえばエビやいくらなど、海鮮がのってて豪華~
と、そんなイメージがあるんですが
海鮮がのっていなくても、盛り付け次第で、なんとなく豪華に見えちゃいます。
土台部分の三層のごはんも、特別な具ではなく
鮭フレークや大葉など、一般的なものしか使っていません。
トッピング用の型抜きは100円ショップで購入したものを使いました。
ご自宅に桜型があれば、それを使ってください。
なければ魚肉ソーセージを微塵切りにするか、ザル濾して散らしても綺麗ですよ。
作り方は主菜が1品300円以内! 節約主婦の安ウマレシピを参照ください。
皆様の応援が節約の励みになっております。

↓

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
下のテーブルクロスも何気にかわいい~!!
お姫様二人は喜んだでしょうね。
うちも最近イロイロ面倒になってきた食いしん坊姫がいるので作ってみようかなぁ。
東京の方みたいに交通手段が便利であればいいんですが田舎なんで車は一人1台の世界です。
なので旦那と私で1台ずつ。
さすがに10年超えたのでそろそろ考えなくてはと・・・。
目的があると頑張れるような気がします!!
本当に素敵な楽しいひと時をありがとうございました。
お料理とともにかわいいマイティを息子と二人、眺めておりました。福眼でございます。おいおい。。。
これからも我が家の食卓をにぎやかにするべく、ブログ参考にさせていただきます!
なるほど牛乳パックですね。
そうするとひし形になるんですね~。
うちにも二人娘がいます。
やっと雛人形を出したので、
頑張ってみようかしらー。
コメントありがとうございます。
子供たち「かっわいい~」と喜んでいましたよ。
上の子は鮭部分、下の子は大葉部分と
なぜか・・バラバラに食べてたけど。。
私も田舎育ちなので、車は一家に一台でした。
ももんがさんへ
コメントありがとうございます。
イベント中はお子様を抱きかかえて大変でしたよね。
そんな中でもお越し頂けて
本当に嬉しく思っています。
夕飯のバリエーションなど、どんどん広げられるといいですね。
ガンガンガン速さんへ
コメントありがとうございます。
牛乳パックを使うと、こんな感じになるので
ほんとにおすすめですよ^^
娘さんがいるなら、ぜひやってみてください。
今日はひな祭り前日だったので、このレシピと最近アップされていたロールケーキを試してみたところ、旦那が大喜びしてくれて、私も嬉しかったです。苦労して作った甲斐がありました(笑)
マイティさんのお料理は見た目も味も大好きで、よく参考にさせていただいています。食べる人を幸せにするレシピばかりで、私自身作っていて楽しいです。
本当にありがとうございます。
これからもブログ楽しみにします!
コメントありがとうございます。
もう何年も前からご覧になって頂いてたんですね。
初コメ嬉しいです。
食べる人を幸せにするレシピだなんて、嬉しすぎるコメント。。。
私のみなさんから頂くコメント、すごく励みになっています。
ありがとうございます。
また気が向いたらコメントください。